(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■4452 / inTopicNo.13)  Re[76]: ■アートポットさん
  
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/07/24(Fri) 01:23:50)
    No4451に返信(アートポットさんの記事)
    > 良心の欠如した「一般人」の怖いところは
    > 家族や友人を
    > ・将棋の歩兵程度にしか思っていない
    > しかし
    > ・歩の無い将棋は負け将棋という事もよく理解している
    > っていう点だと思います
    >
    > 父親の事をエーティーエム呼ばわりする若者のような
    >
    > ここから独裁者がよみとけるかもしれません


    かなり、するどいですね!
    素晴らしいじゃないですか!

    その将棋の駒の「歩」について、もうちょっと考察が欲しいです。
    実は私もそう思っていました。
引用返信/返信 削除キー/
■4451 / inTopicNo.14)  Re[75]: ■4382つづき
□投稿者/ アートポット -(2020/07/24(Fri) 01:14:02)
    良心の欠如した「一般人」の怖いところは
    家族や友人を
    ・将棋の歩兵程度にしか思っていない
    しかし
    ・歩の無い将棋は負け将棋という事もよく理解している
    っていう点だと思います

    父親の事をエーティーエム呼ばわりする若者のような

    ここから独裁者がよみとけるかもしれません
引用返信/返信 削除キー/
■4450 / inTopicNo.15)  Re[74]: ■4382つづき
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/07/24(Fri) 00:31:47)
    神のお告げか、独裁者の命令か、

    最初に私が、多神教、一神教だの思考した際、
    人形遣いの事を考えた。操作の糸、これが鍵だと思った。

    ならば、独裁者の「操作の糸」はなにか?

    私は神様がいるか?ないか?と言うなれば、存在してくれないと困るという立場。
    ちなみに霊も、魂も、存在してくれないと困るという立場。
    ぶっちゃけ言うと、人類全て、実は困っているんじゃないか?とも思っている。

    特に私は、品質、投資を通して、「神の代数Q」をわざわざ計算式に導入して
    未来を推測している。
    いくら頑張っても、運勢だけは神頼みなのだ。
    ちなみに、この文章をマネしないように、私の投資方法は私にしか理解できません。
    邪悪な人間には全く投資しない。

    じゃ、独裁者の操作の糸は?

    独裁者の原動力。ま、私は犯罪心理を独学でやっていたので
    おそらく、妄想だと思っている…

    妄想

    けど、妄想なんてもんは、誰の中にもあるもので、
    妄想がないと、人生は辛いものと感じる。

    霊長類は教育方法は師弟関係で、真似からすべてが始まるが、
    独裁者の場合、その真似がないと感じる。

    つまり、無知から妄想が始まり、その妄想と現実の差がわからず、
    地獄絵図を作り出す。ま、俺は民主主義が好きだから、そう思うのかもしれない。

    自己中心的、妄想、政治的な発言、依存症、良心の欠如、臆病、ストレス過多。

    独裁者は、まるで天動説のような自己中心性をもっており、
    未経験による未熟による妄想、何か大切なものを失った際の妄想
    政治力を発揮し、関わった一人一人を操作する、邪魔なモノは処刑する。
    依存的、臆病性を有しており、意味もなくストレスを感じている。
    そして、この「良心の欠如」が大きな違いなのかなと感じる。
引用返信/返信 削除キー/
■4405 / inTopicNo.16)  Re[73]: ■4382つづき
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/07/22(Wed) 22:45:13)
    とにかく、時間というものが人間を翻弄したんやと

    @ 文明時代

    ・星空などで暦を作り、時間の概念をつくるが、
     神様も実は時間だとは思わなかった。

    A 宗教Input時代

    ・神様の世界、死後の世界に、「操作の糸は繋がるのか?」

    B ルネッサンス以降の人類史

    ・神様というものが時間で、変化である事がどんどんとわかってきた。
    ・この世は時間によって支配されている。
    ・物・人・価値が鍵を握りだしはじめている。


    ※ Aで考えるのは、宗教家VS権力者だと思う。
    神の世界から、神の発言があり、集団をまとめていたが、
    神も恐れぬ権力者が登場する。

    権力者の発言が、どんどんと「操作の糸」になってきたという事。

    私の辞書嫌いは、こういった所にあるのかもしれない。
    私も辞書を持ち歩いていた人間だが、ある日、辞書のある事柄には、
    3つの意味がある事に気づいた。

    (1) 科学的な意味で
    (2) 宗教的な意味で
    (3) 王様の発言的な意味で

    どうも、辞書に書かれている意味とやらは、この3つに絞られるのではないか?と
    20年前から思っていた。
    そのため、辞書から漢和辞典に変更、漢和辞典から、会話に変更。
    ですので、20年前から辞書を持ち歩かなくなった。

    ★ 権力者はいったい、どうやって宗教から抜け出したのか?

    日本、隣の国の独裁国家。
    もう無茶苦茶と感じる。
    どうやったら、そのような国策になるのか?
    どんどんと国民が死んでいるのではないか?
    脱●者という言葉もできとるやないか?

    日本の取材班が、某国へ行った時、言論統制をしている事に気づいた。
    愚策にもほどがあると思う。自由にしゃべらせろや。
    なぜ、自由を禁止しているのか?
    あの国は世襲制やろ。ようやるわ。
引用返信/返信 削除キー/
■4404 / inTopicNo.17)  Re[72]: 文化的存在のなかで
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/07/22(Wed) 22:30:05)
    No4400に返信(悪魔ちゃんさんの記事)
    > >神の世界は空想かと思う<
    >
    > スピノザのように「神」という語じゃなくて「自然」っていう語で表言したとしたら、自然の世界は空想じゃない。現実。
    > 大雨、新型コロナ、人間生活に大きな影響を与え、現実的な存在。
    >
    > 教科書的な歴史はわたしの上空を飛びかってるだけ。
    >
    > ほらほら、イライラがもっとこみあげてこない?マジモンさま。


    はい、こんばんわ、悪魔ちゃん。
    悪魔ちゃんの返信は、ちょっと独立させるわ。

    神様と自然、ま、私は神は「操作の糸」にしているから、
    自然は…、なんやろな…

    俺にとっての「自然」というのが、「環境的な事」な事。
    人工的じゃないモノだよね。

    自然物、人工物だよね。

    人工物の場合、Outputが絡むけど、
    自然物は、Outputが絡まによね?

    問題は、じゃ、自然はどこからやってきたの?やろ。
    そこで私が思う自然は、恐ろしく暴力的だよね。

    そもそも、自然が平和的に思うこと自体が、空想だと思うよ。
    これについては、のちのち言及する。
引用返信/返信 削除キー/
■4400 / inTopicNo.18)  Re[71]: 文化的存在のなかで
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/07/22(Wed) 20:50:18)
    >神の世界は空想かと思う<

    スピノザのように「神」という語じゃなくて「自然」っていう語で表言したとしたら、自然の世界は空想じゃない。現実。
    大雨、新型コロナ、人間生活に大きな影響を与え、現実的な存在。

    教科書的な歴史はわたしの上空を飛びかってるだけ。

    ほらほら、イライラがもっとこみあげてこない?マジモンさま。


引用返信/返信 削除キー/
■4382 / inTopicNo.19)  Re[70]: pipitさんへ
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/07/22(Wed) 11:50:28)
    まとめる,A

    T.人間の進化のプロセスフロー

    @ ビックバン:宇宙誕生(宇宙年齢137億歳)
    A ヒッグス粒子:物質が集まり、地球という惑星ができる。
    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    B 物質が構築と破壊を繰り返し、単細胞という生命ができた。
    C その単細胞が集合し、分化し多細胞の生命ができた。
    D 魚類→両生類(上陸)→哺乳理型爬虫類→恐竜
    E 哺乳理型爬虫類(胎生・母乳)
    F 隕石衝突により、恐竜が滅亡。哺乳類がフロンティアに飛び出す。
    G サルの楽園(ユートピア)が誕生(樹冠)
    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    H 干ばつによる樹冠の現象:猿人の誕生
    I ホモサピエンスの誕生 20万年前 狩猟民族(炎・道具・犬・言葉)
    J 最後の氷河期の始まり 7万年前
    K ネアンデルタール人、ホモサピエンスの埋葬文化 5万年前
    L ネアンデルタール人 滅亡 4万年前
    M クロマニョン人(ホモサピエンス)、ラスコーの洞窟壁絵 1万5000年前
    N 最後の氷河期の終わり 1万年前
    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    L 農耕革命 1万年前 国のはじまり 区画整理→幾何学 ★
    M 黄河文明 紀元前7000年 ★
    N メソポタミア文明 紀元前6000年
    O エジプト文明 紀元前4200年
    P インダス文明 紀元前2600年

    「操作の糸」
    ・この世は誰が操作しているのか? → 一神教
    ・操作の糸の中間地点 → 多神教 ★
    ・言葉の語数の量が増える。抽象化、借尺。
    ・歴(占星術・円型ものさし)→日時計・効率化
    ・神話
    ☆ Publicな悪の誕生 → サボり魔(乞食)・裏切りもの(スパイ)
    ☆ 良い国と悪い国

    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    Q ユダヤ教 紀元前1280年
    R 仏教★・アテネ民主政治開始★ 紀元前600年
    S 古代の哲学
    ・ピタゴラス「自然哲学」
    ・ソクラテス→プラトン→アリストテレス
    21 キリスト教・コロッセオ(医療のはじまり) 紀元後1世紀
    22 大和政権 紀元後3世紀 ★
    23 イスラム教 紀元後6世紀
    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    24 14世紀 ルネサンス(文芸復興)
    25 15世紀 美術 … レオナルドダビンチ、ミケランジェロ、ラファエロ、ボッティチェリ
    文学 … ダンテ
    26 16世紀 哲学…ベーコン「イギリス経験論」・デカルト、スピノザ「大陸合理論」
    天文学 … コペルニクス「地動説」
    27 18世紀 …プチ氷河・食糧不足:産業革命 1775年
    ・哲学…カント、ヘーゲル「ドイツ観念論」・ニーチェ★、キルゲゴール「実存主義」
    ・国の在り方…・アダムスミス「資本主義」★・マルクス「社会主義」
    ・科学革命 …ケプラー「ケプラーの法則」、ガリレオガリレイ、ニュートン「万有引力」
    28 19世紀 哲学 フッサール「現象学」・ハイデガー、メルロ「現象学・実存主義」・ウィトゲンシュタイン「分析哲学」
    29 20世紀 第一次世界大戦、第二次世界大戦
    宇宙物理学 … ニールス・ボーア「量子論」、アインシュタイン、ジョルジュ・ルメートル(ビックバンの証拠)
    物理学 … オッペンハイマー(核爆弾)
    数学 … ヒルベルト、ノイマン → PC★
    1952年 日本は終戦

    ※ ニーチェ 神の死は 18世紀か…。
    確かに知の世界が爆発しているな…。

    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    30 21世紀
    ・暗号化:IT革命・ヒトゲノム解析終了★
    ・ペレリマン … ポアンカレ予想解決(ダメ押し)
    ・SNS普及(ザッカーバーグ)
    スマホ爆発的に普及(スティーブ・ジョブズ) ← いまここ2011年〜2020年 ★



    ※ 結局、人間ってのは時間に振り回されている。時間と言っても、変化についていけるかどうかという点で、人間史をみても、結構、時間を理解するのに時間がかかっているようにも感じる。

    じゃ、こっから宗教をぶち込んでいこうと思う。

    私が思うに、神の世界は空想かと思う。もちろん死後の世界も。しかし、現実世界の人間が時間、操作の糸に縛られているのなら、神の世界、死後の世界に、時間はあるのか?となってくる。
引用返信/返信 削除キー/
■4178 / inTopicNo.20)  Re[69]: pipitさんへ
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/07/18(Sat) 22:19:23)
    こんばんわ、Pipitさん
    今日はイライラが止まらないので、この後ドライブに行きます。

    私、漫画ジョジョが好きで、
    時々『じゃぁーないのかい?』という口癖がありますので
    悪しからず。口癖をマネするって、私、相当ジョジョが好きなんですね。

    Pipitさんは、「考えすぎてしまう」というけれど、
    「考える事」と「悩む事」って違うんです。
    「悩む事」って「考えているフリ」をしているのです。

    じゃ、考えるってことは何ですか?と言うなれば、

    考えた事をメモでも紙でも、このトピでもいいので、
    Outputできる事なんですね。
    私も、メモ魔で、年にA3数百枚のメモを書き残します。

    メモ書きしたことが、思った事、考え方事であって、
    悩んでいる事は、考えているフリをする事だと思った方がいい。



    あしからず。
引用返信/返信 削除キー/
■4155 / inTopicNo.21)  マジモンさんへ
□投稿者/ pipit -(2020/07/18(Sat) 16:27:10)
    こんにちは!

    > ん?
    >
    > 貴女も体で感じているんじゃなかろうか?<

    はい。ほんとですね。


    > 頭痛だとか、蕁麻疹がでるんだよね。<

    蕁麻疹は出る気持ちになるくらいで、滅多に出ませんけど
    カユカユが一度出たことはあります

    > じゃ、体感してんじゃーないのかい?<

    ほんとですね。
    私はいろいろ考えすぎなところがあるんでしょうね。
    昔から、感じてるものが本当にはないのかもしれない、という気持ちを何処かで
    不安として抱えてきた気がします。
    でも、感じてる、は、起こってる

    『と思っていいのかな?』と付けてしまう。


    > 脳なんて、上腕二頭筋といっしょよ。鍛える事はできます!<

    はい、私もそう思ってます!


引用返信/返信 削除キー/
■4149 / inTopicNo.22)  Re[68]: マジモンさんへ
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/07/18(Sat) 13:03:21)
    まとめ

    @ 時間に翻弄され、神を想像し、その神ですら時間ではないか?という点。
      今、部屋にある全てのもは時計に置き換わる事ができるのではないか?

    A 「思考の中の世界」と「現実世界」は独立しているのではないか?
      現実世界はビックバンから始まったものの、
      「思考の中の世界」はいつからはじまったのか?
      そして、最終体系は何か?俺が死ぬまでに最終体系は見つける事ができるか?

    B 因果律があるとして、サイコ野郎の因果律はどうなっているのか?
      因果を説明するなんて、そもそも証拠が必要なのではないだろうか?


    ※ なぜ、こんなことを言い出したのか?

    ・時間だけが全てになりそうだ。神はいない。
    ・では、この考えている空想の世界は、時間的制約を受けているように見えない。
    ・サイコ野郎は、インチキをしてまでも因果律を成立させようとするが、じゃ、この世界の因果律の根拠は何になるのか?俗にいう信用ができない人とは?
引用返信/返信 削除キー/
■4137 / inTopicNo.23)  Re[67]: マジモンさんへ
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/07/18(Sat) 02:36:08)
    Pipitさん

    ん?

    貴女も体で感じているんじゃなかろうか?

    頭痛だとか、蕁麻疹がでるんだよね。

    じゃ、体感してんじゃーないのかい?

    脳なんて、上腕二頭筋といっしょよ。鍛える事はできます!
引用返信/返信 削除キー/
■4136 / inTopicNo.24)  Re[66]: マジモンさんへ
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/07/18(Sat) 01:15:19)
    現実世界は存在するはずなんだ、なぜなら、物の配置があるから。

    もし仮に、この現実世界が空想ならば、物の配置は超能力のような力で

    好きなようにできるはずだ…。
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -