(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■9713 / inTopicNo.25)  じわじわと欲望が復活
  
□投稿者/ 無縁仏三郎 -(2020/12/05(Sat) 11:25:01)
    書名:増補限定復刊 デカルト著作集 全4巻揃
    価格:¥42,000
    書籍情報:白水社
    共通コンディション:極美
    解説:700部限定(2001年)
    輸送包装紙・輸送函・セット函付。

    これ大学図書館と研究者の需要で500部くらいでただの暇人需要は200部くらいか。
    さっき注文したがいい買い物だ〜♪


引用返信/返信 削除キー/
■9704 / inTopicNo.26)  岩波カント全集 書簡・前批判期論集3
□投稿者/ 無縁仏三郎 -(2020/12/05(Sat) 01:36:24)
    「純理」完成への途中経過は書簡と70年論文を考慮に入れるとわかりやすくなると
    黒崎政男の「カント『純粋理性批判』入門 」(講談社選書メチエ)にあったので注文した。

    発売中のオンデマンド版でなく20年前の渋いハードカバー版を注文。
    20年分の研究成果を踏まえた新版を出してほしいが出版不況下では無理か。





引用返信/返信 削除キー/
■9700 / inTopicNo.27)  今の時代そのギミック恥ずかしくない?
□投稿者/ 無縁仏三郎 -(2020/12/04(Fri) 22:06:07)
    昔のギミック全盛期はテキムのさらに前のヤフー掲示板の時代。

    ギミック芸やってると若さが売りの悪魔ちゃんが化石ジジイに思えてくるんだよね。

    あーこの人まだヤフー掲示板やってるんだ感。ずばり古臭い。

    ピンでトピ立ててやらんの?
引用返信/返信 削除キー/
■9696 / inTopicNo.28)  Re[54]: 君らそろそろ人間の話聞きたい?
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/12/04(Fri) 20:44:09)
    おじいちゃん、わたし悪魔ちゃんね。悪魔になろうと日々頑張ってるの。

    おじいちゃんてさー、リハビリしてる、って言ってるけど、もしそれが本当だったら、「リハビリ」っていうの〈可能な限りもとの社会生活をとりもどすこと〉みたいよ。そういう意味で■9693 もいいのかもしれないけど、「もとの生活世界」にもどろうとして同じような結果がまってるだけじゃないの?

    わたし■9645って言ってる。

引用返信/返信 削除キー/
■9693 / inTopicNo.29)  君らそろそろ人間の話聞きたい?
□投稿者/ 無縁仏三郎 -(2020/12/04(Fri) 18:50:21)
    岩波カント全集では批判書3部作は第4巻から9巻まで。
    本日「判断力批判」が揃いめでたしめでたし。

    「判断力批判」の上巻が第1回配本(1999.12)。
    この半月前に「大森荘蔵著作集」の第10巻が出ていてここにS教授が
    異例のエピソードを展開していて身も蓋もない話だらけ。
    このS教授とは坂本百大でありこれにかみついたのが大森に近い村上陽一郎。
    カント全集月報では「科学哲学とカント」だが実際の内容は坂本百大糾弾。
    大森がカントを批判したのはカントを重視してるからで軽視したからではないと
    いう指摘もあり表題に嘘はない。

    月報の冒頭の高峯一愚による「新しいカント全集の出版を前にして」も日本カント翻訳史秘話として
    おもしろいので読んでみて。

    ところでパトナム転向というか形而上学的実在論批判の根底にカントがある気がしている。
    もしカントの超越論的トンチ議論に風穴をあければパトナムの議論も総崩れになる気がする。
    このあたりは今後詰めたい。

    キティちゃんもパースをやるように。
引用返信/返信 削除キー/
■9691 / inTopicNo.30)  Re[52]: 人間の認識限界を超えろ
□投稿者/ 無縁仏三郎 -(2020/12/04(Fri) 12:08:31)
    全共闘のような社会性はない。

    根底にあるのは昭和の泥臭いアニメと特撮。
    平成の特撮のようにCGでごまかさない。
    採石場で本当に爆発させて俳優が斜面を実際に転がり落ちる。

    レオの真夏竜はこのままでは死ぬと監督に抗議したがスルーされたそうだ。
640×477 => 600×447

489d16a5-40d2-4417-bebb-53ff48ebf527.png
/361KB
引用返信/返信 削除キー/
■9690 / inTopicNo.31)  Re[51]: 人間の認識限界を超えろ
□投稿者/ キティダニエル -(2020/12/04(Fri) 11:18:14)
    何となく昔の全共闘のやつらの物言いと似てる。


    >■No9685に返信(無縁仏三郎さんの記事)
    > 滝の水を斬れとウルトラマンレオに命じたセブンより無理がある。
    > 身体という牢獄にいる限りはだめか。
    >
    > おれらはゲーデルやカントの設定した限界内でちんまりしてるだけでいいのかな?
    > ゲーデルはともかくカントって一休のトンチみたいなこと言ってないか。
    >
    > 名探偵と違いドブからこつこつと証拠を拾い集めてトンチ野郎を撃破したい。
    >
    >
引用返信/返信 削除キー/
■9685 / inTopicNo.32)  人間の認識限界を超えろ
□投稿者/ 無縁仏三郎 -(2020/12/04(Fri) 00:21:30)
    滝の水を斬れとウルトラマンレオに命じたセブンより無理がある。
    身体という牢獄にいる限りはだめか。

    おれらはゲーデルやカントの設定した限界内でちんまりしてるだけでいいのかな?
    ゲーデルはともかくカントって一休のトンチみたいなこと言ってないか。

    名探偵と違いドブからこつこつと証拠を拾い集めてトンチ野郎を撃破したい。


引用返信/返信 削除キー/
■9683 / inTopicNo.33)  Re[49]: 人間金太郎飴理性批判
□投稿者/ キティダニエル -(2020/12/03(Thu) 23:55:10)
    >言語、記号、巨大装置の限界が来ていると思う。

    カントやゲーデルの言うように人間の理性・悟性・知性には限界があるんだよね。

    人間の無限の可能性はどこかに収束すべきものなんだろうね。

    No9673に返信(無縁仏三郎さんの記事)
    > なぜ人間は朝から晩まで人間のことばかり考えるのか。
    > テレビや新聞も人間の活動と反応の山盛り。
    > 学者にしても学会より懇親会ではりきるパターンが多い。
    > 絶海の孤島で30年人に会わず研究成果だけ報告しろと言われたら逃げ出すだろう。
    >
    > 永遠の未来や時間外世界もSFに登場することはあるが人間の投影にしか思えない貪欲な怪物を
    > 出したりカーク船長のようにナンパを始めたりする。フィガロの結婚や平家物語を宇宙でやってるだけ感。
    >
    > 思考は言語で行われ言語とは人間のコミュニケーションのために発達してきたことと無関係ではない。
    > 道具として言語を使う哲学は根源的に人間外の場所では無力化されてしまうわけだ。
    > そこで禅僧は坐禅によって言語から跳躍する。涅槃は言語で説明できないが人間の身体的特徴は
    > 共通であるから坐禅による悟りは修行仲間にはある程度理解される。理解されるから永平寺も続く。
    > 続けばもうそれは言語活動に等しいものになるし社会的活動の一種になる。
    >
    > 美術の場合も音楽の場合も言語だけでなく身体によって制約があるのでいかに突飛な世界を描こうと
    > どこか似てくるし数学のような蓄積が難しいので個人の瞬発力に依存。結果として前衛芸術はしぼむ。
    >
    > 物理は巨大加速器やスーパーカミオカンデくらいカネをつぎ込んでもなかなか成果が出にくくなってきた。
    > いずれ理論に対する検証が世界のGDPを超えるくらいつぎこんでも難しくなるのではないか。
    > 数学の証明の長大化は専門家でも理解不能になりつつある。
    >
    > 言語、記号、巨大装置の限界が来ていると思う。
    >
    >
引用返信/返信 削除キー/
■9682 / inTopicNo.34)  なぜ悪魔ちゃんはそんなに一途なのか
□投稿者/ 無縁仏三郎 -(2020/12/03(Thu) 20:48:32)
    やっぱり人間いじり芸というかギミック芸の限界だな。
    いじりながらも生来の生真面目さが出てしまう。
    悪魔ももともとは天使だからね。

    人間は欲望があるから一途になるのかもしれない。
    悪魔ちゃんに限らず10億円宝くじが当たれば誰でも歓喜。
    歓喜しない勢は釈迦や道元と自分になるが前2者の場合は
    心身脱落の結果であり自分は身脱落という中途半端。
    この身脱落も道元のように心と調和させつつ消すのではなく
    知らないうちに消滅しただけ。

    ここで心も脱落させればうまいこといくがどう試みても心が消えない。
    身脱落に伴い欲望の大部分は脱落して今や非社会的欲望の天下。
    思考の先に人間がいない。構造、物自体、観念、無限、虚無、記号の嵐。
    シーニュからシニフィエが消えシニフィアンのみになって舞ってる感。
    無理矢理ソシュールをぶっこんでみたがうまい表現がないもんで。

    実は昔も同じようなことばかり投稿していたが違いがある。
    シニフィエの部分が真空になってるのが現在。

    物自体への旅か。





640×508 => 600×476

exposicion-oscar-dominguez-en-santa-cruz-de-tenerife.jpg
/83KB
引用返信/返信 削除キー/
■9680 / inTopicNo.35)  Re[49]: ごめんなさいね
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/12/03(Thu) 18:32:55)
    ■9666
    >9652はロベルト・マッタ<
    ネットで彼の絵みてみたよ。なんかあの絵興味湧いたから。
    言葉では表現できないものを絵で表言しようとしてるのかな?
    でも絵でも表現しきれないって彼も思ってるんじゃないかしら?ってね。
    教えてくれてありがと。

    >哲学を他人がどう思ってるかってまったく関心ないんですわ<
    から、おジイさんみたいね。

    わたし■9652の
    >カントが立てなかった場所から世界を眺めるというのが人生消化試合の最強最後の欲望<
    っていうおじいさんの欲望がおもしろそうだな、って思ったんだけど、ごめんなさいね、リハビリの途中、なんか邪魔しちゃたみたい。

    「シラス」祝開局?ネットで検索して見て見たよ。
    >哲学を他人がどう思ってるかってまったく関心ないんですわ<
    たしかにそのようなとこみたいね。ここには「知識のひけらかし」しかななくて「人の間(人間)」がないことがわかったよ。

    わたしクズコメは得意みたい。

引用返信/返信 削除キー/
■9673 / inTopicNo.36)  人間金太郎飴理性批判
□投稿者/ 無縁仏三郎 -(2020/12/03(Thu) 01:18:44)
    なぜ人間は朝から晩まで人間のことばかり考えるのか。
    テレビや新聞も人間の活動と反応の山盛り。
    学者にしても学会より懇親会ではりきるパターンが多い。
    絶海の孤島で30年人に会わず研究成果だけ報告しろと言われたら逃げ出すだろう。

    永遠の未来や時間外世界もSFに登場することはあるが人間の投影にしか思えない貪欲な怪物を
    出したりカーク船長のようにナンパを始めたりする。フィガロの結婚や平家物語を宇宙でやってるだけ感。

    思考は言語で行われ言語とは人間のコミュニケーションのために発達してきたことと無関係ではない。
    道具として言語を使う哲学は根源的に人間外の場所では無力化されてしまうわけだ。
    そこで禅僧は坐禅によって言語から跳躍する。涅槃は言語で説明できないが人間の身体的特徴は
    共通であるから坐禅による悟りは修行仲間にはある程度理解される。理解されるから永平寺も続く。
    続けばもうそれは言語活動に等しいものになるし社会的活動の一種になる。

    美術の場合も音楽の場合も言語だけでなく身体によって制約があるのでいかに突飛な世界を描こうと
    どこか似てくるし数学のような蓄積が難しいので個人の瞬発力に依存。結果として前衛芸術はしぼむ。

    物理は巨大加速器やスーパーカミオカンデくらいカネをつぎ込んでもなかなか成果が出にくくなってきた。
    いずれ理論に対する検証が世界のGDPを超えるくらいつぎこんでも難しくなるのではないか。
    数学の証明の長大化は専門家でも理解不能になりつつある。

    言語、記号、巨大装置の限界が来ていると思う。


引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -