(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■9831 / inTopicNo.61)  Re[31]: ケーキ
  
□投稿者/ pipit -(2020/12/07(Mon) 21:09:32)
    言葉はおもしろいね。


    ケーキ、で、悪魔ちゃんのうちになんか象が生じた?
引用返信/返信 削除キー/
■9830 / inTopicNo.62)  ケーキ
□投稿者/ pipit -(2020/12/07(Mon) 21:03:13)
    ありがと。(^ ^)

    ケーキは、客体 ?
引用返信/返信 削除キー/
■9829 / inTopicNo.63)  Re[29]: 悪魔ちゃんに聞いてみたいこと。
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/12/07(Mon) 21:00:11)
    ■9828、そうよ。「実在」してるの。

引用返信/返信 削除キー/
■9828 / inTopicNo.64)  悪魔ちゃんに聞いてみたいこと。
□投稿者/ pipit -(2020/12/07(Mon) 20:57:47)
    悪魔ちゃんにとって、客体は、自分の外に、実在してるの?
引用返信/返信 削除キー/
■9827 / inTopicNo.65)  客体
□投稿者/ pipit -(2020/12/07(Mon) 20:56:20)
    悪魔ちゃん、こんばんは。

    悪魔ちゃんにとっては、ケーキも客体?
引用返信/返信 削除キー/
■9826 / inTopicNo.66)  悪魔ちゃんへ
□投稿者/ pipit -(2020/12/07(Mon) 20:55:17)
    >人によって思い描く宇宙は違うだろうし、「物自体としての宇宙」は誰にも知りえないということであり、<

    は、みのりさんが書き込みしてくださった言葉だよ〜
引用返信/返信 削除キー/
■9821 / inTopicNo.67)  Re[25]: 客体
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/12/07(Mon) 18:42:01)
    pipitさまへ
    ■9800、
    >『客体』は?客体なら、どこにある、体 ?<
    かな?
    「観」は精神、「体」は身体ってしてます。
    「主観」は主の精神、「主体」は主の身体。「客観」は客の精神、「客体」は客の身体。「客」は〈お客さま〉の客。主に対してお客さまね。
    お客さまの身体(客体)はわたしのうちに存在することはでない(だってあんなおおきいものわたしの脳のなかに入れられない。宇宙もそうじゃない?)。でもお客さまの観(客観)はわたしのうちに存在しうる、って見てる。

    主にも客にも「私」っていうのがあるって、見てるし、でも「私」の発生は生まれてからしばらくしてから、ってわたし見てる。「即自」「対他」「対自」っていうのあるみたいだし。

    pipitさまが
    >人によって思い描く宇宙は違うだろうし、「物自体としての宇宙」は誰にも知りえないということであり、<
    って思ってるように、「物自体」っていうのは私の外にあるものになるんじゃないかしら?「思い描く宇宙」は私の精神のうちの宇宙。でも宇宙を「物自体」って見るんじゃなくて(宇宙を客体として見るんじゃなくて)、宇宙を客観として見たとき、宇宙はわたしのうちに存在するもの、ってなる。ってすると、「私」のうちに宇宙が存在してることになって、ってすると、「誰にも知りえないもの」じゃなくて、〈誰にも知りえてるもの〉、ってなっちゃうんだけど。

    はやぶさのカプセルの中に何が入ってるのかしらね?何が入っているのかを判断する人の認識の仕方が楽しみ。玉手箱を開けたら、開けた人が老人になっちゃたりして。

引用返信/返信 削除キー/
■9819 / inTopicNo.68)  みのりさんへ
□投稿者/ pipit -(2020/12/07(Mon) 17:34:28)
    みのりさん、こんにちは。返信ありがとうございます(^ ^)

    > 私が言いたかったのは・・・、
    > 人によって思い描く宇宙は違うだろうし、「物自体としての宇宙」は誰にも知りえないということであり、となると唯一のこれが絶対だという宇宙観というものはない、という意味なんです。<

    了解です!ご説明ありがとうございます。
    何かの主張を唱えてる人が物自体の世界を知っての見解ではないのだとしたら、例えば、これこそ絶対的真理としての宇宙観だ!と主張しても、その言説内容が物自体として【絶対的】と形容できるかは疑問だよね、ということかな?と思いました。

    みんな主観を通して、自己の中で情報をつくりあげてますもんね。

    すみません、カントおたくのpipit は、カントのこだわったっぽいところに、
    (主観からの、アクロバット客観)、みたいなところに、心が行ってしまって、
    みのりさんの意向とは、全然違うところで、返信してしまってすみませんでしたm(_ _)m


    書き込みありがとうございます!
    いつでも自由に遊びに来てくださいね〜(^O^)/

引用返信/返信 削除キー/
■9808 / inTopicNo.69)  Re[25]: 宇宙
□投稿者/ みのり -(2020/12/07(Mon) 08:16:25)
    2020/12/07(Mon) 15:04:06 編集(投稿者)

    No9798に返信(pipitさんの記事)

    こちらにも頂いてありがとうございます。


    > 『日本の探査機「はやぶさ2」のカプセルが地球に帰還し、オーストラリアに入っているチームが着地したカプセルを回収しました。カプセルには小惑星の砂が入っているとみられていて、今後、飛行機で日本に運ばれることになっています。』
    >
    > これって、机上の計算から始まった計画が、実際に実行されて、机上の計算がただしく現実にフィットして成功したということだと思うんですけど、こういうニュースを見ると、宇宙は記憶だけでは説明できないんじゃなあかなぁと思ったりもします。

    それはもちろんそうです。 一応、再掲しますが、

    >>実は私も、こうした話の可能性については同じように考えていた(あくまで可能性としてです。)ので、やはり同じような考えの人っているんだな、とちょっと驚きました。

    というふうに「あくまで可能性として」です。


    私が言いたかったのは・・・、
    人によって思い描く宇宙は違うだろうし、「物自体としての宇宙」は誰にも知りえないということであり、となると唯一のこれが絶対だという宇宙観というものはない、という意味なんです。

    もちろん、宇宙を研究者が研究し、例えばその成果によって機器が宇宙空間で運行されているということは、私たちの社会生活上での共通認識ではあります。
    しかし、私たちの存在そのものが夢で、その一つの夢が分割されるような感じでそれぞれが見ているその夢の中で起きていることだという可能性も、捨てきれないと私は考えたりもします。
    研究者同士では似通った共通性のある夢見になっている、というように。
    (これもあくまで可能性としてです。)
    一応、説明はしてみたのですが・・・、分かりにくいことを書いてすみません。

    スルーしていただいてかまいませんよ。^^
引用返信/返信 削除キー/
■9805 / inTopicNo.70)  pipitさんへ
□投稿者/ みのり -(2020/12/07(Mon) 07:51:45)
    2020/12/07(Mon) 14:45:01 編集(投稿者)

    No9796に返信(pipitさんの記事

    pipitさん、レスありがとうございます。

    >>>わたしがカント哲学に執着するのも、実在に執着してる、実在を確信したいから、というところがあるんじゃないかなーと、自分では感じています。
    >>
    >>
    >>書かれている「実在」というのは、何を指しているんだろう?という興味が出ました。
    >>
    >>認識できうるすべてのもの(人間やその他の自然物、様々な作られたもの)が実在かどうか、についてなのかな。
    >>それとも、実在は唯一の何かだと考えられていて、それはどこにあるのかみたいな話ですか。
    >>いつでもいいですので、このあたりお考えを教えていただけると嬉しいです。^^<

    > 上記の私の発言の文脈で言えば、
    > 日常で経験する物体や生命が実在すると言ってOKと、自分自身に言ってあげたい、という意味での実在です。
    > だから、みのりさんのコメントで言えば、二つの選択肢の内の最初の1番目を対象とした実在を望んでいる、執着している、ということです。

    認識できうるすべてのもの(人間やその他の自然物、様々な作られたもの)が実在するとpipitさん自身に言ってあげたい、という意味、ということですね。

    実在すると思ってあげたい、と考えるということは、どこかでは少しであるにしても実在性に疑問を持つ部分もある、ということの反映でもあるのかな、と思いました。
    実在が当たり前と思っていれば、そのことについて考えてしまうということもないと思いますから。^^

    私についてなのですが。認識できるものについてのリアリティが薄れているのを感じるんです。
    感動したり痛みを感じたり悲しかったり怒りを感じたり嬉しかったり、それらはもちろんあるのですが、現実感がどこかないんです。
    もちろんそれでも普通に生活してますし、何も支障はないのですが「昔からこんなだったっけ?」というのがあるんです。
    「私(身体、思考、感情など)」と言われているものではなく、それに気づいているものが本質なのではないか、と感じるようになった頃からのような気はしていますが・・・。
    このあたりについての説明は言葉では難しいです。


    >>カントは、人間の認識の限界を示してくれて、限界があるのはその通りだと思うのだけれど、それでも気にはなってしまうのが人間の性なのかもしれませんね。
    >>(私なんてその最たるものかも。)<
    >
    > カントは、極を知りたいというのは、理性の自然な本能だ、みたいな感じのことを言っていると私は思っています。

    私もそう感じています。 仏教の教えとしてはそうしたことを考えるのは禁止事項のようですね。

    > だけど、理性に感性を超えた世界の極を知る能力はないんだよ、って、少なくとも『純粋理性批判』では、言ってるのかなとも思っています。

    はい。

      pipitさん、教えていただいてどうもありがとうございます。^^
      レスはお気遣いなくなさってくださいね。
引用返信/返信 削除キー/
■9800 / inTopicNo.71)  客体
□投稿者/ pipit -(2020/12/06(Sun) 23:46:34)
    No9763に返信(悪魔ちゃんさんの記事)
    > ■9725、pipitさま
    > わたしのばあい
    > 客観もわたしのうちにあるもの、ってしてる。
    > だって、「主観」も「客観」も「観」だし〜、この観ってわたしのうちにあるものじゃない?<

    悪魔ちゃん、こんばんわ〜

    じゃあ、『客体』は?

    客体なら、どこにある、体 ?
引用返信/返信 削除キー/
■9798 / inTopicNo.72)  宇宙
□投稿者/ pipit -(2020/12/06(Sun) 23:41:45)
    ちょっと思ったことを書き込みしますね。


    No9751に返信(みのりさんの記事)
    > その人曰く、「宇宙という客観的なものは存在していなくて、それぞれの人が誕生して成長するなかで知識としています得たものを記憶として持っているものが宇宙なのだ。」<


    今日、はやぶさ2のカプセルが地球に無事帰還しましたね!

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20201206/amp/k10012748501000.html%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAYDkpKy2i7X47AGwASA%253D

    『日本の探査機「はやぶさ2」のカプセルが地球に帰還し、オーストラリアに入っているチームが着地したカプセルを回収しました。カプセルには小惑星の砂が入っているとみられていて、今後、飛行機で日本に運ばれることになっています。』

    これって、机上の計算から始まった計画が、実際に実行されて、机上の計算がただしく現実にフィットして成功したということだと思うんですけど、こういうニュースを見ると、宇宙は記憶だけでは説明できないんじゃなあかなぁと思ったりもします。


    > 人間が持つ共通の認識形式を通して、それぞれの人が思い描くそれぞれの宇宙(研究者と五歳児の宇宙観は当然違う)と、物自体としての宇宙。
    > (それぞれの人が思い描く宇宙、というのが、動画の女性や私も感じている「客観的な宇宙はない」という話になると思います)
    > この両方がおそらくは同時に成立しているんだろうな、というところで、今のところ自分(みのり)を納得させている感じではあります。<


    『純粋理性批判』でのカントは、物自体は人間には不可知と主張して、
    物自体に触発されて人間に現れる&現す、現象に客観を適用させようとしてるようにわたしには思えています。
    現象としての宇宙に客観があって、その客観の部分を使って、人間が計算通りに物理システムを動かし望む成果を得ている印象です。





引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -