(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■8474 / inTopicNo.25)  投稿について。
  
□投稿者/ minori -(2020/10/28(Wed) 21:29:25)
    たーぼーさん宛に、何度か修正を加えた投稿を削除しました。
    読まれたか否かは分かりませんが・・・。

    私としては、たーぼーさんが「悟り」について書かれる投稿文の内容から判断させていただくに、知識で得たものから頭の中だけで組み立てられたものに感じてしまうので、思うところを投稿させていただいたのですが、結局そうしたことはそれぞれの人が自分でしていけばいいことなのだろう、と思い、削除しました。

    黙って削除するのもよくないだろうと思い、その旨、投稿します。
引用返信/返信 削除キー/
■8453 / inTopicNo.26)  (削除)
□投稿者/ -(2020/10/27(Tue) 23:33:44)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信/返信 削除キー/
■8452 / inTopicNo.27)  Re[18]: やりとりに際して。
□投稿者/ たーぼー -(2020/10/27(Tue) 23:30:11)
    No8451に返信(minoriさんの記事)
    >
    > 他者とのやりとりに際して、引用だけを張り付けてレスに代えるというのはやはりおかしいとと思います。
    > 引用に丸投げして自分の言葉ではまったく書かないというのは、真摯な態度とは言い難いのではないでしょうか。
    >
    > 私のこの投稿の主旨としては、引用に関しての法律上の問題というのとはまた別な観点からの意見です。


    だから簡単に言えば、行きっぱなしが意識に重点がおかれる。主体が意識。行って戻るは叡知に重点がおかれる。主体が叡知(思考)
    それをもっと学術的に詳細に書いてくれてるのが、引用ルールには違反してしまったが西田の文章だと思っています。
    勿論、違う意見があってもいいけど、私はそう思ってます。

引用返信/返信 削除キー/
■8451 / inTopicNo.28)  やりとりに際して。
□投稿者/ minori -(2020/10/27(Tue) 23:16:11)
    2020/10/27(Tue) 23:31:07 編集(投稿者)

    他者とのやりとりに際して、引用だけを張り付けてレスに代えるというのはやはりおかしいと思います。
    引用に丸投げして自分の言葉ではまったく書かないというのは、誠実な態度ではないのではないでしょうか。
    例えですが、稚拙な表現になってしまうとしても、自分の言葉で表現して、引用はその根拠を示すものとだけするのが誠実なやりとりになると思うのです。

    私のこの投稿の主旨としては、引用に関しての法律上の問題というのとはまた別な観点からの意見です。
引用返信/返信 削除キー/
■8450 / inTopicNo.29)  Re[16]: 引用は
□投稿者/ たーぼー -(2020/10/27(Tue) 22:42:18)
引用返信/返信 削除キー/
■8449 / inTopicNo.30)  引用は
□投稿者/ 田秋 -(2020/10/27(Tue) 22:05:28)
    2020/10/27(Tue) 22:08:19 編集(投稿者)

    横レス失礼します。

    前期、学術論文の書き方の講義を受けましたが、出所を正しく明記すれば引用できると思います(著作権法第32条)。

    下はニコニコ大百科のURLです。
    https://dic.nicovideo.jp/a/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%B3%95%E7%AC%AC32%E6%9D%A1

    どこで引用するかですが、こういう掲示板で真摯に論議するのであれば問題ないと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■8445 / inTopicNo.31)  Re[16]: 管理者として
□投稿者/ パニチェ -(2020/10/27(Tue) 20:25:06)
    No8443に返信(たーぼーさんの記事)
    > ■No8439に返信(パニチェさんの記事)
    >>■No8438に返信(たーぼーさんの記事)
    > >>■No8430に返信(パニチェさんの記事)
    >>>>引用には引用のルールがあります。
    >>>>引用元も示さず、引用のルールにものらない投稿は著作権法に抵触しますので、編集による訂正がないなら管理者権限で削除します。
    > >>
    > >>引用先を示さなかったのは悪いですが、無断引用といっても誰に許可を求めればいいんですか?
    > >>但し書きで無断転載を禁ずるとでも書いてあれば、私も引用しませんが。
    >>
    >>お前ええかげんにせいよ。
    >>法律知らんという理由で法に抵触しても許されるとでも思てんか。
    >>ネットくぐって自分で学べ。
    >>
    >
    >
    > これは私が悪かった。申し訳ない。
    > 今、引用のルールを調べました。但し書きがなくても転載は違法だそうです。
    > これは私の全面的なミスであったと認めます。
    > 不愉快な思いをされた方、申し訳ありません。

    了解しました。
引用返信/返信 削除キー/
■8444 / inTopicNo.32)  Re[15]: 掲示板ディベートの無意味性
□投稿者/ たーぼー -(2020/10/27(Tue) 20:23:44)
    No8441に返信(ななしさんの記事)
    > たーぼーさん、パニチェさん、こんばんは。
    >
    > 「西田幾多郎の叡知的世界」カントと西田との比較が、要領よくまとまっていること、カントの認識論的主観主義とフッサールのノエシスノエマの現象学にも
    > 言及していて大変興味深い内容でした。
    >
    > これからも、良いサイトをご紹介くださいね。
    >


    法律があって紹介したくても出来ないですよ。
    この掲示板に書かないで、URL だけの紹介ならオーケーなのかな?
    転載するにはダメみたいです
引用返信/返信 削除キー/
■8443 / inTopicNo.33)  Re[15]: 管理者として
□投稿者/ たーぼー -(2020/10/27(Tue) 20:20:54)
    No8439に返信(パニチェさんの記事)
    > ■No8438に返信(たーぼーさんの記事)
    >>■No8430に返信(パニチェさんの記事)
    > >>引用には引用のルールがあります。
    > >>引用元も示さず、引用のルールにものらない投稿は著作権法に抵触しますので、編集による訂正がないなら管理者権限で削除します。
    >>
    >>引用先を示さなかったのは悪いですが、無断引用といっても誰に許可を求めればいいんですか?
    >>但し書きで無断転載を禁ずるとでも書いてあれば、私も引用しませんが。
    >
    > お前ええかげんにせいよ。
    > 法律知らんという理由で法に抵触しても許されるとでも思てんか。
    > ネットくぐって自分で学べ。
    >


    これは私が悪かった。申し訳ない。
    今、引用のルールを調べました。但し書きがなくても転載は違法だそうです。
    これは私の全面的なミスであったと認めます。
    不愉快な思いをされた方、申し訳ありません。
引用返信/返信 削除キー/
■8442 / inTopicNo.34)  Re[15]: 掲示板ディベートの無意味性
□投稿者/ パニチェ -(2020/10/27(Tue) 20:18:31)
    No8441に返信(ななしさんの記事)
    > たーぼーさん、パニチェさん、こんばんは。
    >
    > 「西田幾多郎の叡知的世界」カントと西田との比較が、要領よくまとまっていること、カントの認識論的主観主義とフッサールのノエシスノエマの現象学にも
    > 言及していて大変興味深い内容でした。
    >
    > これからも、良いサイトをご紹介くださいね。

    会話の流れを読むべし!
引用返信/返信 削除キー/
■8441 / inTopicNo.35)  Re[14]: 掲示板ディベートの無意味性
□投稿者/ ななし -(2020/10/27(Tue) 20:15:52)
    たーぼーさん、パニチェさん、こんばんは。

    「西田幾多郎の叡知的世界」カントと西田との比較が、要領よくまとまっていること、カントの認識論的主観主義とフッサールのノエシスノエマの現象学にも
    言及していて大変興味深い内容でした。

    これからも、良いサイトをご紹介くださいね。

引用返信/返信 削除キー/
■8440 / inTopicNo.36)  一般者の自己限定
□投稿者/ knowing itself -(2020/10/27(Tue) 20:12:06)
    西田が「一般者が自己限定して個物になる」というのは、物凄く簡単に喩えると、俳優が自己の無限ともいうべき可能性を自己限定して、芝居上の一人の人物を2時間のあいだ演技する、だと思います。

引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -