(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3368 / inTopicNo.1)  純粋理性批判を読んでみる。6
  
□投稿者/ パニチェ -(2020/07/01(Wed) 09:46:17)
    2020/07/01(Wed) 09:58:03 編集(投稿者)

    トピ主:pipitさん

    引き続きよろしくお願いします。

    5は101まで投稿できます。^^

引用返信/返信 削除キー/
■3375 / inTopicNo.2)  パニチェさんへ
□投稿者/ pipit -(2020/07/01(Wed) 18:00:43)
    ご説明ありがとうございます、嬉しいです(^人^)

    >マジカルさんの述べることを進化論的に解釈すれば、「血筋の命の炎」はゲノムなどの先天性遺伝形質で、「血筋を越えた炎が、たった今、この掲示板で燃え盛っている」は後天性獲得形質だと思います。
    前者は時間的な縁起、つまり業感縁起あるいは分位縁起(因果)的なもので、後者は空間的な縁起、相依性縁起と解釈することも可能です。<

    業感縁起、分位縁起という言葉、初めて聞きました。(目にしたことあるのかもだけど頭に入ってませんでした)
    縁起にもいろいろあるんですね。

    お忙しいところ、すみませんでした。
    ありがとうございます!
引用返信/返信 削除キー/
■3376 / inTopicNo.3)  マジカルモンキーさんへ
□投稿者/ pipit -(2020/07/01(Wed) 18:35:36)
    こんにちは。

    >このカントがいう第3の道が、簡単にできる代物ではないと私は判断します。<

    カントは、例え今まで誰もそういう生き方をできなかったとしても、理念としてその姿があることに意味があるんだ、的な文章を書いてるのを何処かで見た気がしますが、勘違いしてたらすみません。

    マジモンさんは、そんな理念置いたら、葛藤が生じて残酷なだけやん、と、思うのかな?

    それでもそんな理念を置いて突き進みたい種類の人間がいるのではないかと想像します。


    葛藤が生じてるなら、きちんとその状況を知れば、実にならない苦しみを生む必要はないな、と、テクニカル的に上手に目指すことができるといいですね。

    原始仏教の経典に、通称、ノコギリの喩え経という感じのものがあります。

    釈尊が弟子に、
    あなたが、山賊にノコギリで身体を二つに切られてるときでも、怒りを生じてはいけません、そのような時でもすべての生命の幸福を願いなさい。
    このノコギリの喩えを覚えておけば、あなたたちは、耐えられない出来事はありますか?
    と問い、弟子は
    いいえ、御釈迦様、ありません。
    と応える。

    みたいな経典です。
    きちんと知りたいなら、言ってもらえれば、調べて引用しますので、言ってくださいね。


    >相手に殺されそうになっているのに、脳の中の道徳律に従うわけがない。
    という事です。
    だって、こっちが死ぬんですから。<

    カントは、多分正当防衛は認めるのでは?と思うのですが、
    初期仏教のお坊さまは、言い訳なしで、殺生したら僧団から永久追放だと思います。

    >脳は、爬虫類脳(安全)、哺乳類脳(仲間意識)、人間脳(成長・目的)などありますが
    カントがいうのは、どの領域を指すのか?
    カントは哺乳類脳だけで考えていないかなと思いますね。
    結構、穴だらけなんじゃないのかな。<

    カントの言う理性は大脳的なものなんじゃないですか?
    わからないけど。

    大脳は原始脳には結局逆らえない。
    それが自然な姿なのかもしれませんね。
    自分の欲からいろいろな現象が生まれてるのが、生命のデフォルトなのかもしれませんね。

    そんなデフォルトを脱したい人間もいるかもしれませんね。
    私は、今生を幸せに終えれたら、もう生まれなくていいと今のところ思っています。

    遺伝子の支配からの、卒業〜♪(尾崎豊さん風)
引用返信/返信 削除キー/
■3377 / inTopicNo.4)  エフニさんへ
□投稿者/ pipit -(2020/07/01(Wed) 18:50:51)
    エフニさん、こんにちは!

    >>因果律に隅々まで支配された自由のない現象界ではなく、自然因果律から解き放たれている物自体として自由である。<

    しかし、ピピットちゃんが西哲にカントスレを作ってから、はや数年。

    随分とスキルアップ、ビルドアップされて来ましたね。

    バイト帰りに図書館に寄って勉強してきた甲斐がありましたね。

    ここは、せっかく前段で「現象界」と書いているのだから、後段も、「物自体」ではなく、「叡知界」としたほうが、モアベタ〜よ<

    あ、そうかぁ
    叡智界の方が、、、カッコいいかも !!

    物自体やと、語感的に、ちょっと、半笑いになるかも ??

    書き込みありがとうございます (o^^o)♪



    >が、がんばれ、わたしァ<

    嬉しいです!

    だけど、全然、進んでないような。。。(−_−;)


    みなさま、おつかれさまです
    マジモンさんも、ありがとうです〜 (^O^)/
引用返信/返信 削除キー/
■3378 / inTopicNo.5)  Re[2]: pipitさんへ
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/07/01(Wed) 18:55:12)
    おじゃまします。

    pipitさんて、カントの『純粋理性批判』っていってるけど、パニチェさんと同類?

    <それぞれの大切にしてることを理解・尊重しながら、意見を交換できればいいかな、と、私は思ってるんだけど>、これって、偽善じゃない?
    <悪魔ちゃんさん的には、そんな世界観はイヤだね>、そうね。でも世界観っていうんじゃない。人ー間観ね。

    <その前にパニチェさんの決定からは構造上逃れられないから、どうなるかはみんなの自由次第だけど、私は、自分で勉強しながらもパニチェさんに自分の疑問はぶつけて対話してもらえたらいいな、と、思うけど>
    「自分で勉強しながら」っていうのわたしの好みだけど、バニチェさんが相手じゃね。

    <現象学の勉強部屋とか作ってもらう?> ん? 「作ってもらう」?

    <パニチェさん、もし、ご迷惑おかけしたらすみませんパニチェさんの決定には従いますので、決断はお好きにされてください>
    わたし、こういうの大嫌い。

    パニチェさんもわたしの記述に好かいか嫌いか、言い換えると快か不快かで「判断」してます。そして「誰か相手にして”やって”」だって。なに様のつもりなのかしら。

    「ヂュオニソス」から「カオス」? 何言ってるのかしら。

    ニーチェって、こんな感じじゃなかったかしら?

    マジモンさん、わたし、ここではこんな感じ。






引用返信/返信 削除キー/
■3379 / inTopicNo.6)  悪魔ちゃんさんへ
□投稿者/ pipit -(2020/07/01(Wed) 19:10:37)
    こんにちは!

    > pipitさんて、カントの『純粋理性批判』っていってるけど、パニチェさんと同類?<

    同類じゃないと思いますよ。

    > <それぞれの大切にしてることを理解・尊重しながら、意見を交換できればいいかな、と、私は思ってるんだけど>、これって、偽善じゃない?<

    うん、今は偽善、だけど、目標。
    でも、煩悩や執着があるから、やっぱり偽善になっちゃうね。

    > <悪魔ちゃんさん的には、そんな世界観はイヤだね>、そうね。でも世界観っていうんじゃない。人ー間観ね。<

    そうかぁ。
    人が大切に思っているものを壊していくのが、面白いのかな?
    それは、相手のために壊していくの?
    それとも、自分の欲のために、壊したいの?


    > <その前にパニチェさんの決定からは構造上逃れられないから、どうなるかはみんなの自由次第だけど、私は、自分で勉強しながらもパニチェさんに自分の疑問はぶつけて対話してもらえたらいいな、と、思うけど>
    > 「自分で勉強しながら」っていうのわたしの好みだけど、バニチェさんが相手じゃね。<

    意見交換してもらったらいいと思うけどなー

    > <現象学の勉強部屋とか作ってもらう?> ん? 「作ってもらう」?<

    うん、トピ作るの、パニチェさんに頼まんな、作られへんねん(*^_^*)

    > <パニチェさん、もし、ご迷惑おかけしたらすみませんパニチェさんの決定には従いますので、決断はお好きにされてください>
    > わたし、こういうの大嫌い。<

    わたしが誘って、悪魔ちゃんさんが来たでしょう?
    わたしの責任だから、そう書いたよ。
    私はあほやから、正解はわからんけどね。


    > パニチェさんもわたしの記述に好かいか嫌いか、言い換えると快か不快かで「判断」してます。そして「誰か相手にして”やって”」だって。なに様のつもりなのかしら。
    > 「ヂュオニソス」から「カオス」? 何言ってるのかしら。
    >
    > ニーチェって、こんな感じじゃなかったかしら?<

    悪魔ちゃんさんは、ニーチェ、好きなの?
    ニーチェの本、読んだことある?

    > マジモンさん、わたし、ここではこんな感じ。<

    マジモンさ〜ん
引用返信/返信 削除キー/
■3381 / inTopicNo.7)  マジカルモンキーさんへ
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/07/01(Wed) 19:27:02)
    マジモンさん
    メビウスが亡くなって、”日本における「哲学」”について、アウトプットするところがなくなっちゃのでpipitさんの紹介でここにきてみました。どうなるかわかりません。ここではパニチェさんが”支配者”になるべき、が前提となっている雰囲気がしてあす。この人がいうように、「個人的」な快不快の判断の場(信念)のようです。
    たしかに、ニーチェは「価値」について語ってるし、しかも「こうあるべきだ」的な価値観」から出発してるのかも。

    インプット、アウトプットっていう分けから見るとき、フィードバックっていうのもあるし、インプットとアウトプットの間がカントが問題としてるところじゃないのかしら?


引用返信/返信 削除キー/
■3386 / inTopicNo.8)  pipitさんへ
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/07/01(Wed) 20:21:58)
    <同類じゃないと思いますよ>じゃなくてよかた。で、

    <うん、今は偽善、だけど、目標。でも、煩悩や執着があるから、やっぱり偽善になっちゃうね>っていう「煩悩」、仏教の範疇に関係してるみたいだけど、わたしにはよくわかんないけど、わたし「偽善」を持ち出したのはね、善悪をpipitさんがもんだいとしているかどうかをしりたかったの。真偽善悪以前のことを問題としてるのが現象学ってしてるから。事実性を記述するること、その後にそれが真であるとか偽であるとか善であるとか悪であるとか”判断”してるんじゃない?いわゆるある時空における客観的判断ね。わたし、身体っていう真偽善悪っていう判断以前を問題としてるの。

    <うん、トピ作るの、パニチェさんに頼まんな、作られへんねん>
    そうね、この場を作った人によってわたしやあなたがこのようににやり取りできてるんだから。でも、なくてもいい場のつもりで書いてる。べつにここから排除されてもいいの。

    <わたしが誘って、悪魔ちゃんさんが来たでしょう?わたしの責任だから、そう書いたよ。私はあほやから、正解はわからんけどね>
    なにも責任感じるひつようない。わたしの欲望から来てるだけ。でもわたしの欲望を満たせそうなところの情報を呈示してくれたのはうれしい、っていうか、あなたと一致した、っていう感じかな>

    <意見交換してもらったらいいと思うけどなー>
    あなたいいひと。快不快という判断基準で判断する人、ニーチェのように価値で判断するだけの人、わたし嫌いなの。

    <悪魔ちゃんさんは、ニーチェ、好きなの?ニーチェの本、読んだことある?>
    工藤さんの「ニーチェ」っていうニーチェの育った時空間とその生い立ち、思想について書かれた本とか『善悪の彼岸』は読んだことある。

    ちょっと抜粋して見ようかと思うけど、長くんまっやたんで、次にね。


    <マジモンさ〜ン>って何よ。彼に助けをもとめてもダメよ。
    だって、メビウスと違って、ここじゃふぬけになっっちゃてるみたいだから。






引用返信/返信 削除キー/
■3387 / inTopicNo.9)  Re[6]: pipitさんへ
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/07/01(Wed) 20:45:55)
    3386のつづきです。
    ニーチェの『善悪の彼岸』の序言の書き出しを抜粋して見ますね。

    【真理が女である、と仮定すれば――、どうであろうか。すべての哲学者は、彼らが独断家であったかぎり、女たちを理解することいかけては拙かったのではないか、という疑念はもっともなことではあるまいか。彼らはそれまで真理を手にいれる際に、いつも恐るべき真面目さと不器用な厚かましさをもってしたが、これこそは女っ子に取り入るには全く拙劣で下手くそな遣り口ではなかったか。女たちが篭絡されなかったのは確かなことだ。・・・・】

    ここには、男が隠されていて、哲学を女にたとえてる。哲学に関して女とか男とかにたとえること自体問題ね。

    もうちょっとあるけど、またいつの日にか。




引用返信/返信 削除キー/
■3389 / inTopicNo.10)  悪魔ちゃんさんへ
□投稿者/ pipit -(2020/07/01(Wed) 21:19:24)
    ありがとう!

    >わたし、身体っていう真偽善悪っていう判断以前を問題としてるの。<

    身体から全部始まってる気がしますもんね。

    でも、、、やっぱり私は形而上学的なものが好きなとこもあるんでしょうね、
    身体から始まってないものを探しちゃう、か、想定しちゃうか、
    潔ぎよくないのか、慎重なのか、疑り深いのか、、、

    現象学は潔いのかも、と、新しい感想が今、浮かびました。

    すごく嬉しい、ありがとうです。
引用返信/返信 削除キー/
■3390 / inTopicNo.11)  マジカルモンキーさんへ
□投稿者/ パニチェ -(2020/07/01(Wed) 21:31:23)
    すみません。返信しかけたのですが、やっぱ私はカントに関してあまり詳しくありません。

    純粋理性批判を理解するためのレス交換にせよ、純粋理性批判に関しての異論、反論を論じるにせよ、カントに関する知識が絶対的に不足しています。せっかく返信いただいて申し訳ないのですが、やはりこのトピはロムを基本としたく思います。

    カント以外のことで(ピピットさんが振っていただいたような)私が答えることができそうなことがあれば、質問いただければレスさせてもらいます。
    悪しからず了承いただきたく、よろしくお願いします。


引用返信/返信 削除キー/
■3391 / inTopicNo.12)  Re[3]: Pipitさんへ
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/07/01(Wed) 22:56:36)
    No3376に返信(pipitさんの記事)


    > マジモンさんは、そんな理念置いたら、葛藤が生じて残酷なだけやん、と、思うのかな?それでもそんな理念を置いて突き進みたい種類の人間がいるのではないかと想像します。

    問題は「質」の問題なんです。
    カントの道徳律における根拠はどこにあるんですか?という事です。

    > 釈尊が弟子に、あなたが、山賊にノコギリで身体を二つに切られてるときでも、怒りを生じてはいけません、そのような時でもすべての生命の幸福を願いなさい。
    > このノコギリの喩えを覚えておけば、あなたたちは、耐えられない出来事はありますか?と問い、弟子はいいえ、御釈迦様、ありません。と応える。

    一番嫌いなジャンルの話ですね(笑)

    > カントは、多分正当防衛は認めるのでは?と思うのですが、

    例え、カントが道徳律における殺人を認めても、人は人をそう簡単には殺しませんよ。

    > 私は、今生を幸せに終えれたら、もう生まれなくていいと今のところ思っています。

    それが絶対に良くない事。それは独り善がりですよ。悪魔ちゃんがズバズバ言っている所はそこですね(笑)
引用返信/返信 削除キー/

次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -