(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■9852 / inTopicNo.85)  Re[15]: 昨日の続き
  
□投稿者/ flora -(2020/12/08(Tue) 19:08:42)
    こんにちは〜

    > >あのう・・・・パイ皮二度焼なさっていますか?
    > 本焼きの前、どこかのタイミングで前もって焼いたらどうだろうと思っていました(レシピには二度焼きのことは書いてありませんでした)。ネックはカスタードクリームの水分をどう処理するかだと考えています。全卵ではなく卵黄だけにしたらどうですかね。
    > 具を載せる前にパイ生地だけや焼くのとカスタードクリームを載せてから焼くのとどちらがいいと思いますか?

    私は二度焼のほうがいいと思います。そして一度焼いた後、カスタードクリームを載せる前に
    卵黄を筆でパイの底やサイドに満遍なく塗ってくだたい。 これでカスタードクリームが浸透するのをある程度防げると思います。

    それでもだめだったら、ケーキ作りの上手な方を知っていますので聞いてみます〜。

引用返信/返信 削除キー/
■9850 / inTopicNo.86)  Re[14]: 昨日の続き
□投稿者/ 田秋 -(2020/12/08(Tue) 18:40:55)
    >あのう・・・・パイ皮二度焼なさっていますか?
    本焼きの前、どこかのタイミングで前もって焼いたらどうだろうと思っていました(レシピには二度焼きのことは書いてありませんでした)。ネックはカスタードクリームの水分をどう処理するかだと考えています。全卵ではなく卵黄だけにしたらどうですかね。
    具を載せる前にパイ生地だけや焼くのとカスタードクリームを載せてから焼くのとどちらがいいと思いますか?

    こんな大きな花にするのではなく小さなバラにする方法も載っていました。パイ生地を幅2〜3センチ位の帯状に切ってそこにリンゴを並べて載せ、クルクルと巻いていく方法です。
引用返信/返信 削除キー/
■9848 / inTopicNo.87)  Re[13]: 昨日の続き
□投稿者/ flora -(2020/12/08(Tue) 16:46:45)
    田秋さん、おはようございます。

    牡蠣、おいしそうですね。私は英国では牡蠣は食べません(怖くて!)
    私の場合はタバスコを一振りしてから頂くのが好きです〜。


    > 下はアップルパイを切りお皿に盛ってデザートのお時間。生地の上にカスタードクリームを敷いてからリンゴを載せたて焼いたのですが、カスタードクリームの水分で生地の底がぐちゃっとなっていたのでもう一度焼きなおしました。この辺りが研究課題として残りました。

    あのう・・・・パイ皮二度焼なさっていますか?
    パイ皮だけ重石をのせて(豆でもなんでもいいのですが)一度焼いてパリッとさせてから、今度は中身を載せて再度焼く・・・

    pre-baking とかblind bakingと呼ばれているようです。(なさっていたらごめんなさいです)

1200×800 => 600×400

pie-crust-with-weights.jpg
/130KB
引用返信/返信 削除キー/
■9844 / inTopicNo.88)  昨日の続き
□投稿者/ 田秋 -(2020/12/08(Tue) 09:30:32)
    おはようございます、floraさん

    昨日の続きです。
    写真上はパエリアと、ココットの中にクリームシチューを入れてパイで包んで焼いたものです。

    下はアップルパイを切りお皿に盛ってデザートのお時間。生地の上にカスタードクリームを敷いてからリンゴを載せたて焼いたのですが、カスタードクリームの水分で生地の底がぐちゃっとなっていたのでもう一度焼きなおしました。この辺りが研究課題として残りました。

    20数年前のホームパーティで3人の人を牡蠣にあててしまったので、贖罪のつもりであたるまで食べることにしているのですが未だあたりません。ひょっとして牡蠣毒に対して免疫がついちゃったのかな。

400×600

paetea2.jpg
/72KB
引用返信/返信 削除キー/
■9839 / inTopicNo.89)  アップルパイ
□投稿者/ 田秋 -(2020/12/07(Mon) 23:46:30)
    友達来たのでアップルパイ作りました。
450×600

ap.jpg
/92KB
引用返信/返信 削除キー/
■9838 / inTopicNo.90)  牡蠣
□投稿者/ 田秋 -(2020/12/07(Mon) 23:45:16)
    こんばんは、floraさん

    注文した牡蠣が届きました。友達呼んで一人10個ずつ食べました。美味しかったー。



450×600

kaki.jpg
/87KB
引用返信/返信 削除キー/
■9772 / inTopicNo.91)  豊島竜王、防衛
□投稿者/ 田秋 -(2020/12/06(Sun) 18:26:36)
    竜王戦第5局は豊島竜王が勝ち、4勝1敗で竜王を防衛しました。豊島竜王はタイトル戦初防衛、羽生九段のタイトル通算100期はお預けとなりました。

引用返信/返信 削除キー/
■9765 / inTopicNo.92)  Re[8]: ピート・ベスト
□投稿者/ flora -(2020/12/06(Sun) 16:29:42)
    田秋さん、おはようございます

    > エプスタインから解雇をいい渡された時、ピートは予想していなかったようです。ということはメンバーの中でピートの演奏に関してのやり取りはなかったんでしょうね。ポールがホワイトアルバムのレコーディングでかなりリンゴに注文をつけ、温厚なリンゴが「もう怒った、辞めてやる」事件とか、アビイロードのレコーディング(マックスウェルズ シルバー ハンマー)でやはりポールがハリソンにあまりにしつこく「そうじゃない」というものでこの曲が大嫌いになったというエピソードがあります。だからピートの演奏に不満があるならリハ中とか本番後に言うと思うんです。ところがそういう形跡がないので(ハリソンは不満があったようです)もっと違うところから(エプスタインはマネージャーなので)プロデューサーのマーティンからNGがでたのかなあと思ったのです。

    Daily Telegraph によると
    https://www.telegraph.co.uk/only-in-britain/pete-best-sacked-by-beatles/

    ピートは1962年8月12日の早朝、エプスタインから突然呼び出され、他のメンバーはピートが退団することを望んでいると告げられた、となっています。

    とすると、ほかのメンバーはピートに直接言わずにマネジャーに言わせたのでしょうか。 またプロディーサーのジョージマーティンもレコーディングには、セッションドラマーを使う予定だった・・ようなことが書かれていますね。

    どんなドキュメンタリーか忘れましたが、ポールがジョージのギターの文句をつけているところを見たことがあります。この時期になると、ポールやレノンも怖いものなしでしょうか・・・

    が、若いころはやはり言いにくく、マネージャーを通してピートに伝えたのかな?とも思いました。
引用返信/返信 削除キー/
■9731 / inTopicNo.93)  Re[7]: ピート・ベスト
□投稿者/ 田秋 -(2020/12/05(Sat) 21:10:33)
    こんばんは、floraさん

    >リズムもドラムの音も単調で、メリハリがなく「ノリ」が悪いような気がします〜。
    結局そういうことになるんでしょうね。Ringo Starr vs Pete Bestのコメントにもそんなのがありますね。ジョンのコメントとして「進歩しなかった」というのもありますね。
    「My opinion Ringo not only for his drumming but his personality」これはそう思います。

    エプスタインから解雇をいい渡された時、ピートは予想していなかったようです。ということはメンバーの中でピートの演奏に関してのやり取りはなかったんでしょうね。ポールがホワイトアルバムのレコーディングでかなりリンゴに注文をつけ、温厚なリンゴが「もう怒った、辞めてやる」事件とか、アビイロードのレコーディング(マックスウェルズ シルバー ハンマー)でやはりポールがハリソンにあまりにしつこく「そうじゃない」というものでこの曲が大嫌いになったというエピソードがあります。だからピートの演奏に不満があるならリハ中とか本番後に言うと思うんです。ところがそういう形跡がないので(ハリソンは不満があったようです)もっと違うところから(エプスタインはマネージャーなので)プロデューサーのマーティンからNGがでたのかなあと思ったのです。
引用返信/返信 削除キー/
■9726 / inTopicNo.94)  Re[6]: ピート・ベスト
□投稿者/ flora -(2020/12/05(Sat) 20:14:41)
    こんにちは、田秋さん


    > どうですか?僕には聴き比べて特にリンゴ・スターより劣っているとも聴こえないのです
    > ここでピート・ベストのビート感について触れています。この方が言うにはピートベストのビート感は「重い」とあります。但しこれは悪いということではない、とも言っています。要は周りと合うかどうかの問題で、ビートルズの他のメンバーとは合わなかったということのようです。
    >
    > 重いのかなあ・・・

    このYOUTUBE分かりやすいかも

    https://www.youtube.com/watch?v=ekd4JXQ2V5I

    個人的な感想では、リズムもドラムの音も単調で、メリハリがなく「ノリ」が悪いような気がします〜。



引用返信/返信 削除キー/
■9706 / inTopicNo.95)  ピート・ベスト
□投稿者/ 田秋 -(2020/12/05(Sat) 08:25:39)
    2020/12/05(Sat) 08:41:05 編集(投稿者)

    floraさん、パニチェさん、おはようございます。

    七面鳥野郎はご推察の通りで、Turkeyはかなり前から使っています(写真参照)。

    今日のお題はハンブルク→ビートルズ繋がりで、リンゴ・スターの前のドラマー、ピート・ベストです。名前だけは「ビートルズになり損ねた男」位の知識で昔から知っていましたが、彼に興味を持ったのはそんなに昔ではありません。TVで彼のドキュメントを見る機会もありました。

    まず、これを聴き比べて下さい。I saw her standing thereです。

    1960 ピート・ベスト(最初のハンブルク巡業)
    https://www.youtube.com/watch?v=_wHd3U6OpYY

    1963年 リンゴ・スター
    https://www.youtube.com/watch?v=mwBdWVTR-o8
    同じ演奏ですが、加工してメリハリが付いています。
    https://www.youtube.com/watch?v=UxL87Tfy7XY

    どうですか?僕には聴き比べて特にリンゴ・スターより劣っているとも聴こえないのですが。

    ここの管理人さんは元ドラマーだそうです。
    https://xn--qckyd1cz161aet7b.jp/music/petebest/
    ここでピート・ベストのビート感について触れています。この方が言うにはピートベストのビート感は「重い」とあります。但しこれは悪いということではない、とも言っています。要は周りと合うかどうかの問題で、ビートルズの他のメンバーとは合わなかったということのようです。

    重いのかなあ・・・

    色々調べると1962年のハンブルク巡業の後メジャーデビューの前、エプスタインからクビを言い渡されたとあります。僕はジョージ・マーティンの意向が大きかったのではないかと思います。僕にはわかりませんが、ジョージ・マーティンの耳は何かを感じ取ったのだと思います(下手だと言ってます)。

    先の《ビート感》ですが、これに似たことがクラシックでもあります。外人の指揮者に「Go ahead」と言われることがあります。で、そのように演奏すると今度は「Don't hurry」と言われるのです。この「Go ahead」がビート《感》なのですが、なかなか難しいのです。メトロノームに合わせながら「前ノリ」するわけです。難しいのですが実際ノリのいい演奏はあり、それが走っているかというとそういう訳ではありません。一度機械で計測してノリのいい音楽とそうでない音楽の波形を見比べてみたいものです。それで違いが分かるかどうかはわかりませんが。

450×600

tl.jpg
/54KB
引用返信/返信 削除キー/
■9695 / inTopicNo.96)  Re[4]: 牛魔王先生による特別寄稿
□投稿者/ パニチェ -(2020/12/04(Fri) 20:24:40)
    2020/12/04(Fri) 21:05:19 編集(投稿者)

    No9687に返信(floraさんの記事)
    > 田秋さんは物語がお上手ですね〜^^
    >
    > ところで七面鳥野郎って何のことだとちょこっと考えたのですが、
    > 七面鳥=turkey(ターキー)=田秋
    >
    > でつね?^^;

    ほんと、田秋さんのカキコも面白い。

    そっかぁ〜七面鳥=turkey(ターキー)=田秋ってことか。

    一瞬、七面倒臭いから七面鳥かと思った(笑)



    No9674に返信(田秋さんの記事)
    > パニチェさん、新トピ設置ありがとうございます。

    どういたしまして。^^
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -