(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■8688 / inTopicNo.97)  Re[27]: マジモンさんへ
  
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/11/04(Wed) 09:23:40)
    おはようございます、minori様

    「野性の思考」の呪術的思考はよく理解できました。
    文化の事を言っているわけですね。



    > 知能が高い人ほど厭世観を持つ、というのについては、どうかな。。。
    > 知能と厭世観を持つか否かの相関関係があるとは、あまり思えないかな。

    反論いたします。

    人類は、
    人工知能(AI)はいつか人類を滅ぼずかもしれないと危惧しているわけですよね。
    これと同じで、知能が高い者が、厭世観を持つのは当たり前なのではなかろうか?
    と思います。

    健常者が、何かを極めようしたときに、そこに喜怒哀楽、狂が必ずある。
    喜怒哀楽もなく狂もなく、何かを極めたというのなら、私は一切、信用はせず、
    仮に信用たる証拠を持ってきたのなら、私は障碍者(特殊な人)だなと判断致します。
引用返信/返信 削除キー/
■8693 / inTopicNo.98)  Re[28]: マジモンさんへ
□投稿者/ minori -(2020/11/04(Wed) 13:13:38)
    マジモンさん、レスありがとうございます。


    >>知能が高い人ほど厭世観を持つ、というのについては、どうかな。。。
    >>知能と厭世観を持つか否かの相関関係があるとは、あまり思えないかな。
    >
    > 反論いたします。
    >
    > 人類は、
    > 人工知能(AI)はいつか人類を滅ぼずかもしれないと危惧しているわけですよね。
    > これと同じで、知能が高い者が、厭世観を持つのは当たり前なのではなかろうか?
    > と思います。

    人工知能(AI)はいつか人類を滅ぼすかもしれないという危惧。
    そのことと、「知能が高い者が厭世観を持つのは当たり前」が結びつくというのが説明不足に思えます。

    ようするに。 「知能の高い者は、人工知能(AI)がいつか人類を滅ぼすかもしれないと危惧したりするので、厭世観を持ちやすい。」というのがマジモンさんの主旨なのかな。
    それであれば、話の筋としては通ると思うのですが。

    > 健常者が、何かを極めようしたときに、そこに喜怒哀楽、狂が必ずある。
    > 喜怒哀楽もなく狂もなく、何かを極めたというのなら、私は一切、信用はせず、
    > 仮に信用たる証拠を持ってきたのなら、私は障碍者(特殊な人)だなと判断致します。

    ちょっと分からない。。。すみません。
引用返信/返信 削除キー/
■8694 / inTopicNo.99)  Re[29]: マジモンさんへ
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/11/04(Wed) 15:23:40)
    No8693に返信(minoriさんの記事)
    > マジモンさん、レスありがとうございます。
    >
    >
    > >>知能が高い人ほど厭世観を持つ、というのについては、どうかな。。。
    > >>知能と厭世観を持つか否かの相関関係があるとは、あまり思えないかな。
    >>
    >>反論いたします。
    >>
    >>人類は、
    >>人工知能(AI)はいつか人類を滅ぼずかもしれないと危惧しているわけですよね。
    >>これと同じで、知能が高い者が、厭世観を持つのは当たり前なのではなかろうか?
    >>と思います。
    >
    > 人工知能(AI)はいつか人類を滅ぼすかもしれないという危惧。
    > そのことと、「知能が高い者が厭世観を持つのは当たり前」が結びつくというのが説明不足に思えます。
    >
    > ようするに。 「知能の高い者は、人工知能(AI)がいつか人類を滅ぼすかもしれないと危惧したりするので、厭世観を持ちやすい。」というのがマジモンさんの主旨なのかな。
    > それであれば、話の筋としては通ると思うのですが。
    >
    >>健常者が、何かを極めようしたときに、そこに喜怒哀楽、狂が必ずある。
    >>喜怒哀楽もなく狂もなく、何かを極めたというのなら、私は一切、信用はせず、
    >>仮に信用たる証拠を持ってきたのなら、私は障碍者(特殊な人)だなと判断致します。
    >
    > ちょっと分からない。。。すみません。


    monoriさん

    はい、こんにちわ、minoriさん

    最近思う事は女性の脳と男性の脳は大分違うんだなと思っています。

    まず、私が興味があるのは、minori様が行っている哲学
    「野生の思考」の呪術的な思考の部分です。

    人工知能は、もちろん頭脳が高いです。

    頭脳高い人工知能は、人類から危惧されています。

    その危惧は「人工知能はいつか人類を滅ぼすのではないか?」という内容です。

    では、頭の良い人間の場合は

    とくにIQの高い人間は、厭世観を持っていますよね。

    つまり、私は、

    人工知能が考えそうな人類滅亡計画と、IQの高い人間の厭世観は一緒ではないか?と言いたいのです。
引用返信/返信 削除キー/
■8696 / inTopicNo.100)  Re[30]: マジモンさんへ
□投稿者/ minori -(2020/11/04(Wed) 17:00:45)
    No8694に返信(マジカルモンキーさんの記事)
    > ■No8693に返信(minoriさんの記事)
    >>マジモンさん、レスありがとうございます。
    >>
    >>
    >>>>知能が高い人ほど厭世観を持つ、というのについては、どうかな。。。
    >>>>知能と厭世観を持つか否かの相関関係があるとは、あまり思えないかな。
    > >>
    > >>反論いたします。
    > >>
    > >>人類は、
    > >>人工知能(AI)はいつか人類を滅ぼずかもしれないと危惧しているわけですよね。
    > >>これと同じで、知能が高い者が、厭世観を持つのは当たり前なのではなかろうか?
    > >>と思います。
    >>
    >>人工知能(AI)はいつか人類を滅ぼすかもしれないという危惧。
    >>そのことと、「知能が高い者が厭世観を持つのは当たり前」が結びつくというのが説明不足に思えます。
    >>
    >>ようするに。 「知能の高い者は、人工知能(AI)がいつか人類を滅ぼすかもしれないと危惧したりするので、厭世観を持ちやすい。」というのがマジモンさんの主旨なのかな。
    >>それであれば、話の筋としては通ると思うのですが。
    >>
    > >>健常者が、何かを極めようしたときに、そこに喜怒哀楽、狂が必ずある。
    > >>喜怒哀楽もなく狂もなく、何かを極めたというのなら、私は一切、信用はせず、
    > >>仮に信用たる証拠を持ってきたのなら、私は障碍者(特殊な人)だなと判断致します。
    >>
    >>ちょっと分からない。。。すみません。
    >
    >
    > monoriさん
    >
    > はい、こんにちわ、minoriさん
    >
    > 最近思う事は女性の脳と男性の脳は大分違うんだなと思っています。
    >
    > まず、私が興味があるのは、minori様が行っている哲学
    > 「野生の思考」の呪術的な思考の部分です。
    >
    > 人工知能は、もちろん頭脳が高いです。
    >
    > 頭脳高い人工知能は、人類から危惧されています。
    >
    > その危惧は「人工知能はいつか人類を滅ぼすのではないか?」という内容です。
    >
    > では、頭の良い人間の場合は
    >
    > とくにIQの高い人間は、厭世観を持っていますよね。
    >
    > つまり、私は、
    >
    > 人工知能が考えそうな人類滅亡計画と、IQの高い人間の厭世観は一緒ではないか?と言いたいのです。

    人工知能が考えそうな人類滅亡計画 = IQの高い人間の厭世観
    というふうに=で結べるのではないか? 
    と言ってるのかな。

    とりあえず、↑で合ってるのかどうか、教えてくださいね。


引用返信/返信 削除キー/
■8698 / inTopicNo.101)  Re[31]: マジモンさんへ
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/11/04(Wed) 17:28:49)
    No8696に返信(minoriさんの記事)
    > ■No8694に返信(マジカルモンキーさんの記事)
    >>■No8693に返信(minoriさんの記事)
    > >>マジモンさん、レスありがとうございます。
    > >>
    > >>
    > >>>>知能が高い人ほど厭世観を持つ、というのについては、どうかな。。。
    > >>>>知能と厭世観を持つか否かの相関関係があるとは、あまり思えないかな。
    >>>>
    >>>>反論いたします。
    >>>>
    >>>>人類は、
    >>>>人工知能(AI)はいつか人類を滅ぼずかもしれないと危惧しているわけですよね。
    >>>>これと同じで、知能が高い者が、厭世観を持つのは当たり前なのではなかろうか?
    >>>>と思います。
    > >>
    > >>人工知能(AI)はいつか人類を滅ぼすかもしれないという危惧。
    > >>そのことと、「知能が高い者が厭世観を持つのは当たり前」が結びつくというのが説明不足に思えます。
    > >>
    > >>ようするに。 「知能の高い者は、人工知能(AI)がいつか人類を滅ぼすかもしれないと危惧したりするので、厭世観を持ちやすい。」というのがマジモンさんの主旨なのかな。
    > >>それであれば、話の筋としては通ると思うのですが。
    > >>
    >>>>健常者が、何かを極めようしたときに、そこに喜怒哀楽、狂が必ずある。
    >>>>喜怒哀楽もなく狂もなく、何かを極めたというのなら、私は一切、信用はせず、
    >>>>仮に信用たる証拠を持ってきたのなら、私は障碍者(特殊な人)だなと判断致します。
    > >>
    > >>ちょっと分からない。。。すみません。
    >>
    >>
    >>monoriさん
    >>
    >>はい、こんにちわ、minoriさん
    >>
    >>最近思う事は女性の脳と男性の脳は大分違うんだなと思っています。
    >>
    >>まず、私が興味があるのは、minori様が行っている哲学
    >>「野生の思考」の呪術的な思考の部分です。
    >>
    >>人工知能は、もちろん頭脳が高いです。
    >>
    >>頭脳高い人工知能は、人類から危惧されています。
    >>
    >>その危惧は「人工知能はいつか人類を滅ぼすのではないか?」という内容です。
    >>
    >>では、頭の良い人間の場合は
    >>
    >>とくにIQの高い人間は、厭世観を持っていますよね。
    >>
    >>つまり、私は、
    >>
    >>人工知能が考えそうな人類滅亡計画と、IQの高い人間の厭世観は一緒ではないか?と言いたいのです。
    >
    > 人工知能が考えそうな人類滅亡計画 = IQの高い人間の厭世観
    > というふうに=で結べるのではないか? 
    > と言ってるのかな。
    >
    > とりあえず、↑で合ってるのかどうか、教えてくださいね。


    YES!

    人工知能が考えそうな人類滅亡計画 = IQの高い人間の厭世観 = 「野性の思考」の呪術的思考

    最後スレ、すまない。
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -