(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■5370 / inTopicNo.37)  Re[25]: 夏休みちびっ子祭り�
  
□投稿者/ つばめ -(2020/08/17(Mon) 21:20:28)


    > 哥哥が妹君ちゃんの大好物の、プリンをあげますからね。
    >
    > はい、どうぞ�
    > ●●●(上から見た図)


    ありがとうございます。


    > 2時間以上の作品を見終わって、「そういう事だったのか�」と叫んで、すぐにまた最初から見てしまった、私の人生で唯一の作品です。

    へえ〜〜

    すごく面白そうです。


    > タイトルは「女神の見えざる手」です。


    みま〜〜す♪

    でも先に読書しなくっちゃ。!(^^)!



引用返信/返信 削除キー/
■5358 / inTopicNo.38)  Re[25]: 夏休みちびっ子祭り�
□投稿者/ エフニ -(2020/08/17(Mon) 02:05:07)
    >だから、どうして井戸の中の水についてわかると思えるのだろうか?と思ってしまいます。<

    フロイトはそれを、夢の解釈・分析に求めましたよね。

    でも夢って、目覚めたら余りよく覚えていないものです。

    無意識と自我意識の境界の門番、「抑圧」については、成る程ね、と納得する部分もあるのですけれど。

    私は無意識を内包した、脳科学全般には、今でも興味を持っています。

    ☆明日からお仕事ですね。

    妹君ちゃん、良き週になりますように

    by哥哥
引用返信/返信 削除キー/
■5357 / inTopicNo.39)  Re[25]: 夏休みちびっ子祭り�
□投稿者/ エフニ -(2020/08/17(Mon) 01:53:20)
    >あぁ。哥哥は超自我の味方なんだと思いました。<

    妹君ちゃんもよく覚えていますね。

    哥哥は建前で少し偉そうに言ってしまいました。

    そう、それは、映画「涙そうそう」の、長澤まさみ(妹君ちゃん)と妻夫木聡(哥哥)の関係と思ってくだされば、そう外れていないと思います。

    妹君ちゃんに、ただただ幸せになってもらいたい、その一心です。

    ☆無意識は、私もあまり使わない言葉です。

    暗黙知や潜在意識との区別も、私自身余りついていません。
引用返信/返信 削除キー/
■5356 / inTopicNo.40)  Re[24]: 夏休みちびっ子祭り�
□投稿者/ エフニ -(2020/08/17(Mon) 01:11:32)
    No5326に返信(つばめさんの記事)
    > おはようございます。
    >
    > >お盆休みもあと僅かだけど、哥哥から読書の贈り物があります。
    >
    > びえ〜〜〜ん。今日だけになっちゃった。
    >
    > >「半身」(サラ・ウォーターズ)
    >
    > >とにかく私がこの十年で最も衝撃を受けた傑作です。
    >
    > お休みなので今日、図書館に借りに行きます。
    >
    > 哥哥が衝撃を受けたならすごく楽しみ♪
    >
    > ありがとうございます。
    >
    >


    妹君ちゃん、こんばんは〜〜

    >びえ〜〜〜ん。今日だけになっちゃった。<

    泣かないの。

    哥哥が妹君ちゃんの大好物の、プリンをあげますからね。

    はい、どうぞ
    ●●●(上から見た図)

    ☆それではね、映画のほうで哥哥が、ラストで衝撃を受けた作品を紹介しますね。

    2時間以上の作品を見終わって、「そういう事だったのかゥ」と叫んで、すぐにまた最初から見てしまった、私の人生で唯一の作品です。

    合計4時間以上を一日でこの映画に費やしてしまいました。

    主演のジェシカ・チャステインの声と喋り方が好きで追い掛けていたのですが、ホントにこの映画はよく出来ていました。

    タイトルは「女神の見えざる手」です。
引用返信/返信 削除キー/
■5329 / inTopicNo.41)  Re[24]: 夏休みちびっ子祭り�
□投稿者/ つばめ -(2020/08/16(Sun) 08:46:02)
    >妹よ、そう言えば昔、「超自我の奴、ボコボコにしてやる�」と言っていましたものね。

    懐かしい〜〜〜♪

    そしたら哥哥は

    「超自我をやっつける(超自我がない)と善悪の判断がつかない?(だったかなぁ)獣のようになる・・・(「獣」はなかったかなぁ。極悪非道に近いようなことだったような。)」と言いました。

    あぁ。哥哥は超自我の味方なんだと思いました。

    確かに超自我は内在化された社会、その社会の社会規範の在り方の最高の到達点だとは思います。

    なんというか、教育の最終目標。

    今は「ぼこぼこにしちゃる〜〜」とは思っていません。

    「無意識」ってなんでも入る言葉のような気がしてあまり使わないようにしていました。

    だからそれについて語る人を見ると何とも不思議な気がして、

    この人の「無意識」は一体どんな内容なんだろうと考えたりしていました。

    「大きな海と小さな孤島」は私の中の「井戸(水が入った瓶でも可)の中に釣り糸を垂らすイメージ」と似ているんですが、
    細い一本の釣り糸をたどって「言葉」が上に上ってくる。
    言葉は上に上がってきて何か話すけれど(ここ。言い難い、表現しにくいです。)
    言葉が糸を伝わって上ってくる前にいた場所の状態?水について知ることも語ることもできない。

    だから、どうして井戸の中の水についてわかると思えるのだろうか?と思ってしまいます。

    余談ですが、このイメージ(糸と井戸)すらも擦りこまれたものだなぁと。
    ふと、古事記の国生み・・・が連想されたり。

    とにかく私にとっては「無意識」はやややっこしい。!(^^)!












引用返信/返信 削除キー/
■5326 / inTopicNo.42)  Re[23]: 夏休みちびっ子祭り�
□投稿者/ つばめ -(2020/08/16(Sun) 07:10:53)
    おはようございます。

    >お盆休みもあと僅かだけど、哥哥から読書の贈り物があります。

    びえ〜〜〜ん。今日だけになっちゃった。

    >「半身」(サラ・ウォーターズ)

    >とにかく私がこの十年で最も衝撃を受けた傑作です。

    お休みなので今日、図書館に借りに行きます。

    哥哥が衝撃を受けたならすごく楽しみ♪

    ありがとうございます。


引用返信/返信 削除キー/
■5322 / inTopicNo.43)  Re[22]: 夏休みちびっ子祭り�
□投稿者/ エフニ -(2020/08/15(Sat) 23:49:44)
    No5311に返信(つばめさんの記事)
    > >やっぱり無意識って面白いですね�
    >
    >
    > 面白いと言うにはちょっと複雑っす。
    >
    > 昔から「無意識」って言葉嫌なんです。
    >
    > わけわからなくて。。。(笑)


    アハハ、ごめん、ごめん。

    妹よ、そう言えば昔、「超自我の奴、ボコボコにしてやるァ」と言っていましたものね。

    お盆休みもあと僅かだけど、哥哥から読書の贈り物があります。

    「半身」(サラ・ウォーターズ)

    とにかく私がこの十年で最も衝撃を受けた傑作です。

    女同士が交わす、あえかな思慕を典雅な文体で綴っていて、私はそれだけで陶然としてしまいました。

    ファンタジー小説の趣で、衝撃のラストに向かっていきます。

    つばめ妹のお口に合うと思いますよ

    by 哥哥
引用返信/返信 削除キー/
■5311 / inTopicNo.44)  Re[21]: 夏休みちびっ子祭り�
□投稿者/ つばめ -(2020/08/15(Sat) 19:30:44)
    >やっぱり無意識って面白いですね�


    面白いと言うにはちょっと複雑っす。

    昔から「無意識」って言葉嫌なんです。

    わけわからなくて。。。(笑)




引用返信/返信 削除キー/
■5282 / inTopicNo.45)  Re[22]: 夏休みちびっ子祭り�
□投稿者/ エフニ -(2020/08/14(Fri) 23:29:07)
    No5277に返信(つばめさんの記事)
    >
    >>もう一度、無意識を発見したフロイトの定義に戻って考えてみますと、「自己に全く気づかれていないのに、自己当人の行動や判断を支配しているもの。」を無意識と定義しました。
    >
    >
    > あ〜〜〜。はい。
    >
    > ありがとうございます。
    >
    >
    この無意識には、ハイド氏や、映画「ザ・ウォード 監禁病棟」のヒロインとか、「ファイトクラブ」のブラピとか、いろんな人がいて、それでいて、それでいてジキル博士や当人達には全く気がつかれていないのです。

    つばめ妹よ

    やっぱり無意識って面白いですね
引用返信/返信 削除キー/
■5277 / inTopicNo.46)  Re[21]: 夏休みちびっ子祭り�
□投稿者/ つばめ -(2020/08/14(Fri) 22:02:41)

    > もう一度、無意識を発見したフロイトの定義に戻って考えてみますと、「自己に全く気づかれていないのに、自己当人の行動や判断を支配しているもの。」を無意識と定義しました。


    あ〜〜〜。はい。

    ありがとうございます。


引用返信/返信 削除キー/
■5266 / inTopicNo.47)  Re[20]: 夏休みちびっ子祭り�
□投稿者/ エフニ -(2020/08/14(Fri) 20:35:45)
    No5262に返信(つばめさんの記事)
    > >全てが言語化できるように考えていたので、反例として「ランガージュの世界」(大海のことです。)を挙げました。
    >
    >
    > そうだったのですね。
    >
    >
    > ありがとうございました。
    >
    >
    こちらこそ、本当に色々とありがとうございました。m(__)m
引用返信/返信 削除キー/
■5265 / inTopicNo.48)  Re[20]: 夏休みちびっ子祭り�
□投稿者/ エフニ -(2020/08/14(Fri) 20:31:51)
    No5261に返信(つばめさんの記事)
    >
    >>あの、ほら、あれ、十年以上前に、つばめさんにアメリカの女流哲学者、スーザン・ランガーの例えを出したとき、つばめさんは「あ、そっかぁ〜。」と納得していましたよね。
    >
    >
    > はい。
    > せっかく教えていただいたのに忘れてしまってごめんなさいです。
    >
    >
    >
    >>心の言語の関係を、大きな海と小さな孤島に例えていました。
    >>
    >>言語化されるのは、大海に比べて、ほんの小さな孤島なのです。
    >>
    >>この大海が、「言語化以前の不可知の心」になります。
    >
    >
    > はい。
    >
    >
    > 「言語化される」=「意識化される」=「概念化される」と考える時
    >
    > 「言語化以前の不可知の心」は消えて行く、背景(大海)に沈んでゆく、あるいは言語(概念)に統合されてゆくと思っちゃいましたが
    >
    > ・・・誤っているかなぁ。
    >
    > ナゼ、わかると思うのだろうか・・・
    >
    >
    > というのは、私の素朴な疑問で
    >
    > わたしだけの疑問ですね。
    >
    >
    > エフニさん。お手数をおかけして申し訳なかったです。
    >
    > どうもありがとうございました。
    >


    >ごめんなさいです。<

    全然謝ることはないです。

    私なんか毎日毎日忘れてばっかりです

    >誤っているかなぁ。<

    もう一度、無意識を発見したフロイトの定義に戻って考えてみますと、「自己に全く気づかれていないのに、自己当人の行動や判断を支配しているもの。」を無意識と定義しました。

    >お手数をおかけして申し訳なかったです。<

    いえいえ、イッツ・マイ・プレジャー

    >どうもありがとうございました。<

    こちらこそ、プレジャーを与えて下さいまして、ありがとうございましたァ
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -