(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■10083 / inTopicNo.1)  句読点
  
□投稿者/ pipit -(2020/12/17(Thu) 21:07:34)
    句読点ってなに?

    わからんわー。

    区切り、ってこと?

    赤い区切り、黄色い区切り、白い区切り。
引用返信/返信 削除キー/
■10082 / inTopicNo.2)  Re[71]: pipitさまの質問に対して
□投稿者/ pipit -(2020/12/17(Thu) 21:00:49)
    悪魔ちゃんへ

    > んで、日本の問いと答え形式で書いて見るねん。
    >
    > >ヨーグルトは、悪魔ちゃんの生活世界にある概念ですか?<
    > はい。
    > >ヨーグルトは悪魔ちゃんにとって自然的世界概念ですか?<
    > いいえ。
    > >現象学は、ヨーグルトの存在自体には影響を全く及ぼさず、悪魔ちゃんの存在への見方に影響あるだけ、ということですか?<
    > はい。<


    ありがとう。

    まだ、質問あるんだけど、気が向いたら書き込みしてね。

    赤色とか白色とか、見えてるやん?
    色って何処から出てるんやろうなあ。悪魔ちゃんは、見えてる色って、何処から出てると思うてるん?

    一つの対象として、赤いリンゴがあるとして、焦点をガッチリ合わせた時に見る赤と、
    視界のはしっこに赤いリンゴがあるってしらないくらいのボンヤリのときに、視界に映ってるリンゴの赤さは、同じと思う?違うと思う?


    焦点当たってない、はしっこ、輪郭とかもガタガタやったりして。


引用返信/返信 削除キー/
■10081 / inTopicNo.3)  Re[70]: pipitさまの質問に対して
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/12/17(Thu) 20:18:55)
    メルロの現象学について■10077で少し抜粋してみたんだけど、ま、これ無視でもいいは。
    ここカントだし、で、カントの「物自体」で問題なのね。
    おそらくpipitさまのなかでは「物自体」の概念がすでにあるんじゃない?
    ま、これもいいわ。

    んで、日本の問いと答え形式で書いて見るねん。

    >ヨーグルトは、悪魔ちゃんの生活世界にある概念ですか?<
    はい。
    >ヨーグルトは悪魔ちゃんにとって自然的世界概念ですか?<
    いいえ。
    >現象学は、ヨーグルトの存在自体には影響を全く及ぼさず、悪魔ちゃんの存在への見方に影響あるだけ、ということですか?<
    はい。



引用返信/返信 削除キー/
■10078 / inTopicNo.4)  悪魔ちゃんへの質問
□投稿者/ pipit -(2020/12/17(Thu) 19:44:06)
    ヨーグルトは、悪魔ちゃんの生活世界にある概念ですか?

    ヨーグルトは悪魔ちゃんにとって自然的世界概念ですか?

    現象学は、ヨーグルトの存在自体には影響を全く及ぼさず、悪魔ちゃんの存在への見方に影響あるだけ、ということですか?

引用返信/返信 削除キー/
■10077 / inTopicNo.5)  Re[68]: 現象学と生活世界の関係
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/12/17(Thu) 18:49:01)
    ■10070
    >現象学に影響されて〈生活世界の成り立ち〉自体が変容することはあるのか?<

    この?にどう返信しようか、って悩んじゃった。

    これが、〈わたしが現象学に影響されて、わたしの生活世界が成立すること自身が変わることがあるのか?〉っていう意味のといなんだったら、
    pipitさま、
    「ないよ」っていうのが答え。
    でもね、わたしの生活世界のなかで起こってるいろんな出来事、この見方や考え方は前とは違う感じよ。

    >生活世界が成り立つ原因<
    私の生活世界が成立する原因っていうの、なんかヘンじゃない?「原因」じゃなくて「条件」って言うんだったらわたしにはすこしはすんなりなんだけど。

    もうちょっと書かせてもらうね。
    わたしフッサールの現象学とメルロの現象学とはちょっと違う展開だと思ってる。

    ひとそれぞれの生活世界ってあるよね。
    メルロの現象学はこいう私の生活世界の哲学、だと思ってる。

    たとえばちょっと『見えるものと見えないもの』のなかの「絡み合い――キアスム」(中山元訳)の一部を抜粋するね。

    【…まず理解しておくべきことは、わたしが目にしているこの赤は、いつも言われるような質(quale)ではないことである。これは厚みのない存在者の表皮ではないし、明白で、解読可能なメッセージではないことである。こうしたメッセージと考えると、これは受け取るか受け取らないかのどちらかだが、いずれにせよわたしが知っているメッセージであり、これを受け取ったならば、そのメッセージについて知るべきことはすべて知られてしまい、語るべきことは何もなくなってしまう。しかしこの赤は、短い時間にせよ、焦点を合わせることを求めるのであり、輪郭の明らかではない一般的な〈赤み〉のうちから現れる。よく言われるように、わたしたちがまなざしを固定するまでは、まなざしはこの〈赤み〉のうちに捉えられ、埋没していたのである。そしてわたしがまなざしをここに固定した後でも、わたしの眼がその固定された構造に沈殿したり、その周囲をさまよい始めるとともに、質(quale)はその雰囲気的な実存を取り戻す。その正確な形式は、羊毛質、金属質、多孔質(?)といった特定の布置や肌理と結びついており、こうしたものの力と比較すると、その正確な形式はそれほど重要ではない。クローデルは、海のある青は、とても青である、血が他の何よりも赤であるのと同じようにという意味のことを言っていた。さらに色彩は、別の変容の次元、すなわちそれらを囲むものとの関係でも変化するものである。この赤が赤であるのは、その赤の場所から、その周囲の別の赤と結びつき、他の赤を支配したり、他の赤に支配されたり、他の赤を引き寄せたり、他の赤に引き寄せられたり、他の赤を跳ね返したり、他の赤に跳ね返されたりすることによってでしかない。要するにこの赤は、共時性と継続性網目の一つに結び目なのである。これは原子のようなものではなく、可視性が凝固したものである。まして赤い服となれば、そのすべての繊維によって、すべての可視的なものに結びつき、これを通じて、不可視の存在の網目にも連結している。赤い服は、屋根瓦の赤、踏切の警告の赤い旗、革命の赤旗、エクス・アン・プロヴァンスやマタガスタルの特定の赤土など、さまざまな赤いものの場の〈句読点〉である。またこの赤い服は、女性のドレス、教師の衣装、司教や検事の衣装などの赤い服の場とアクセサリーの場、ユニフォームの場における〈句読点〉でもある。この赤は、どのような配置のものとで現れるかに応じて、文字通り同じ赤ではありえない。この赤において沈殿しているものが、1917年のロシア革命の純粋な本質なのか、永遠に女性的なものの純粋な本質なのか、フランス革命当時の訴追官の純粋な本質なのか、シャンゼリゼのプラスリーで25年前に大流行していた軽騎屁兵風のジブシーの純粋な本質なのかに応じて、同じ赤ではないのである。一つの赤は。想像の世界の地底から採掘した化石だと言えるだろう。これらのすべての要素が加わることを考えてみると、裸の色彩というもの、あるいは一般的には〈見えるもの〉とは、絶対的に堅く、分割できず、まったくの裸身を視覚にさらす存在の断片のようなものではないことがわかる(この視覚とは、完全なものであるが、それでなければ無に等しいものとなるだろう)。〈見えるもの〉とは、内部の地平と外部の地平の間につねに開いている一種の〈海峡〉のようなものであり、彩(いろど)られた世界、見える世界のさまざまな領域に、優しく触れ、遠くから共鳴させるようなものである。それはこの世界のある種の差異化であり、世界のかそげき転調であり、色彩や事物というよりも、色彩や事物の差異、あるいは彩られた存在や可視性の束の間の結晶といった方が正確だろう。色彩や〈見えるもの〉と呼ばれるものの間には、これらのものを二重にし、支え、これを育んでいる織地のようなものがあることに気づく。この織地そのものは事物ではなく、事物の可能性であり、潜在性であり、肉であるようなものである。…】

    ねえ、pipitさま、あなたが目にしてるそのヨーグルト、それなに?







引用返信/返信 削除キー/
■10070 / inTopicNo.6)  現象学と生活世界の関係
□投稿者/ pipit -(2020/12/16(Wed) 22:23:11)
    No10062
    悪魔ちゃん、返信ありがとう。


    > >現象学は必要ですか?不必要ですか?<
    > っていう問いについては、
    > 「生活世界が成り立つのはどうして?」っていう問いが浮かんでこなければ不必要だし、もしこの問いが浮かんできたなら必要だと思ってる(あ、わたしにとってはね)。<

    生活世界が成り立つ原因が知りたい→現象学が必要。
    生活世界が成り立つ原因が知りたいと思わない→現象学は不必要。

    ↑この捉え方だと、【生活世界の成り立ちの解明】が、現象学だね。

    〈生活世界の成り立ち〉の解明。

    わたしが悪魔ちゃんに聞きたいのは、

    現象学に影響されて、〈生活世界の成り立ち〉自体が変容することはあるのか?
    それとも、現象学は、〈生活世界の成り立ち〉自体には何も影響を与えないのか、

    悪魔ちゃんは、〈生活世界の成り立ち〉と、現象学の関係性をどのように考えてるのか
    ということです。

    〈ヨーグルトの成り立ち〉と、ヨーグルトの成り立ち学。
    ヨーグルトの成り立ち学は、ヨーグルトの成り立ちに無寄与なのだろうか。

    それとも、複雑系世界として、ヨーグルトの成り立ち学が世にあることは、ヨーグルトの成り立ち自体に、なんらかの形で変化を与えるのだろうか。


引用返信/返信 削除キー/
■10066 / inTopicNo.7)  Re[66]: 生活世界
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/12/16(Wed) 20:26:17)
    あ、もうちょっと。
    ■10062で、
    >わたし、このような、わたしの生活世界で暮らしてる自然的世界概念の素朴的人間だと思ってる。<
    って言ったけど、わたし「人」と「人間」とを区別してるの。
    ちなみにキリストやブッダ(ゴータマ=シッダルタ)は人ね。

引用返信/返信 削除キー/
■10062 / inTopicNo.8)  Re[65]: 生活世界
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/12/16(Wed) 19:59:48)
    pipitさまへ

    ■9890で抜粋したフッサールの【日常の実践的な生活は素朴であり、すでに与えられている世界のなかに入り込んだまま経験し、思考し、価値づけをし、行為している。】
    これが「生活世界」ね。
    わたし、このような、わたしの生活世界で暮らしてる自然的世界概念の素朴的人間だと思ってる。
    pipitさまは違うの? ん? ひょとしてpipitさまって、キリスト?ブッダ?

    ■10003で抜粋したメルロの【しかしまた、世界がつねに反省に先だって、廃棄されえない現存として、「すでにそこに」あることを認める哲学でもある。そして世界との、この素朴な触れあいを再発見し、結局はそれに哲学的な資格を与えることに、あらゆる努力を傾注するのである。】
    ってあるように現象学っていう哲学はこういうんじゃないかな〜ってわたし思ってるよ。

    んで、■10047の
    >『生活世界が成り立つことに、現象学は必要ですか?不必要ですか?』<
    についてなんだけど、
    ■10003で抜粋したメルロの【要するにこれは、フッサールが、その生涯の終わりに臨んで、現象学の最も主要なテーマとして提起した「自然的世界概念」あるは「生活世界」の、一つの解明にすぎないのだ。】からすると、
    上記のような「生活世界」が成り立つのはどうして?っていう問いから出発して、それを解明しょうとする一つの哲学としての現象学ってわたし見てるのね。だから、
    >現象学は必要ですか?不必要ですか?<
    っていう問いについては、
    「生活世界が成り立つのはどうして?」っていう問いが浮かんでこなければ不必要だし、もしこの問いが浮かんできたなら必要だと思ってる(あ、わたしにとってはね)。

    カントってさー、数学者や物理学者っていういわゆる科学者の認識について考えてるんじゃないかしら?
    わたしのようにそうではない人についてではなさそうにわたしには見えるんだけど、どうなのかしら?

引用返信/返信 削除キー/
■10047 / inTopicNo.9)  生活世界
□投稿者/ pipit -(2020/12/15(Tue) 23:05:14)
    悪魔ちゃんへ

    生活世界がなんなのか私にはちゃんとわからないけど、

    『生活世界が成り立つことに、現象学は必要ですか?不必要ですか?』

引用返信/返信 削除キー/
■10037 / inTopicNo.10)  Re[63]: 生
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/12/15(Tue) 19:34:55)
    ■10015
    >だがフッサールは、晩年の諸著作のなかで「発生的現象学」、いや「構成的現象学」にまで言及している。こうした矛盾は、フッサールの現象学とハイデガーのそれを区別することによって、解決されるだろうか。しかし『存在と時間』はすみずみまで、フッサールの指示に由来するものであって、要するにこれは、フッサールが、その生涯の終わりに臨んで、現象学の最も主要なテーマとして提起した「自然的世界概念」あるは「生活世界」の、一つの解明にすぎないのだ。‥‥<

    >ここわからないよ。悪魔ちゃん、説明してみてくれる?<

    どこがわからないのかわかんないけど。
    pipitさま
    ハイデガーの?でもメルロはフッサールの指示に由来してる、って言ってるから、問題なのは「自然的世界概念」だったり「生活世界」の解明っていうところかしら?これで話してみるね。説明じゃないよ。

    このごろ、ニュースで日本国(あ、外国でもそうみたい)では新型コロナウィルス、人間にとってけっこう話題になってるみたいじゃん。こういうのって「生活世界」じゃない?

    このような生活世界のなかでキリストとかブッダの「教え」っていうのどうなのかしら?そんなことは関係ない、っていう教えなんだったら現象学っていう哲学は無用ね。だって生活世界とは関係ないって言ってることになるんじゃない?


引用返信/返信 削除キー/
■10020 / inTopicNo.11)  思ったこと。
□投稿者/ pipit -(2020/12/13(Sun) 23:32:50)
    マジモンさん、ありがとね〜

    おやすみなさい m(_ _)m
引用返信/返信 削除キー/
■10016 / inTopicNo.12)  日記
□投稿者/ pipit -(2020/12/13(Sun) 23:16:03)

    時々、アホクサーさんを思い出すんだ。

    わたしが、「◯◯ということですか?」と問うと、
    長文コピペ文章を貼り付けて、「ここらへん。」って言う。

    その文章読んだら、なんとなくアホクサーさんのいいたい気持ちの形がみえてくる気がする。

    わたしはおもしろかったんだよ。

    でも、アホクサーさんが「ぼくはバカなので撤退します。」と、テキムのカントスレッドから去られてしまった。

    別スレで、僕は病気なんだ、死ぬんだ、ほんとなんだ、みたいなことを書き込みされてたけど、
    どうなされてるかなー。

    ほんの少ししか対話できなかったけど、アホクサーさんともっと会話できたら、
    どんな世界が現れたのかなー 



引用返信/返信 削除キー/

次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -