(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■10130 / inTopicNo.61)  変異ウィルス
  
□投稿者/ 田秋 -(2020/12/20(Sun) 07:31:40)
    おはようございます、floraさん

    今朝ニュースで、イギリスで変異したウィルスにより感染が拡大していると言ってました。floraさんの住んでいる街、大丈夫ですか。

    日フィルの第九、弦10型で合唱50人だそうです。いつも14〜16型でやってますから寂しいですね。昨日テレビで佐渡裕指揮、オケはどこだかわかりませんが第九の4楽章やってました。舞台の合唱はそれこそ50人いるかいないかでしたが、リモートで何百人も参加していました。

    明日は冬至です。冬至が過ぎれば夏に向かってまっしぐら!と思うことにしています。速くコロナ、終息して欲しいです。
引用返信/返信 削除キー/
■10096 / inTopicNo.62)  ムッソリーニ救出計画
□投稿者/ flora -(2020/12/18(Fri) 18:32:29)
    田秋さん、こんにちは

    > 「もう一度世界大戦をしよう。今度はイタリア抜きで」と言ってたオジサンもいました。
     
    そういえばムッソリーニは1943年7月、ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世から解任され、逮捕拘束されましたね。

    拘束場所は標高2000mを超えるという山々グラン・サッソのホテル、200人もの国家憲兵に取り囲まれていました、が、拘束逮捕の情報をいち早く察知したヒットラーはドイツ空軍パラシュート部隊と親衛隊を送り込み、無傷でムッソリーニを救出、本土のほとんどは降伏、イタリア北部のみがナチスの支配下にあったため、そこに傀儡にナチスの傀儡政権をためムッソリーニを置いたんですね・・・

    https://www.youtube.com/watch?v=Hl5ml2jy5H8


引用返信/返信 削除キー/
■10076 / inTopicNo.63)  2回祖国を失ったバルトーク
□投稿者/ 田秋 -(2020/12/17(Thu) 16:41:30)
    こんにちは、floraさん

    「2回祖国を失った」、本当のことをいうとこれは正確な表現ではありません。
    1度目は第1次世界大戦後のことです。敗戦国となったハンガリー王国(オーストリー=ハンガリー帝国)は、トリアノン条約(1920)で大幅に領土をけずられました(下図参照)。地図左はオーストリー=ハンガリー帝国時代の地図で一際大きい黄緑の部分がハンガリーです。右が現在のヨーロッパに地図で、ほぼ縮尺は同じです。現在図に小さな赤点が見えますか?ここがバルトークが生まれたナジセントミクローシュという町で、トリアノン条約でルーマニア領となりました。国境すぐ近くの町です。
    ですからこれは祖国を失ったというよりは生地がハンガリーではなくなったということです。

    2度目は1940年のアメリカへの亡命です。これも祖国を失ったというよりは祖国を見限ったという方が的を射ているかもしれません。

    ボクの平和な人生に比べると激動の人生です。ボクは今、生まれた町で今暮らしていますし、幸いにも日本国です。

    このトリアノン条約締結の少し前にマンダリンはほぼ完成していますが、トリアノン条約締結時、曲に手を加えていたようです(トリアノン条約が加筆修正の原因になった、或いは影響したかどうかはわかりません)。

    この時代、バルトークと同じような、或いはもっと激動の人生を歩まねばならなかった人はたくさんいたと思います。

    そう言えば昔ハンガリー人の知り合いが「ハンガリーは戦争に勝ったことがない」と自嘲気味に言ってました。それからもう一人
    「もう一度世界大戦をしよう。今度はイタリア抜きで」と言ってたオジサンもいました。


600×219

hungary4.jpg
/46KB
引用返信/返信 削除キー/
■10072 / inTopicNo.64)  順位戦B級2組
□投稿者/ 田秋 -(2020/12/16(Wed) 23:32:01)
    藤井2冠は順位戦B級2組で野月八段に勝利、7戦全勝となりました。このクラスは10局対局し上位3人が昇級します。
引用返信/返信 削除キー/
■10051 / inTopicNo.65)  Re[28]: イムジチ
□投稿者/ flora -(2020/12/15(Tue) 23:47:20)
    No10050に返信(floraさんの記事)
    > 立って弾いているというとこのヴィデオを思い出します。
    >
    > ヴェニスの光景とイムジチの演奏がマッチしていてイタリアの歴史を感じてしまいます。
    >
    > https://www.youtube.com/watch?v=jjKKwRDBVGs

    ============
    完全版ではありません。↑
引用返信/返信 削除キー/
■10050 / inTopicNo.66)  イムジチ
□投稿者/ flora -(2020/12/15(Tue) 23:45:13)
    立って弾いているというとこのヴィデオを思い出します。

    ヴェニスの光景とイムジチの演奏がマッチしていてイタリアの歴史を感じてしまいます。

    https://www.youtube.com/watch?v=jjKKwRDBVGs
引用返信/返信 削除キー/
■10048 / inTopicNo.67)  お詫び
□投稿者/ flora -(2020/12/15(Tue) 23:13:22)

    > 多昭さん、こんにちは

    失礼しました。誤字です。
    田秋さん、すみません。

引用返信/返信 削除キー/
■10045 / inTopicNo.68)  Re[26]: 『パガニーニ 』映画
□投稿者/ 田秋 -(2020/12/15(Tue) 21:33:43)
    >立って弾く場合と、腰かけて弾く場合、どんな違いがありますか?

    あまり深く考えてませんでした。ソロの時は立って、弦楽四重奏やオケの時は座る、そういうもんだという認識でした。バロックの合奏の時は最近立奏も増えてますね。
    立つか座るかは音にはあんまり影響しないですかね?パールマンなんか座って弾いて素晴らしいし、チェロもピアノも座ってるし。見栄えは立った方がいいですよね。ソリスティックに弾いているように見えるとは思います。

    慣れでしょうが、今、立って弦楽四重奏弾けと言われたらえーってなります。疲れるって。。。
引用返信/返信 削除キー/
■10039 / inTopicNo.69)  Re[25]: 『パガニーニ 』映画
□投稿者/ flora -(2020/12/15(Tue) 20:03:51)
    多昭さん、こんにちは

    > ギャレットさんのブラームスやベートーベンのコンチェルトの演奏もyoutubeで見ましたが、何故か腰かけて弾いています。これはブラームスです。
    > https://www.youtube.com/watch?v=Qb2emN2XTmY

    素敵にきれいな曲ですね。
    ところで立って弾く場合と、腰かけて弾く場合、どんな違いがありますか?

引用返信/返信 削除キー/
■10033 / inTopicNo.70)  ガ〜ス〜
□投稿者/ 田秋 -(2020/12/15(Tue) 07:35:09)
    僕は元々菅首相を首相としてはあまり評価していませんが、この新型コロナ対策は誰が首相をしても難しいと思います。だからガ〜ス〜さん、可哀そうな気もします。

    中国の封じ込め成功は、報道が真実なら凄いですね。やはり国家権力で徹底的にやった効果なんですかね。

    自粛VS国家権力

引用返信/返信 削除キー/
■10032 / inTopicNo.71)  Re[24]: 『パガニーニ 』映画
□投稿者/ 田秋 -(2020/12/15(Tue) 07:18:52)
    おはようございます、floraさん

    この映画、見ていません。面白そうですね。近くにGEOがあるので聞いてみます,
    2013年の映画なんですね、何か、広告見たことあるような気もします。

    デヴィッド・ギャレットというバイオリニストも知りませんでした。

    パガニーニのキャプリス第24番の演奏です。
    https://www.youtube.com/watch?v=ITzcZia7fsQ

    このオーケストラ版はルジェロ:リッチというバイオリニストがアレンジしたものでキャプリス24曲全部あるようです、リッチは日フィルにも来たことあります。

    ギャレットさんのブラームスやベートーベンのコンチェルトの演奏もyoutubeで見ましたが、何故か腰かけて弾いています。これはブラームスです。
    https://www.youtube.com/watch?v=Qb2emN2XTmY

引用返信/返信 削除キー/
■10029 / inTopicNo.72)  『パガニーニ 』映画
□投稿者/ flora -(2020/12/14(Mon) 22:12:32)
    この映画、私は見ていないんですが、田秋さんは御覧になられましたか?

    https://www.youtube.com/watch?v=bierrelaGrI

    パガニーニを演じているのは、リアルでも著名なヴァイオリニストのデヴィッド・ギャレットという方だそうです。
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -