(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■5774 / inTopicNo.61)  Re[19]: 相手の意図をつかむ
  
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/08/29(Sat) 17:06:54)
    No5773に返信(pipitさんの記事)
    > ストローマンの原因は、
    > 誤解、と、ねつぞうでしょう?
    >
    > ねつぞう、の時は、勝つためにわざとしてるから、ズルい戦法(ねつぞう)する人のことがストローマンだね。
    >
    >
    > 誤解が原因のときは、相手の発言を自分が誤解なく聞き取れてるかどうかをチェックしていくといいんじゃないかな?
    > この場合は、わざとじゃないから、ズルい人では全然ないね!


    誤解するほど、俺はパニチェ殿には会話してないけどね。

    向こうから勝手に近づいてきたんじゃないの?

    どこをどう、誤解しているわけ、洗いざらい、訂正しろよ。
引用返信/返信 削除キー/
■5773 / inTopicNo.62)  相手の意図をつかむ
□投稿者/ pipit -(2020/08/29(Sat) 17:02:33)
    ストローマンの原因は、
    誤解、と、ねつぞうでしょう?

    ねつぞう、の時は、勝つためにわざとしてるから、ズルい戦法(ねつぞう)する人のことがストローマンだね。


    誤解が原因のときは、相手の発言を自分が誤解なく聞き取れてるかどうかをチェックしていくといいんじゃないかな?
    この場合は、わざとじゃないから、ズルい人では全然ないね!
引用返信/返信 削除キー/
■5772 / inTopicNo.63)  Re[18]: ストローマン
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/08/29(Sat) 17:01:38)
    No5770に返信(pipitさんの記事)
    > 私の経験では、
    > パターン1(誤解が重なり正当な議論といえなくなる)になるのは、議論ではよくあることだと思っています。
    >
    > お互いに理解を修正していき、
    > 対話できると、いいなあと個人的には思っています。


    たかが、一回の衝突で、長ったらしい。

    パニチェ殿

    今すぐ、言いたい事があればいえよ、ストローマン以外になんかあるのか?

    小出しにしないで、全部言え。
引用返信/返信 削除キー/
■5771 / inTopicNo.64)  Re[17]: ストローマン
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/08/29(Sat) 16:57:39)
    No5768に返信(pipitさんの記事)
    > あれ?
    > 書いてる間に会話が進んでて、へんなタイミングだったらごめんなさいね、
    > 書いてたもの投稿します。↓
    >
    > ※※※※※※※※
    >
    >
    > みなさまこんにちは。
    > 私の理解してるストローマンと思うものを書きます。
    > 2パターンあると想像します。
    >
    > 【パターン1】
    > @Aさんが、発言する。
    > ↓
    > ABさんが、Aさんの発言を《誤解》して受け取り、その誤解した意味に対して反論する。
    >
    > (*_*) Bさんが、議論に勝ったぞ〜と言っても、正当な議論になってない(途中で誤解してるから。)
    >
    >
    > 【パターン2】
    > @Aさんが、発言する。
    > ↓
    > ABさんが、Aさんの発言を《ねつぞう》して、そのねつぞうした意味に対して反論する。
    >
    > ( ; _ ; )Bさんが、議論に勝ったぞ〜と言っても、正当な議論になってない(途中でねつぞうしてるから。)
    >
    >
    > ストローマンとは、こういうイメージかな?と思っています。
    >

    いちゃもんに近いよね。

    じゃ、本当に勝つ方法は何?

    どう白黒つけるの?

    毎度、結構、精神をすり減らして、投稿しているけどね。

    アートポットさんが、守政と革新ってのが大正解だと思うけどね。
引用返信/返信 削除キー/
■5770 / inTopicNo.65)  Re[17]: ストローマン
□投稿者/ pipit -(2020/08/29(Sat) 16:56:42)
    私の経験では、
    パターン1(誤解が重なり正当な議論といえなくなる)になるのは、議論ではよくあることだと思っています。

    お互いに理解を修正していき、
    対話できると、いいなあと個人的には思っています。
引用返信/返信 削除キー/
■5769 / inTopicNo.66)  Re[16]: Wikipediaよりの引用─詭弁ーより
□投稿者/ アートポット -(2020/08/29(Sat) 16:56:01)
    読み違えましたか、失礼

    ワタクシは、二人とも攻勢を本来の特技にしてるように思えちゃいます

    マジモンさんは私生活では守勢(守政)の人じゃないかと思います
引用返信/返信 削除キー/
■5768 / inTopicNo.67)  ストローマン
□投稿者/ pipit -(2020/08/29(Sat) 16:51:11)
    あれ?
    書いてる間に会話が進んでて、へんなタイミングだったらごめんなさいね、
    書いてたもの投稿します。↓

    ※※※※※※※※


    みなさまこんにちは。
    私の理解してるストローマンと思うものを書きます。
    2パターンあると想像します。

    【パターン1】
    @Aさんが、発言する。

    ABさんが、Aさんの発言を《誤解》して受け取り、その誤解した意味に対して反論する。

    (*_*) Bさんが、議論に勝ったぞ〜と言っても、正当な議論になってない(途中で誤解してるから。)


    【パターン2】
    @Aさんが、発言する。

    ABさんが、Aさんの発言を《ねつぞう》して、そのねつぞうした意味に対して反論する。

    ( ; _ ; )Bさんが、議論に勝ったぞ〜と言っても、正当な議論になってない(途中でねつぞうしてるから。)


    ストローマンとは、こういうイメージかな?と思っています。


引用返信/返信 削除キー/
■5767 / inTopicNo.68)  Re[14]: Wikipediaよりの引用─詭弁ーより
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/08/29(Sat) 16:49:03)
    No5765に返信(アートポットさんの記事)
    > パニチェさんは守勢(守政)の人、マジモンさんも守勢(守政)と革新の人
    >
    > でも、どちらも乱世の雄にもみえる
    >
    > 攻勢にでたときの凄さをもっと見たい


    アートポットさん

    「 攻勢にでたときの凄さ 」、それは、俺にはない。
引用返信/返信 削除キー/
■5766 / inTopicNo.69)  Re[15]: Wikipediaよりの引用─詭弁ーより
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/08/29(Sat) 16:46:17)
    No5762に返信(パニチェさんの記事)
    > ■No5760に返信(マジカルモンキーさんの記事)
    >>パニチェ殿
    >>
    >>なるほどね、資産家ではないと思っているのね
    >>つまり、私は何者だと思っているの?
    >
    > 全く興味ありません。
    > 何者でもいい。


    興味を持たないの?(笑)

    私は、人に選り好みしますが。

    かなり選別するけど、

    このニーチェクラブの面々、レベルが高いと思っていますが、

    そこも考慮しないんだね(笑)
引用返信/返信 削除キー/
■5765 / inTopicNo.70)  Re[13]: Wikipediaよりの引用─詭弁ーより
□投稿者/ アートポット -(2020/08/29(Sat) 16:45:51)
    パニチェさんは守勢(守政)の人、マジモンさんも守勢(守政)と革新の人

    でも、どちらも乱世の雄にもみえる

    攻勢にでたときの凄さをもっと見たい
引用返信/返信 削除キー/
■5764 / inTopicNo.71)  Re[15]: Wikipediaよりの引用─詭弁ーより
□投稿者/ パニチェ -(2020/08/29(Sat) 16:42:56)
    出かけます。

引用返信/返信 削除キー/
■5763 / inTopicNo.72)  Re[14]: 藁人形論法の典型
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/08/29(Sat) 16:42:50)
    No5758に返信(パニチェさんの記事)
    > マジモンさんはパニチェが。。。
    >
    >>議論がしたい。
    >>ニコチンやアルコールと一緒で、議論したくてしょうがないんだろ?
    >>それが当てっているのか、当たっていないのか、よくわからん状態で
    >>勝ち誇りたいわけだ
    >
    > と想定した上で。。。
    >
    >>勝ってもないのに、勝ち誇る奴なんてさんざん見てきたよ。
    >
    > 藁人形論法そのまんまやん、と指摘してるわけ。
    > 何故なら、わしはマジモンさんと「議論がしたい」わけでもなく。「勝ち誇り」たいとも思ってないから。
    > この論理、分かるよね?


    分かるけど、ならば、どう思っているわけ。

    ★★ この段階じゃ、どうとでも言えるけど ★★
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -