(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■5327 / inTopicNo.73)  Re[22]: 自閉症について
  
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/08/16(Sun) 07:48:50)
    No5325に返信(minoriさんの記事)
    > マジカルモンキーさん、お邪魔します。


    >
    > ご迷惑でしたらスルーしてくださいね。^^


    はい、おはようございます。
    迷惑じゃないですよ、ちゃんとInputできますし、内容が読めます。

    > 何人もの人がそれぞれ大声で話している中だと、今、話している相手の話している内容が聞き取れなくなる(聞き取りたくなくなる)という傾向が私はあるんです。
    > ようは、うるさいのが非常に苦手なんです。
    > それこそ発狂しそうになります。(ならないけど。)

    よくレストランで、携帯お断りの看板があるんだと思うんだが、
    これは、人がその場にいる人の会話の内容を全て、知りたくて
    携帯電話の場合、相手が見えないもんだから、その裏返しで、イラッ!するらしい。

    人は自分のテーブルで相手と話しているんだが、
    隣でテーブルで、携帯電話で話されると、
    自分は相手と話しているにも関わらず、
    隣の席の携帯電話の相手が気になってしょうがないんだね。

    大きな声が苦手は普通だね、倫理、マナーの領域でイラッってする。

    そして、雑音など音がやかましい場合、
    相手の声が聞き取れないってのは、傾向性があるかもしれない。
    人間の耳は結構、精度が高く、どんなにうるさくても、
    相手の音声を抽出する事が可能なんです。

    > おそらく、けっこうな割合で人は何かしらの傾向性ってあるんじゃないかと感じます。
    > そのあたりいかがでしょう。

    心で図式化できないから、不安になるのですね。
    けど、図式化できなくても、安定する人もいるよね。

    minoriさんは、ソリタリーに興味あるような気がするね。

    天才って何?と言われれば、それは社会的な事なんですよ。

    天才は時代の寵児であって、
    社会から守られているから、天才を維持できるのです。
    社会から守られない天才は、天才という立場から引きずり降ろされる事であって
    守られない天才は、きっと孤独を選択をすると思います。
引用返信/返信 削除キー/
■5325 / inTopicNo.74)  Re[21]: 自閉症について
□投稿者/ minori -(2020/08/16(Sun) 06:24:46)
    マジカルモンキーさん、お邪魔します。

    何人もの人がそれぞれ大声で話している中だと、今、話している相手の話している内容が聞き取れなくなる(聞き取りたくなくなる)という傾向が私はあるんです。
    ようは、うるさいのが非常に苦手なんです。
    それこそ発狂しそうになります。(ならないけど。)

    おそらく、けっこうな割合で人は何かしらの傾向性ってあるんじゃないかと感じます。
    そのあたりいかがでしょう。

    ご迷惑でしたらスルーしてくださいね。^^
引用返信/返信 削除キー/
■5321 / inTopicNo.75)  Re[20]: 自閉症について
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/08/15(Sat) 23:17:46)
    大事な事だから話そうかなと思う。

    この件に関して、私は自閉症の患者の事を愚弄しているわけではありません。

    自閉症の患者がいるよね。

    ほんで、2ちゃんねるなどの誹謗中傷で

    自閉症の患者を模倣して、

    「 (^p^)あうあうあー 」とかで表現するでしょ。



    「 あうあうあー 」の意味わかる?



    私のIQテストの結果は、下に述べたように

    視覚野がIQ150、聴覚野はIQ90ぐらいで、聴覚野のレベルが低いでしょ。
    (今はどうかわからないけど…)

    実際に、自閉書の患者って、「 あうあうあー 」と言っていて、
    耳を塞いでいるでしょ?

    どういう意味かというと、患者さん自身の声で
    外界の音をかき消しているんだよね。
    ですので、聴覚は心に繋がっているんですよね。

    自閉書の患者が、外界の音を自らの声で打ち消してるのは
    外界の音が不安だからで、耳を抑える姿もそうなんです。
    自閉症とはなんですか?と言った時に、何を閉ざしているのか?というと
    外界からの音で、もっと重症化すると、目もそらしているよね。



    2011年3月11日 東日本大震災から、ちょっと経ってから
    自閉症の患者の同時発狂事例があったんです。
    あの規模の災害ですので、多数の自閉書患者も経験したのだと思うんだが、
    同時期に発狂するっていう、いかにも研究対象になる事例で、
    この意味は何なのか?という事だよね。

    患者個人個人が時間差で発狂するならば、健常者からみても、
    ま、そういう事もあるだろうと思うかもしれないが
    これが同時に発狂するもんだから、不思議がられたんですね。

    これは何を意味しているのか?というと、
    自閉症患者が超緻密に計算しているのであって、
    そして、なぜに発狂したのか?というと、
    地震を止めるシステムを数学的に考えているんだよね。

    健常者は、地震なんて止められるわけがないじゃないか?と思うかもしれないが
    自閉症患者は不安で不安で、あの大地震を止めるシステムをひたすら考えて発狂しているわけです。
    これは凄い事だなと思うんです。
    地震を数学的に止めるってどういう事?
    止められないと判断しているから、発狂しているんだけどね。


    健常者のデメリットは何か?(笑)
    自閉症患者と比べて、健常者のデメリットです。

    私は健常者だから、それの何が悪い!と言われそうなんだが、
    ま、健常者はそもそも賢くないんですよ。
    偏差値50が一番人口が多いわけですから、別に健常者が賢いとはいえないわけです。

    じゃ、健常者の最大のメリット何か?というと、

    「★忘れる事ができる★」という事なんです。

    大震災があっても、5年も経てば忘れてしまう。
    そして、普通に暮らす。もちろん、それは良い事だ
    忘れる事が正常であり、また忘れる事が、犯罪を生み出すのです。

    大抵、健常者の犯罪の脳みそは、記憶の勘違いが多いんです。
    また、怒りの領域である八つ当たりも、本人じゃない人を八つ当たりをするわけで
    記憶違い、忘却によって脳みそがおかしくなるパターンが多い。

    今日、嫌な事された…、嫌な事してきた人物を攻撃しないわけで、
    それは記憶を消したり、記憶の中の顔を書き換えたりして、
    犯罪を犯しているわけ。
    一方、自閉症の患者は、健常者と違って、記憶力が抜群なんですよ。



    ここまでで、言える事は何か?
    それは ★ 自閉症患者にも心があるということ ★です。
    しかも、健常者と同じレベルの心があると思った方がいい。

    どこが違うかと端的にいうと、自閉症の患者はInputを避けているだけの話



    じゃ、あの事件、
    やまゆり事件の植松聖死刑囚。
    「心失者」という造語をつくって、障碍者を殺害してしまったのだが…

    なぜに、目の前にいる障碍者に心が無いと判断できたのか?
    自閉症患者は、外界のInputを避けているだけであり、
    返事・応答がないので殺しましたは、通用しないわね。


    そう考えると、まだまだ、世の中の全ての人間が、
    不正確な事で物事を進めているなと思いますね。
引用返信/返信 削除キー/
■5295 / inTopicNo.76)  Re[19]: 品質管理
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/08/15(Sat) 13:45:23)
    そう言えば、悪人にQualityManagementはできないといったが、

    我こそが悪党だと思う人は、ぜひ、チャレンジして頂戴。
引用返信/返信 削除キー/
■5294 / inTopicNo.77)  Re[18]: IQテスト
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/08/15(Sat) 12:50:20)
    私、マジモンはIQテストを受けました。

    IQ120くらいです。

    これが複雑で、視覚野と聴覚野と分けられており、
    視覚野IQ150くらいで、聴覚野IQ90ぐらいだったです。

    世界の平均値がIQ110ですので、
    私は聴覚野IQ90、かなり低いです。

    一報、視覚野IQ150はかなり高く、テストをしてくださった先生は、
    テスト最中、口をあんぐり開け、ボールペンを落とすくらいです。

    視覚野IQ150 聴覚野IQ90、差があります。

    これを発達障害と言います。
    聴覚野が発達してなくて、視覚野で生き延びてきた事を指すわけだ。
    これがアスペルガー。

    俺の場合、擬陽性の疑いありですけどね。20年前の話です。

    一時期、自閉症だの、アスペだの、世間を賑わしたが、
    たいていの人は、アスペの解釈を間違っていたね。
    ま、私は研究所にいましたから、自閉症を治す薬の論文は読んだ事がある。

    当時、アスペって治るんですかね…と思っていた。
    薬の内容も別に特別じゃなく、DHA、EPAの塊です。
    魚たべると頭がよくなるんだねと思いました。


    この時に、人格障害の診断を受け、最終診断はこうでした。

    ・アスペルガーと健常者の境界上の範疇
    ・若干のナルシスト
    ・失読症の疑い
    ・家族に対する憎悪が激しい(笑)

    大きな病院で調べたから、結構正確な診断してくれたんですよ。

    国語できないんですね。
    だけど、英語はできるんですね、不思議なもんですよ。

    国語ができない理由は、主人公に対して、ツッコミを入れてしまうんですよ。
    「もっといい方法あるだろうが!」と思ってしまいますね。
    国語のみ、偏差値30くらいでした。
引用返信/返信 削除キー/
■5281 / inTopicNo.78)  Re[16]: 仕切り直し
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/08/14(Fri) 22:46:57)
    どこまで話したか?

    @ ナイトウォーカーの話
    A 深淵、越えちゃいけない一線越えると戻れなくなる話(壊れた楽器の話)
    B 悪党面の話。
    C 現在自分の中にいる子供の頃の自分が悪さをしている(勇者とドラゴンの話)
    D 俺が捕まえた少年の話
    E 羊の皮をかぶった狼の話
    F 文化人類学:ある島の夜這い事件の話。

    犯罪を引き起こす要因

    大要因:A.病的な臆病 B.ストレス過多
    小要因:C.自己中心性 D.妄想 E.政治的発言 F.良心の欠如 G.依存症


    依存症いくべ。
引用返信/返信 削除キー/
■5278 / inTopicNo.79)  Re[15]: 美しさは崩壊する。
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/08/14(Fri) 22:05:07)
    ま、このように

    マジモンは、美しさに関しては考察は既に終えている。
    日本家屋だとか、着物なんて20年前に考察を終えているよ。

    そして、邪悪な世界に投資する投資家はいないの理解できないといけないね。
    日本国だってテロリストと交渉しないわけでしょ。
    某国に対して、本気で「拉致被害者返せ」って言っているわけですから…。

    これすらわからないのなら、銀行の融資なんて夢のまた夢ですよ。

    風呂屋だって、入れ墨禁止なわけですし…。

    どう世界をみているのか、不思議でしょうがないですよ。
引用返信/返信 削除キー/
■5276 / inTopicNo.80)  Re[14]: 美しさは崩壊する。
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/08/14(Fri) 21:45:16)
    日本の女性の場合、美しさと言うなれば、着物文化だよね。
    着物を見れば一発だよね。キラキラ、フリフリ、大好きー!
    女性って美しさを宿していると…
    日本の場合、奥ゆかしき刺繍もあるけれど。
    男性の場合は「着流し」だよね。
    単色。刺繍もなし。
    どちらというと男性は美しい心よりも、清き心を宿しているだよね。

    ほんで、清き心で、世界を見た時、この世界は清いですかね?
    ★★★ 全然清くないんだけど(笑) ★★★

    女性がキラキラ・フリフリ好きなのは、
    男性が狩りに行っている間、
    暇なんで、子供らとキラキラ・フリフリを刺繍して遊んでおったと…(笑)

    つまりだね。

    「美しい心」が滅茶滅茶難しいのですよ。

    清い男だろうが、汚い人間だろうが、資金・投資でいくらでも、美しい世界はつくれるが、
    美しい世界を作っている最中は楽しく、100%の美しい世界を作り上げる事もできるが、
    出来た瞬間から、美しい世界は100%崩壊していくよね。あるけれど、滅多にないという事。
    ちなみに…、汚い人間であろうが、美しい世界に投資するのは当たり前なんですよ。
    邪悪な世界に投資する投資家はいない。それは金を溝(どぶ)に捨てるようなもんだよ。

640×427 => 600×400

027f3e32922a6527646d57ea62e678a6_s.jpg
/40KB
引用返信/返信 削除キー/
■5272 / inTopicNo.81)  Re[13]: 美しさは崩壊する。
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/08/14(Fri) 21:09:37)
    女性が美しさを宿しているのは、

    もちろん、佐々木希のようになりたいとか、北川景子のようになりたいとか…

    見た目、整った顔、ぼんきゅんぼんというスタイルと…

    ま、「数値的にバランスが取れた状態」を言うんだと思うんだけど、

    日本家屋をみると、女性は美しいんだなと思うよね。

    女性は、結婚すると、「大きな家が欲しい、大きな家が欲しい」というが、

    これは、遺伝子学的に、

    その女性の実の子供と、その女性が住んでいる街の子供たちを招き入れたいから

    「大きな家が欲しい」というわけ。

    女性は、こういう点においても「数値的に完璧にバランスが取れた状態」を望むわけ。結局、寺小屋の先生とか、塾の先生とか、保母さん、幼稚園の先生ができちゃうわけ。

    だから「大きい家が欲しい」という。育てたいと。


    男は逆なんだよね、「小さい書斎があった方がいい」というだよね。

    男は基本、自分の子供すらライバルと思っているから、書斎の中に実の子もいれない。これはもう昔の話だけど。
735×490 => 600×400

e32961c838789b3618b1dd14a38125dd--japanese-architecture-interior-architecture.jpg
/89KB
引用返信/返信 削除キー/
■5268 / inTopicNo.82)  Re[12]: 美しさは崩壊する。
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/08/14(Fri) 20:46:56)
    美しい心があるから世界は美しく見える。
    醜い心があるから世界は醜く見える。

    やっぱ、一番、「美しい心」が難しいねぇ。

    俺でも結構、美しい心を目指してんだけどね(笑)
    美しいとは、「数値的に完璧にバランスがとれている事」だから

    この数値ってのは、もちろん余裕で変動するわけで
    美しさを保持するんなんて、一番過酷だと思うわ。
    本当にできんのかね? 美しい心、笑っちまうんだけど。

    美しい世界は金や権力、ま、知力は美よりも品質の方に傾くと思うけど、
    美しい世界を想像して、写真でも撮れば、保持はできるが…
    アッとういう間に廃れるもんな…。

    美しい心を維持するための時間がないというか、
    維持する時間を忘れるくらいに、人生は忙しいと思うんだよ。

    義の精神で、清く正しく美しく明るく強く逞しくというが…、
    男性である俺の場合、「美しさ」が一番邪魔なんだよね。
    その次に邪魔なのは「正しさ」だよな。

    男性の義の精神って、清く明るく強く逞しくが精いっぱいじゃない
    正しい、間違い、美しい、醜いなんて考えている暇がねーんだけどね。

    そんな器用な奴いる?



    美しい心は、おそらく女性の能力だと思うんだよね。
    男性が美しい心といっても、全然信用できないんだよな。

    ★★ 本当、一生懸命に生きてねーんじゃーねのか?と思ってしまうね ★★
引用返信/返信 削除キー/
■5256 / inTopicNo.83)  Re[11]: 美しさは崩壊する。
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/08/14(Fri) 16:20:36)
    美しさに挑戦する事が一番過酷だと思う。

    だって100%崩壊するからね。

    カオスは恐ろしいもんだよ。台風のようだ、止めようがない。

    「完璧な美、出来た!すごーい!」

    次の瞬間、「大したことねーじゃん」

    おいおいおいおい…、この繰り返しだよ(笑)

    俺の苦労が…、怒ってもしゃーないくらい、崩壊が速いね。

    女性が美を追求するのは凄い事だよ。

    男だってあるわけ、いい街を作りたいと…。

    それに理由なんてもんないわけ、正義といってもいいくらいだね。



    美は「数値的に完璧なバランスが取れている状態」で、

    品質は「完璧な調和がとれている状態で、それを誠実という」だね。

    だから、余計なこと言うと、すぐにバレる。
    だって、バランスと調和が崩れるだもんだから、
    「あれ?」って思っちゃうわけよ。


    美しさには黄金がある。輝いている。
    そこに至るまでの苦労がね…、大変。
引用返信/返信 削除キー/
■5254 / inTopicNo.84)  Re[10]: 万法不離識
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/08/14(Fri) 15:40:48)
    美しい世界ってのは作れるわけよ。
    町の資産家(ブルジョワ)だわね。
    現代オリンピックだって、正確な数値、公平さを作ったのはブルジョワのおかげだよね。
    政府、行政はなんもせんし、当てにはならんわけ。
    美しい世界をつくるのにチャレンジできるのはブルジョワだけだよ。
    あと、武将? 徳川家康とか
    図書館に本を寄付するとか、神社に大注連縄を寄付するとか、
    街のブルジョワしかいねーじゃんね。

    金や力をもってない奴が、何ができるつーの?

    ほんで、美しさというのは、数値的に完璧なバランスが取れた状態の事。
    そして、美しい世界は、一瞬で崩壊するんだよ。

    美しい世界を作ろうと必死になって、確かに美しい世界が完成し、
    皆が大喜び!しかし、一日後、崩壊…、それはなぜか、妬む奴がいるからね。

    オリンピックだってそうでしょうよ。
    金持ちやスポンサーが必死になって、公平さを出しているに、
    いたちごっこのように、不正しやがる…。ふざけてんのかと…。

    すぐにバレるんだよ、そんなもん。
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -