(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■9100 / inTopicNo.1)  Re[44]: 奇声
  
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/11/15(Sun) 21:48:39)
    ■9095
    >悪魔ちゃんは、たぶん、恐いもの知らずだね。<
    そうね、そうかも。
    それが恐いものだと知ってたら恐くないけど、それが恐いものであるって知らなかったら恐いよね。

    >イグアナ対ヘビ<
    見たよ。おもしろかった。マジモンさま、よくこういうの提供できるね。すごいと思う。
    「対」で見るなら、〈ヘビ対イグアナ〉っていう見方もできるよね。
    ヘビもイグアナもなんか音出してなかったみたいだけど?


引用返信/返信 削除キー/
■9097 / inTopicNo.2)  Re[42]: 欲と現象の有
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/11/15(Sun) 21:33:10)
    No9088に返信(pipitさんの記事)
    > そこに居たのね〜ユキヒョウさん、全くわかりませんでした!
    >
    > はい、マジモンさん、こんばんは。
    >
    >
    > 有って欲しいように、有として現れる、イメージかなぁと思いました。
    > その欲は自己愛から出る欲。
    >
    > 自己保全に都合良いように、有を表す。
    >
    > 自己を破壊するものからは離れられるように、いやなものとして表し、
    > 維持に都合いいものは、欲の対象として表す。
    >
    > 有の材料倉庫は、経験倉庫からパーツを借り出すのかな??
    >

    はい、こんばんわ、Pipitさん

    有無を考える時は、私は【直行座標】で私は考えます。
    この直行座標の右上の領域が、+の世界ですので、
    私はこのエリアを世界に置き換えます。有の世界だね。
    下画像:直行座標。

    右上エリアに点(X、Y)があるでしょ。
    点が有る事を意味しているんだけど、
    この点は私が描かないと無いわけであって、
    仮にこの点を消すのならば、白に塗りたくるだけだろうね。

    X軸、Y軸は∞まで伸びているが、
    この直行座標では表す事が出来ず、
    むしろ、この世界の0を表現するのも難しい。

    しか左上、左下、右下にも領域があって、
    ずばり言うと、現にある宇宙よりも、
    人間の脳の方がはるかに領域が大きいと言えるよ。

493×435

1605443590.jpg
/16KB
引用返信/返信 削除キー/
■9095 / inTopicNo.3)  Re[43]: 奇声
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/11/15(Sun) 21:17:58)
    No9090に返信(悪魔ちゃんさんの記事)
    > ■9052、
    > >緊張とリラックスを同時にするため<
    > マジモンさん、ありがと。
    > わたし「戦い」っていうの好きじゃないから、べつに知らなくてもいいと思ってる。
    > 動物の写真を例に話してる見たいだけど、その動物「戦い」をしてんんじゃないと思うよ。食べるか食べられるかの世界、あるいは生きのびるための、じゃないの?
    >
    > 日本には「武道」っていうのあるみたいだけど。剣道とか柔道、空手?相撲も入るのかな?そして日本では昔「戦(いくさ)」っていうのいっぱいやってるみたいね。マジモンさんそのへんよく知っていそうだけど。武道ってこの「戦い」から生まれたんじゃないかしら?
    > わたしがね、殺したい人いたら、その人に気づかれないように、そ〜と近づいていって、ブスブスブスって刺すね。わたしまだ人を殺したことないけど、他の生き物いっぱい殺してる。私の腕にとまってる蚊を見つけたら、ピシャ!って手で叩いて殺したり、家の中でゴキブリやムカデなんか見つけたら殺しちゃう。でもそのときも声を出さずにね。
    >
    > カントに結びつけるね。
    >
    > 戦争っていうのあるけど、これも「戦い」よね。このばあい、わたしのやり方は通用しないと思う。
    > カントはこんなことを思っていたみたいよ。
    > 〔カントによれば、戦争は、個人間のものたると国家間のものたるとをとわず、道徳上、悪であった。〕(「カント」小牧治著より)
    >
    > あ、
    > >声を出さない剣士だったら<
    > 声を出さない剣士もいるのね。了〜解。
    >
    > ごめんね、pipitさま、ちょっとこことずらしちゃって。



    悪魔ちゃん

    悪魔ちゃんは、たぶん、恐いもの知らずだね。

    イグアナ 対 ヘビ
    https://www.youtube.com/watch?v=2ULA-WcRLbE

    これはどうかな?

引用返信/返信 削除キー/
■9090 / inTopicNo.4)  Re[42]: 奇声
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/11/15(Sun) 19:31:18)
    ■9052、
    >緊張とリラックスを同時にするため<
    マジモンさん、ありがと。
    わたし「戦い」っていうの好きじゃないから、べつに知らなくてもいいと思ってる。
    動物の写真を例に話してる見たいだけど、その動物「戦い」をしてんんじゃないと思うよ。食べるか食べられるかの世界、あるいは生きのびるための、じゃないの?

    日本には「武道」っていうのあるみたいだけど。剣道とか柔道、空手?相撲も入るのかな?そして日本では昔「戦(いくさ)」っていうのいっぱいやってるみたいね。マジモンさんそのへんよく知っていそうだけど。武道ってこの「戦い」から生まれたんじゃないかしら?
    わたしがね、殺したい人いたら、その人に気づかれないように、そ〜と近づいていって、ブスブスブスって刺すね。わたしまだ人を殺したことないけど、他の生き物いっぱい殺してる。私の腕にとまってる蚊を見つけたら、ピシャ!って手で叩いて殺したり、家の中でゴキブリやムカデなんか見つけたら殺しちゃう。でもそのときも声を出さずにね。

    カントに結びつけるね。

    戦争っていうのあるけど、これも「戦い」よね。このばあい、わたしのやり方は通用しないと思う。
    カントはこんなことを思っていたみたいよ。
    〔カントによれば、戦争は、個人間のものたると国家間のものたるとをとわず、道徳上、悪であった。〕(「カント」小牧治著より)

    あ、
    >声を出さない剣士だったら<
    声を出さない剣士もいるのね。了〜解。

    ごめんね、pipitさま、ちょっとこことずらしちゃって。

















引用返信/返信 削除キー/
■9088 / inTopicNo.5)  欲と現象の有
□投稿者/ pipit -(2020/11/15(Sun) 17:34:35)
    そこに居たのね〜ユキヒョウさん、全くわかりませんでした!

    はい、マジモンさん、こんばんは。


    有って欲しいように、有として現れる、イメージかなぁと思いました。
    その欲は自己愛から出る欲。

    自己保全に都合良いように、有を表す。

    自己を破壊するものからは離れられるように、いやなものとして表し、
    維持に都合いいものは、欲の対象として表す。

    有の材料倉庫は、経験倉庫からパーツを借り出すのかな??



引用返信/返信 削除キー/
■9084 / inTopicNo.6)  Re[40]: 有無
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/11/15(Sun) 16:01:04)
    No9076に返信(pipitさんの記事)
    > はい、おはようございます、マジモンさん。
    >
    >>超越論的統覚ってのが、有無に関わっているんじゃないかな?と思う。
    >>有無は機能ではなかろうか?私は有無の出所を考えます。
    >>
    >>画像:ユキヒョウ(雪豹)はどこにいるか?<
    >
    > (O_O) ユキヒョウ居ます??全然見つけられないです!
    > 居るとしても私に見つけられないけど、私に色は見えてるじゃないですか?
    > マジモンさんは、この色は〈有〉にカウントしますか?
    >
    > 機能している=色の有、と言えるかなぁと私は思ったのですが、自分の中ではまだ曖昧なので、マジモンさんはどう考えるのかな?と思いました。

    はい、Pipitさん、お疲れ様です。

    まず、ユキヒョウは赤丸です。
    スマホで拡大すると解りやすいですよ。

    ★ 機能している=色の有 ★ 

    もちろん、【色】はある。後【形】、【重力】も私は考慮します。
    ユキヒョウを見つけても、そのユキヒョウが宙に浮いていたら、
    それは…、ユキヒョウ?と思うはずだよ。

    そして、最後には【真理】が来るはず。
    【真(まこと)】と【理(ことわり)】が、存在に必要かと思うよ。
580×386

07b0b8d8.jpg
/138KB
引用返信/返信 削除キー/
■9083 / inTopicNo.7)  Re[41]: 欲と有無
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/11/15(Sun) 15:53:19)
    No9078に返信(pipitさんの記事)
    > ■No9069に返信(マジカルモンキーさんの記事)
    > 魑魅魍魎は、あってほしいから見える、と、マジモンさんは思っているのですか?

    子供の頃、独りで寝ていると、風の音が怖く感じた時があったはず。
    「この飄々した風の音は、本当に風の音なのか? 」
    もしかして、怪物なのでは?と…。
    「有って欲しい」というよりも、「正体を知りたい」という願望か…

    パレイドリア現象って言うんだと思うんだけど
    日本の場合は、月にウサギがいるという話が有名だよね。

    月の模様の輪郭が、兎が餅をついている形に見えるから、
    月には兎がいる(有る)となるよね。

    けど、月の山脈やクレーターが、月の模様を描いていると言うなれば、
    月には兎がいない(無い)となるよね。

    【有】の材料倉庫がどこかにあるはずなんだよ。



227×365

1-101.jpg
/22KB
引用返信/返信 削除キー/
■9080 / inTopicNo.8)  Re[41]: 有無
□投稿者/ pipit -(2020/11/15(Sun) 11:12:30)
    欲は、フィルター、素材を通すか否か振り分けるイメージなのかな?

    用事でおでかけしてきます!おつかれさまです〜

    山がいろとりどりで見ていて心楽しいです(嬉)
引用返信/返信 削除キー/
■9079 / inTopicNo.9)  Re[40]: 有無
□投稿者/ pipit -(2020/11/15(Sun) 11:00:08)
    それか、制御ができなく、意志に関係なく、素材が見えるということかなぁ?
引用返信/返信 削除キー/
■9078 / inTopicNo.10)  欲と有無
□投稿者/ pipit -(2020/11/15(Sun) 10:57:04)
    No9069に返信(マジカルモンキーさんの記事)
    > 画像の中央にムラサキシャチホコという蛾がいるんだが、
    > 一見すると、「乾燥した枯れ葉」に見える。
    >
    > 有無は脳の機能であり、その出所に注目するべきかと思う。
    > 有るか?無いか?ではなく、
    > 「有って欲しい、無いで欲しい」なのではなかろうか?という事。
    > 仮に「有って欲しい」のならば、
    > どこからか「有」の材料をもって来なければ
    > 「有」は成立しない。
    > ようは有の保管庫がどこかにあるはずだ。
    > 「無であってほしい」のも同様で、
    > それが「無」のように見えるための「有」の材料を持ってこなければ
    > 「無」は成立しない。
    > 脳にストッパーがなく制御できない状態になると、
    > それは例えば統合失調症の症状の様になり、
    > 魑魅魍魎すら見えるという。では、その魑魅魍魎はどうやって記憶したのか?
    > という事です。<



    魑魅魍魎は、あってほしいから見える、と、マジモンさんは思っているのですか?
引用返信/返信 削除キー/
■9077 / inTopicNo.11)  Re[42]: 悪魔ちゃんへA
□投稿者/ pipit -(2020/11/15(Sun) 10:54:57)
    マジモンさんへ
    私に関する範囲で言えば、カント哲学、pipit、その他お気になさらず、お好きなように書き込みされてくださいね〜
    こうして欲しいということがあればお願い書き込みしますので(^ ^)


    No9075に返信(マジカルモンキーさんの記事)
    > Pipitさん、ごめんね〜
    > 悪魔ちゃんにどうしても、「戦い」を教えたいので、カキコするね。
    >
    > 悪魔ちゃんはきっと、余裕綽々の雰囲気が、
    > 最強の戦士像を持っているのだと思うんだが、
    > それは漫画やアニメの世界だ。
    >
    > 下画像のユキヒョウの表情は…、静寂で思慮深さを感じると思うが、
    > これは戦闘の表情ではなく、観察の表情だ。
引用返信/返信 削除キー/
■9076 / inTopicNo.12)  有無
□投稿者/ pipit -(2020/11/15(Sun) 10:51:52)
    はい、おはようございます、マジモンさん。

    > 超越論的統覚ってのが、有無に関わっているんじゃないかな?と思う。
    > 有無は機能ではなかろうか?私は有無の出所を考えます。
    >
    > 画像:ユキヒョウ(雪豹)はどこにいるか?<

    (O_O) ユキヒョウ居ます??全然見つけられないです!
    居るとしても私に見つけられないけど、私に色は見えてるじゃないですか?
    マジモンさんは、この色は〈有〉にカウントしますか?

    機能している=色の有、と言えるかなぁと私は思ったのですが、自分の中ではまだ曖昧なので、マジモンさんはどう考えるのかな?と思いました。
引用返信/返信 削除キー/

次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -