(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■3207 / inTopicNo.61)  Re[32]: リンク先案内エラーについて
  
□投稿者/ パニチェ -(2020/06/22(Mon) 17:25:40)
    2020/06/23(Tue) 08:07:36 編集(投稿者)

    こんにちは、フローラさん。

    No3206に返信(floraさんの記事)

    > Welcome&雑談のトピを見ていただくと、お分かりになると思うんですが、Http付で送れていました。 私の場合は、2日前くらいからできなくなりました。 田秋様は、送れているご様子なので、私側の問題かも知れません。

    どうやら、元のリンクが“youtube.com/”から始まってる場合はリンク案内できるみたいです。
    “youtube.com/”から始まるURLをコピペした段階で“エッチTTP”表示になります。

    https://www.youtube.com/watch?v=N26hdXMZjo8

    テスト
引用返信/返信 削除キー/
■3206 / inTopicNo.62)  Re[31]: リンク先案内エラーについて
□投稿者/ flora -(2020/06/22(Mon) 17:15:13)
    No3203に返信(パニチェさんの記事)
    > 2020/06/22(Mon) 16:08:02 編集(投稿者)
    >
    > こんにちは。
    >
    > ■No3201に返信(floraさんの記事)
    >
    >>こんにちは、パニチェさんがおっしゃるようにおそらくサーバーの関係だと思います。時としてHTTP Errorと出て、リンクが貼れない場合もあります。
    >
    > “HTTP Error”または“ERROR-「エッチttp://」は使用できません!”表示についてはNGワード(禁止文字列)として登録しているためにリンクが貼れなくなっています。
    >
    > 一時、ロボットによって大量のリンク案内を連続投稿されることがあったので、ロボット対策としてNGワード(禁止文字列)として登録しました。
    >
    > リンク案内する時には「エッチttp://」の“H”を外してもらえれば投稿できると思います。
    > 投稿後に編集してもらう時にも、URLに入っている文字列(エッチttp://)を削除して下さい。
    > お手間かけますがよろしくお願いします。

    パニチェさんこんにちは

    Welcome&雑談のトピを見ていただくと、お分かりになると思うんですが、Http付で送れていました。 私の場合は、2日前くらいからできなくなりました。 田秋様は、送れているご様子なので、私側の問題かも知れません。
引用返信/返信 削除キー/
■3203 / inTopicNo.63)  リンク先案内エラーについて
□投稿者/ パニチェ -(2020/06/22(Mon) 15:57:54)
    2020/06/22(Mon) 16:08:02 編集(投稿者)

    こんにちは。

    No3201に返信(floraさんの記事)

    > こんにちは、パニチェさんがおっしゃるようにおそらくサーバーの関係だと思います。時としてHTTP Errorと出て、リンクが貼れない場合もあります。

    “HTTP Error”または“ERROR-「エッチttp://」は使用できません!”表示についてはNGワード(禁止文字列)として登録しているためにリンクが貼れなくなっています。

    一時、ロボットによって大量のリンク案内を連続投稿されることがあったので、ロボット対策としてNGワード(禁止文字列)として登録しました。

    リンク案内する時には「エッチttp://」の“H”を外してもらえれば投稿できると思います。
    投稿後に編集してもらう時にも、URLに入っている文字列(エッチttp://)を削除して下さい。
    お手間かけますがよろしくお願いします。
引用返信/返信 削除キー/
■3201 / inTopicNo.64)  Re[29]: おつかれさまです♪
□投稿者/ flora -(2020/06/22(Mon) 15:38:24)
    No3197に返信(restさんの記事)
    > 2020/06/22(Mon) 08:15:00 編集(投稿者)
    >
    > ■No3195に返信(floraさんの記事)
    >>こんにちは
    >>
    > >> 投稿文を送信しようとクリックしたところ、「このページはアクセス禁止です」という表示が画面にでてきて困惑してしまいました。2,3回繰り返しましたが同じでした。はじめは法律違反の表現でもして自動的に禁止になったのかなあと思いましたが、思い当たるふしがありません。
    >>
    >>私もなりました「403 ERROR」とでました。
    >>リロードすると復旧するようです。
    >
    >
    >  フローラさん こんにちは わざわざご指摘いただきありがとうございました。再読み込みのマークはクリックしたつもりなのですが実はあまりおぼえていません。今後気をつけてみます。それにしても中国など政治的発言に対してアクセス禁止の表示がでてくるといいますが、上記エラーとは違う表示なんでしょうね。何かの映画で政府の機関がある人物の国民総背番号を消去して他人のものとすりかえることも平気でやるというデジタル革命特有の欠陥を映像化していました。私たちは監視社会の行き過ぎたディストピアに向かっているのでしょうか。

    こんにちは、パニチェさんがおっしゃるようにおそらくサーバーの関係だと思います。時としてHTTP Errorと出て、リンクが貼れない場合もあります。




引用返信/返信 削除キー/
■3198 / inTopicNo.65)  お手間かけます♪
□投稿者/ パニチェ -(2020/06/22(Mon) 10:37:43)
    PCやネットには疎いんですが、多分、サーバーとかの問題だと思います。

    お手間かけます。よろしくお願いします。

    (_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
引用返信/返信 削除キー/
■3197 / inTopicNo.66)  Re[28]: おつかれさまです♪
□投稿者/ rest -(2020/06/22(Mon) 08:02:16)
    2020/06/22(Mon) 08:15:00 編集(投稿者)

    No3195に返信(floraさんの記事)
    > こんにちは
    >
    >> 投稿文を送信しようとクリックしたところ、「このページはアクセス禁止です」という表示が画面にでてきて困惑してしまいました。2,3回繰り返しましたが同じでした。はじめは法律違反の表現でもして自動的に禁止になったのかなあと思いましたが、思い当たるふしがありません。
    >
    > 私もなりました「403 ERROR」とでました。
    > リロードすると復旧するようです。


     フローラさん こんにちは わざわざご指摘いただきありがとうございました。再読み込みのマークはクリックしたつもりなのですが実はあまりおぼえていません。今後気をつけてみます。それにしても中国など政治的発言に対してアクセス禁止の表示がでてくるといいますが、上記エラーとは違う表示なんでしょうね。何かの映画で政府の機関がある人物の国民総背番号を消去して他人のものとすりかえることも平気でやるというデジタル革命特有の欠陥を映像化していました。私たちは監視社会の行き過ぎたディストピアに向かっているのでしょうか。
引用返信/返信 削除キー/
■3195 / inTopicNo.67)  Re[27]: おつかれさまです♪
□投稿者/ flora -(2020/06/21(Sun) 19:21:04)
    こんにちは

    > 投稿文を送信しようとクリックしたところ、「このページはアクセス禁止です」という表示が画面にでてきて困惑してしまいました。2,3回繰り返しましたが同じでした。はじめは法律違反の表現でもして自動的に禁止になったのかなあと思いましたが、思い当たるふしがありません。

    私もなりました「403 ERROR」とでました。
    リロードすると復旧するようです。
225×225

download.jpg
/4KB
引用返信/返信 削除キー/
■3190 / inTopicNo.68)  デジタル革命とリアル認識
□投稿者/ rest -(2020/06/21(Sun) 10:32:11)
    2020/06/21(Sun) 19:15:28 編集(投稿者)
    2020/06/21(Sun) 11:00:06 編集(投稿者)

     TEACUPから保存のためにコピーしました。

     アナログレコードやテープからCD/DVDへのシフトをデジタル化と呼ぶようだ。それに対して音楽がレコードやCDによる販売からネットからのダウンロードによる楽曲視聴への変化や店舗販売からネット販売への変化をデジタル革命と呼んでいる。
    「アトム(物質)からビット(情報)へ」と言われるように、インターネットのような情報通信技術(ICT)が影響力をもつ時代になったということかも知れない。
    デジタル化というのはなにもかも数字に置き換えてしまうところに特徴がある。私が懸念しているのは実はそのことだ。相対論におけるミンコフスキー空間で時間が実在のものとして、それを前提として数式化していることの危うさに気づかないととんでもない妄想体系ができてしまう。数理経済学においてもそうだ。需要関数は独立変数の価格の関数とされて展開しているが、価格は決して独立変数ではない。前提の現実的吟味なしに数式を展開すると相対論同様に妄想体系ができてしまう。要注意だ。

    私のように現実を重視する者にとって権威に逆らうのは必然のように思えるのだが。権威があまりにもデジタル化しすぎているからだ。権威は自ら守るために保守化し、新しい考えを受け入れなくなる。つまり学問は進歩しなくなる。長期の停滞だ。
    日本の経済が長期にわたって停滞していると指摘されるのも日本の保守化が原因だ。あまりにも変化を恐れる保守的気風が蔓延しているのだ。
     そしてそれを徹底させた国がお隣の国、中国だ。変革を恐れるあまり、監視社会を徹底させたディストピアになっている。日本もそれに近づいていくのだろうか。デジタル革命の行き着く先を暗示しているかのようだ。

引用返信/返信 削除キー/
■3185 / inTopicNo.69)  紫陽花咲いてきました!
□投稿者/ pipit -(2020/06/20(Sat) 17:30:19)
    restさん、こんにちは

    新型コロナ禍の事情もあり、世の中の管理化が急速に加速しているように思われ、きゅうくつに感じることも多くなりましたね。

    取り締まろうと思えば、すぐに情報集めたりできそうな。

    梅雨に入り、暑くなったり冷えたり、と、気温の変動が大きな季節で、
    restさんもどうぞ体調にお気をつけくださいね。

    おつかれさまです (^O^)/♪
引用返信/返信 削除キー/
■3183 / inTopicNo.70)  Re[26]: おつかれさまです♪
□投稿者/ rest -(2020/06/20(Sat) 11:04:46)
    No3182に返信(pipitさんの記事)
    > こんにちは!
    >
    > >アクセス禁止していたら、この投稿もできませんし、私の読解が間違ってるのでしょうか?^^; <
    >
    > ちょっと 問答が おもしろかったです。
    >
    > rest先輩、おつかれさまです !
    >
    > ♪ (^O^)旦〜


    投稿文を送信しようとクリックしたところ、「このページはアクセス禁止です」という表示が画面にでてきて困惑してしまいました。2,3回繰り返しましたが同じでした。はじめは法律違反の表現でもして自動的に禁止になったのかなあと思いましたが、思い当たるふしがありません。妄想をたくましくしてついにはFBIにマークされて「権威に逆らうとこうなるぞ」という脅しかなあ、とまで思い込む始末。やれやれ。考えてみたらこの頃PCの具合が悪くてもすぐにもとに戻ったのでそのまま放置していたのに気づきました。原因はこれだなと結論らしきものに至りました。ご心配おかけしました。パニチェさん、pipitさんレスありがとうございました。
引用返信/返信 削除キー/
■3182 / inTopicNo.71)  おつかれさまです♪
□投稿者/ pipit -(2020/06/19(Fri) 17:15:26)
    こんにちは!

    >アクセス禁止していたら、この投稿もできませんし、私の読解が間違ってるのでしょうか?^^; <

    ちょっと 問答が おもしろかったです。

    rest先輩、おつかれさまです !

    ♪ (^O^)旦〜
引用返信/返信 削除キー/
■3167 / inTopicNo.72)  Re[28]: restさんへ
□投稿者/ パニチェ -(2020/06/18(Thu) 09:40:14)
    No3166に返信(restさんの記事)
    > ■No3161に返信(パニチェさんの記事)
    >>2020/06/18(Thu) 07:53:25 編集(管理者)

    >>おはようございます、restさん

    >>■No3160に返信(restさんの記事)
    >>
    > >>自己レスです。アクセス禁止の理由がわかりません。復旧お願いします。

    >>え〜っと、このサイトへのアクセス禁止はしていませんが、どういう状態が発生していますか?
    >>ちなみに、このサイト開設以来、投稿者をアクセス禁止にしたことはありません。
    >>アクセス禁止していたら、この投稿もできませんし、私の読解が間違ってるのでしょうか?^^;

    >>もし投稿できない状態であれば上部のアインコンからインフォメーション(INFO)をクリックして下さい。
    >>画面右下にメール連絡できるフォームがあります。
    >>または info@ni-club.net まで連絡下さい。


    > アクセスできるようです。私のパソコンが古いせいか時々接触不良が発生しているようです。そろそろ交換時期ですかね。ごめんどうかけます。ほんとうにありがとうございました。

    了解しました。それはよかったです。^^
    また何なりと不都合があれば申し付けて下さい。
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -