(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No1675 の記事


■1675 / )  Re[18]: おくったがわさんへ
□投稿者/ おくったがわ -(2019/08/12(Mon) 16:55:45)
    No1636に返信(pipitさんの記事)

    こんにちは。さっき挨拶を書き忘れました。

    > 詩的ですね。私は直接お話ししたことないけど、おくったがわさんとお知り合いのつばめさんのことが頭に浮かびます。

    > >。o0 即今は心の消去なのか… <
    >
    > そういう考え方、私は思いついたことありませんでした。
    > おもしろいなぁ、大乗仏教にもそういう考え方あるかなー、って、全然知らないまま思いました。

    収束思考と拡散思考というのをご存知だと思うのですが、
    SNSでは、直接答えにつながるかどうかは分からない連想や思い付きを書いていく拡散思考が自分には楽しかったり。
    これは自分の日記とかトピでやるべきで、他の人にとっては迷惑かと思うのですが。
    つばめさんは迷惑がらずに対応してくれていたので、ありがたかったです。収束思考と拡散思考、両方の能力の高い人だと思います。pipitさんも、そうではないかなと感じます。

    心−時間- 仏教については色々連想が広がったのですが、もう少しまとまってから、と。

    > つばめさんをはじめ、いろんな方がニーチェクラブにトピを作ってくださったら、
    > 一つの街みたいで、楽しいな〜
    > そうなったら嬉しいな〜

    同意同意。。

    > おくったがわさんは、お気に入りの哲学者とかおられるのですか?

    もともと科学哲学に興味をもっていて人間原理とか面白いと思うのですが、さっきパニチェさんのリンクしている人間原理の記事を見たら、超越論的や物自体に関連付けて書かれていました。奇遇だな…と。
    また、クワインという哲学者を以前から好きで、最初に読んだ本にアプリオリ-分析的・アポステリオリ-綜合的の話があったので、今回も興味を持ったのでした。
返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -