(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■6450 / inTopicNo.1)  まとめる
  
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/09/10(Thu) 22:04:43)
    まとめます。

    カント哲学は、まとまりました。
    ニーチェ哲学は、世間に溢れていますが、課題は多いかと思います。
    ハイデガーはな、「存在」あたりが難しいね。

    何にせよ、悪を成すと、黄金の人生はありません。
    絶対にないですね。
    悪の皆さんは、俺ならできると思わんように…
    10年かかった挙句、笑いものになりますよ。


    「 烈火の如く努力 」

    若い時に習得すべきだね。
    どのくらいの努力か?
    俺は食べちゃう人だからね、寝ないで練習していたよ。
    この言葉で、ピン!と来る人は相当なレベルだね。
    烈火だね、烈火。

    以上、終わります。
引用返信/返信 削除キー/
■6443 / inTopicNo.2)  Re[81]: 弱者と強者
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/09/10(Thu) 20:31:42)
    すげー死ぬと思うよ、けど、彼らはそれいいんじゃないか?っと思う。
引用返信/返信 削除キー/
■6442 / inTopicNo.3)  Re[80]: 弱者と強者
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/09/10(Thu) 20:13:15)
    革命で死んじゃう人いるんじゃない?

引用返信/返信 削除キー/
■6441 / inTopicNo.4)  Re[79]: 弱者と強者
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/09/10(Thu) 20:04:51)
    No6440に返信(悪魔ちゃんさんの記事)
    > >悪魔ちゃん、正直、何がいいたい?<
    >
    > あら、わたしがなにいいたいのかわかんないの〜?
    > じゃ〜もうちょっと聞くね。
    >
    > 革命を起こす人々は弱者?


    弱者です。
引用返信/返信 削除キー/
■6440 / inTopicNo.5)  Re[78]: 弱者と強者
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/09/10(Thu) 19:48:25)
    >悪魔ちゃん、正直、何がいいたい?<

    あら、わたしがなにいいたいのかわかんないの〜?
    じゃ〜もうちょっと聞くね。

    革命を起こす人々は弱者?
引用返信/返信 削除キー/
■6438 / inTopicNo.6)  Re[77]: 弱者と強者
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/09/10(Thu) 19:00:50)
    No6437に返信(悪魔ちゃんさんの記事)
    > あら、マジモンさん、何の競争かわかんないけど、いづれにしても県大会で優勝3回なんて、すごいじゃん!

    はい、こんばんわ、悪魔ちゃん。

    > ■6412の画像、おそらく野球なんだと思うんだけど。
    > 11番のいるチームが勝って、青い帽子をかぶった白のユニフォームのチームが競争に負けたんでしょ?
    > で、この場合どっちが弱者でどっちが強者になるのかしら?



    11番のダルビッシュの日本が強者で、白のユニホームが弱者です。
    この試合では。


    > ■6425、■6426の画像、両方ともそれを撮ってる人いるよね。
    > ところで、この画像に映ってる鹿?や人々、どうなったのかしら?
    > 撮ってる人、客観的に見る人、っていうことでいいのかしら?


    鹿は氷漬けでしょうね、溶ければ腐ります。
    人々は革命最中です。
    客観視ではなく、いや、単なる画像です。

    > ■6401の少女と■6426に映ってる人びととどこがどう違うのかしら?
    >
    正直両方一緒で、黄金の人生だろうな。



    悪魔ちゃん、正直、何がいいたい?
引用返信/返信 削除キー/
■6437 / inTopicNo.7)  Re[76]: 弱者と強者
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/09/10(Thu) 18:44:17)
    あら、マジモンさん、何の競争かわかんないけど、いづれにしても県大会で優勝3回なんて、すごいじゃん!

    ■6412の画像、おそらく野球なんだと思うんだけど。
    11番のいるチームが勝って、青い帽子をかぶった白のユニフォームのチームが競争に負けたんでしょ?
    で、この場合どっちが弱者でどっちが強者になるのかしら?

    ■6425、■6426の画像、両方ともそれを撮ってる人いるよね。
    ところで、この画像に映ってる鹿?や人々、どうなったのかしら?
    撮ってる人、客観的に見る人、っていうことでいいのかしら?

    ■6401の少女と■6426に映ってる人びととどこがどう違うのかしら?







引用返信/返信 削除キー/
■6426 / inTopicNo.8)  革命
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/09/10(Thu) 12:20:41)
    極寒を考えると絶滅を考えてしまいます。

    ■ 進化と絶滅

    これは法則があり、弱者が進化し、強者が絶滅するという法則。
    強者が絶滅してしまう理由は、適応しすぎるという理由です。

    強者は、その場の環境に超適応しているから強者であって、
    例えば1℃温度が下がっただけでも、その種は一斉に滅してしまうという事
    強者は変化に対応ができないという事です。

    弱者は劣悪環境に追いやられますから、強者の絶滅後、
    フロンティアに飛び出します。

    ■ 強者が滅し、弱者が栄える。

    この生命の法則を考えると、ルーマニア革命を考えてしまう。
    なにぶん、私が生きている間に、国が滅び、革命が滅ぶのを目のあたりするとは
    いい意味で幸運だなと思った。ベルリンの壁崩壊もね。

    チャウシェスク大統領夫婦、独裁者だよね。
    チャウシェクスの落とし子も有名だよね。
    しかし、あっという間に、市民に滅しられたよね(笑)

    1989年12月21日

    チャウシェクスが、ルーマニア共産党本部庁舎前の広場(旧王宮広場)で約10万人を動員したチャウシェスクを称賛する集会が開催した。

    10万人も最初は、チャウチェスク万歳!万歳!とやっていたんだが、
    いろいろあって最終的に、この10万人、チャウチェスクぶっ殺せ!に変わってしまったのだ

    なんということでしょう(笑)
    こういうのを裏目というのでしょうね?
    最初は「万歳!」→「殺せ!」になっちまうんだから、運だよね。
    10万人の味方が、敵になってしまうからね
    チャウチェスクの悪運も、ここで尽きたという事か


    私が政治と宗教は苦手だという事はこう言う所か

    私の独学での犯罪心理はこうだ。

    大要因:病的な臆病、過度のストレス
    小要因:自己中心、妄想、政治的、依存症、良心の欠如

    独裁者というのは、政治的な犯罪といってもいいでしょう。

    最終的に、1989年12月25日、処刑
    わずか4日後に、万歳から処刑へ。
    この転落スピードの速さよ。4日目で絶命。
    フランス革命のマリー・アントワネットのギロチンもこうだったのだろうか?


    最近では、リビアのカダフィ大佐のボコボコになる映像もそうだ。

    結局、独裁者って何してんだろうな?
    政治使って、人を殺しているようなもんだろうね。絶対に悪は自覚があるはずだ。
    彼らは、最後に何を見たのだろうか?
    怒りの限度が越えると、命乞いすら聞いてくれなくなるのにね。

    こうやって考えると、人はたまに「負けてあげる行為」をしないといけないかもね。
    だって、弱者が進化し、強者が滅せらえるのだからね。


500×399

e0069965_21345846.jpg
/54KB
引用返信/返信 削除キー/
■6425 / inTopicNo.9)  今日のテーマ
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/09/10(Thu) 09:03:10)
    シンクロとは凄いな…、今日のテーマは、「氷の女王」です。

    遺伝子進化を専攻し現在、金の亡者の私が、
    人にとっての苦悩を4つあげるのなら、以下の4つだ

    @苦痛 A煩わしさ B閑(天命がない) 

    そして、最強の4つ目が…、★★★ 極寒 ★★★だ。
    人類最強の敵と言ってもいいだろう。

    地震?噴火?隕石?太陽膨張?
    善、悪…黄金の人生?

    そんなもんは暖かい世界のお話なんですよ。

    ただ、ひとたび氷の女王が降臨し、極寒の世界が支配したら、
    思考は凍り付いてしまう。

    思考が止まる前に、対策を考えなければいけない。
550×396

iceage6.jpg
/73KB
引用返信/返信 削除キー/
■6412 / inTopicNo.10)  Re[74]: 最高のパフォーマーA
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/09/09(Wed) 21:36:40)
    No6408に返信(悪魔ちゃんさんの記事)

    はい、悪魔ちゃん、こんばんわ。

    > 誰もそれを見せないとパフォーマンスにはならない?いや他人に見せること関係なく、自分にパフォーマンスするっていうこともあるかも?
    > そう、マジモンさんの場合、それで生きてるのかしら?


    私は常に、ある御方に見られているという感覚で日常を送っているよ。
    怒られる、叱られるのは嫌だ!と思いながら実行するのは当たり前で、
    なおかつ生産性を考えて、日常を送っている。

    > ■6401、■6400の画像、”外から”見てるよね。
    > あ、違うかも?■6400の画像の中にマジモンさんいるの?


    選手側だよね。
    選手から見たら、観客の歓喜を…、感じている感じ。


    > まさか■6401の少女じゃないよね?あ、その横にいるお人形だったりして。


    これは金の紙吹雪だね(笑)
    この画像の嬢ちゃんが、最高のパフォーマンスをした祝福だよね。



    自慢じゃないけど、私はマジで県レベルで優勝3回してて、
    亡くなった桂歌丸師匠の言う事がものすごくわかる。

    人は感動したんじゃないのかな、最高の瞬間を見たいのかなと思う。
    だった、常日から最高のパフォーマンスに徹したほうが★近道★だと思う。
    烈火の如く努力は、また別だね。


    下の画像はダルビッシュそのものだね。私の勝利の雄叫びと一緒。
    私はこういう画像を集めている(笑)
390×450

fig16111705040001-p2.jpg
/35KB
引用返信/返信 削除キー/
■6408 / inTopicNo.11)  Re[73]: 最高のパフォーマーA
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/09/09(Wed) 20:49:25)
    包丁はいろんな使い道があるよね。

    まな板の上の野菜や肉を切断することもできる。
    他にもいろいろできる。

    最高のパフォーマーは自分のであったり、他人に見せるためであったりもする。

    黄金の人生を生きたいがために、包丁で他人を刺し切り刻む。骨を切断するには包丁じゃ大変だからのこぎりがいいかもね。でものこぎりは自分自身に対したは不可能かも?電動のこぎりだったら可能かも?」

    誰もそれを見せないとパフォーマンスにはならない?いや他人に見せること関係なく、自分にパフォーマンスするっていうこともあるかも?

    そう、マジモンさんの場合、それで生きてるのかしら?

    ■6401、■6400の画像、”外から”見てるよね。
    あ、違うかも?■6400の画像の中にマジモンさんいるの?
    まさか■6401の少女じゃないよね?あ、その横にいるお人形だったりして。




引用返信/返信 削除キー/
■6407 / inTopicNo.12)  Re[73]: 最高のパフォーマーB
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/09/09(Wed) 20:44:29)
    「 この世は舞台、人はみな役者だ 」byシェークスピア

     なるほどね…

     あのラジオ人生相談のお祖母ちゃんのお悩み

    「 私は天涯孤独になってしまいました。どうしてですか? 」

     あのラジオのパーソナリティの答え

    「 それが貴女の役目だったんですよ 」

     そういうことね…


     うん、一部ありえる話だよ。
     人生は舞台だよ、観客が何人いるかだと思うね。

     しかし、「 烈火の如く努力 」だよ、これに勝るもんはないよ。

     

     悪を成してはいけない最大理由は、

     この黄金の人生が送れないことなんだよね。

     マスメディア、金融業界は目が肥えている、100%無理と断言できる。

     悪を成すと舞台すら上がれん、上がったとして黄金の瞬間なんてないよ。

     下手すると、家族全員が撒き沿いくうよ。
474×355

1599651869.jpg
/31KB
引用返信/返信 削除キー/

次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -