(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■5283 / inTopicNo.73)  自己愛性パーソナリティ障害(NPD)
  
□投稿者/ パニチェ -(2020/08/15(Sat) 04:50:19)
    チェックしてみよう♪

    https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/10-%E5%BF%83%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%95%8F%E9%A1%8C/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E6%80%A7%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3-npd

    ************* 以下HPからの引用 ***************

    診断

    ・具体的な診断基準に基づく医師による評価

    パーソナリティ障害の診断は、通常は米国精神医学会が発行している精神障害の診断と統計マニュアル第5版(DSM-5)に基づいて下されます。
    自己愛性パーソナリティ障害の診断を下すには、以下の5つ以上に示されるように、自分の価値についての過大評価、賞賛への欲求、共感性のなさが持続的に認められる必要があります。

    ・自分の重要性や才能について、誇大な、根拠のない感覚を抱いている(誇大性)。
    ・途方もない業績、影響力、権力、知能、美しさ、または素晴らしい恋という空想にとらわれている。
    ・自分が特別かつ独特であり、最も優れた人々とのみ付き合うべきであると信じている。
    ・無条件に賞賛されたいという欲求をもっている。
    ・特権意識をもっている。
    ・目標を達成するために他者を利用する。
    ・共感性に欠けている。
    ・他者を嫉妬しており、また他者が自分を嫉妬していると信じている。
    ・傲慢かつ横柄である。

    また、症状は成人期早期までに始まっている必要があります。

    ******************* 引用終わり *****************

引用返信/返信 削除キー/
■5219 / inTopicNo.74)  ごんぎつね
□投稿者/ minori -(2020/08/14(Fri) 07:57:05)
    小4の国語教科書には必ずある内容なんだそうですね。

    不条理さ、思い通りには事はなかなかいかなさ、のようなもの、多くの人が生きる中で感じるそういうものを通じて、人は優しくなれるのかもしれない、って思います。

    優しさって、垂直に下ろされるものよりも、水平に広がるもののほうが肌身に嬉しかったりする気がします。
    『ごんぎつね』の優しさ、慈悲といってもいいのかな、それは水平方向のものだと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■5130 / inTopicNo.75)  あいべつりく&おんぞうえく
□投稿者/ アートポット -(2020/08/12(Wed) 04:10:37)
    愛別離苦
    怨憎会苦
引用返信/返信 削除キー/
■5044 / inTopicNo.76)  100万回生きたねこ
□投稿者/ アートポット -(2020/08/09(Sun) 05:30:08)
    何年か前にツイッター上で騒がれてた「100万回生きたねこ」
    を今ウィキペディアで調べた後に朗読を聴いた
    よく分からないけど泣いた
    
    ごんぎつね、程の衝撃は無いが良い話だった
    
    ヘーゲル哲学の 正 → 反 → 合
    を繰り返して考察を深めていきたい
    
    綾波レイのモデルは、白ねこかも
    
    テーゼ → アンチテーゼ → ジンテーゼ
    
    残酷な天使のテーゼ
    
    おあとがよろしいようで

引用返信/返信 削除キー/
■4985 / inTopicNo.77)  鍵かっこ
□投稿者/ アートポット -(2020/08/08(Sat) 03:22:08)
    「ワタクシの限界です」
    鍵かっこ、で思考をストップしている

    ((( ;゚Д゚))) 駄目にょ、考えるんだ
引用返信/返信 削除キー/
■4984 / inTopicNo.78)  コーヒー
□投稿者/ アートポット -(2020/08/08(Sat) 02:59:17)
    眠れない
    眠れない時は、珈琲だ

    珈琲は哲学だ

    珈琲飲んでマッタリにょ

    伝言板も読んでね
引用返信/返信 削除キー/
■4958 / inTopicNo.79)  トンボ
□投稿者/ pipit -(2020/08/07(Fri) 17:13:03)
    コロナ禍で、仕事場もクーラー入れてないときは、ドアも窓も開けっぱなし。

    ハチが入ってくるのは困るけど、

    この前、トンボが入ってきた。

    ほっといたら、蛍光灯にずっとビリビリ当たるので、

    電気消して暗くしたら、すぐに明るい外に出て行った。

    すぐに出て行ったから、おもしろかった。

    あのトンボ、大きかったなあ

    あんまり見たことないトンボやった。


引用返信/返信 削除キー/
■4910 / inTopicNo.80)  Re[21]: 解像度無限
□投稿者/ パニチェ -(2020/08/05(Wed) 08:01:47)
    No4897に返信(pipitさんの記事)
    > 次男に、
    > ねーねー、ユーチューブとかも、静止画なん?
    > って聞いたら、そうやね、って。

    > テレビも、光る位置が変わってるだけやね、って。

    > 人間の脳も、ほんとは静止画(でデータ取得してるかんじ)なんかなあ?
    > って言ったら、

    > 解像度無限、みたいな。って言った。

    > なんで?って聞いたら、

    > いくら見ても点見えない、一番小さい点は原子、みたいな

    > って。

    > あー、そういう意味かあ。おもしろいね!
    > 無限ではないかもやけど、どれくらいの解像度なんやろうね!

    面白い!空間や時間に最小単位が存在するか(時空は連続的か、非連続的か)は未だに結論は出ていないようですが、相対論と量子論を合体させようとする試みのひとつ「ループ量子重力理論」ではプランク長やプランク秒が最小単位になるようです。

    息子さん優秀ですね。^^

    ttp://www.nikkei-science.com/page/magazine/0404/loop.html
引用返信/返信 削除キー/
■4897 / inTopicNo.81)  解像度無限
□投稿者/ pipit -(2020/08/04(Tue) 19:05:07)
    次男に、
    ねーねー、ユーチューブとかも、静止画なん?
    って聞いたら、そうやね、って。

    テレビも、光る位置が変わってるだけやね、って。

    人間の脳も、ほんとは静止画(でデータ取得してるかんじ)なんかなあ?
    って言ったら、

    解像度無限、みたいな。って言った。

    なんで?って聞いたら、

    いくら見ても点見えない、一番小さい点は原子、みたいな

    って。

    あー、そういう意味かあ。おもしろいね!
    無限ではないかもやけど、どれくらいの解像度なんやろうね!

引用返信/返信 削除キー/
■4807 / inTopicNo.82)  Re[19]: お箸
□投稿者/ パニチェ -(2020/07/31(Fri) 17:21:37)
    多分、私も同じことするなぁ〜。^^
引用返信/返信 削除キー/
■4804 / inTopicNo.83)  お箸
□投稿者/ pipit -(2020/07/31(Fri) 16:57:02)
    今日は通常と違う仕事内容で、
    ちょっと緊張してたこともあって、

    「お箸、洗って用意しといて。20人分。」
    と言われ、

    はいっっっ!

    と、20本数えて洗って拭いてお盆に置いておいた。


    、、、、、ん!?あかんやん!!
    と、20分後くらいに気がついた。

    危なかったわ〜
    1人につき、箸1本になって、恥かくとこやったわ

    何気なく20本追加して、セ〜フ

    よかった (^_^)v
引用返信/返信 削除キー/
■4638 / inTopicNo.84)  輪廻
□投稿者/ minori -(2020/07/27(Mon) 18:25:16)
    タイトルは輪廻ですが。
    ここで言う輪廻は、仏教の詳細な輪廻ではなく、仏教に詳しくない人が輪廻について思うところ、だと読まれる方は思ってくださいね。

    死んで再び生まれてくる時、人間以外の何かに生まれてくるのではないか、と怯えている方というのがいらっしゃるのです。
    これはあくまで私にとっては少しばかり驚きでした。
    人を不安にさせてしまう部分があるのを実感としました。

    しかし。幼くして亡くなってしまった子供さんがいたとして、再び新たな命として生まれ来ることを願う、そういう願いは叶えられるとしたならそうなるといいのに、というのは思います。

    なを。輪廻思想を批判しているものではないです。
    ちょっと感じたことを書いたまでです。
    (批判していると取られるかもですが。)
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -