(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■10482 / inTopicNo.49)  Re[38]: 悪魔ちゃん的表現と介入
  
□投稿者/ パニチェ -(2021/01/11(Mon) 21:43:26)
    2021/01/12(Tue) 07:45:34 編集(投稿者)

    No10481に返信(悪魔ちゃんさんの記事)

    > >論理学って科学やないで。哲学やん<
    > え、そうなの?じゃ、たとえば、数学、物理学、心理学、倫理学なども哲学?

    もともと哲学ってのは学問全般だったんだけど、そこから自然科学とか数学、心理学が分岐していった。
    論理学とか倫理学は哲学のいち分野やろね。
    詳しくはWikipediaの哲学、論理学、倫理学などなどを読めば分かるよ。

    > >文脈が読めてない質問や。しかもわしのカキコを切り文して(部分だけ切り取って)くだらない揚げ足取りというか、低俗な突っ込みのような質問やけど、これが意図的なら悪質やし、意図的でないならあまりにもおバカな質問やん。<
    > ん?パニチェさんはわたしを無知でおバカだって判断してるよね。当たりよ。
    > >いっぺん自分が無知でおバカやと考えてみ<
    > でもね、おバカな人って「?」はつけないと思うんだけど?

    それはそうかもね。まぁわしもアホってかパァ〜やけどねw

    > >『表現と介入』のP.167にある『ある言葉の外延とはその言葉が正しくあてはまる事物の集合である』を受けて<
    > >〈私〉という語は正しくあてはまる事物が〈私〉以外にはありえない。よって集合として成立しないが故に外延や内包を持ち得ない。この理由によって〈私〉は言語表現不可能であるひとつの理由になるということをメモにしてんねん。<
    > あ、これでなんとなくわかった気がする。

    > でも、どうして
    > >『表現と介入』のP.167にある『ある言葉の外延とはその言葉が正しくあてはまる事物の集合である』を受けて<
    > なのかからなのかがわかんない。
    > パニチェさんのいう〈私〉っていうの、「〈私〉というものは”存在する”。でもそれを言葉で表現することはできない。」ってるんだとわたし見てるんだけど、それを論理学と結びつけてるところがね。

    外延という言葉が出てくるからって論理学とは限らへんよ。論理学っても一度クグってみ。
    『表現と介入』の記述も含めてここでは論理学は関係ないねん。
    外延と内包ってのは言葉の性質(概念がもつ共通な性質)ってか言葉として成立する条件でもあるわけやん。
    だから外延や内包を持たない〈私〉は言葉としては成立しない(非言語)ってことをメモってるねん。

    > 「3.ななたのいう〈私〉って、「唯一」の存在なのね。じゃ、「唯一であること」はどういうことが問題じゃない?」っていう質問は、パニチェさんの〈私〉ってどんなのかな、って、パニチェさんがわたしの問いを藁人形論法的になるのかもしれないけど
    > >何故、悪魔ちゃんが『「唯一であること」はどういうことが問題』だと思ってるのか説明してみ。<
    > パニチェさんのいう〈私〉って、〈唯一の私〉のことだとわたし思っていたのね。わたしが言う「この私」。一般的ではない私、非人称的ではない私のことなのかな〜?っておもってたから、ちょっとそこらへんを確認しようかと思って。

    なるほど、そういうことね。
    悪魔ちゃんの「この私」と〈私〉が同じ(原理的には同じではありえないんだけど)、または類似かどうかは、まだこれだけでは分からないけど、遠からずやろね。
    ただ「唯一であること」は自明なことであって、これが問題とか考察の対象にはならんけどね。
    唯一無二であることは〈私〉であることの原理でもあるからね。

    > >検索して科学哲学がどういうジャンルか理解すること<
    > で、ウィキ調べてら
    > 「科学哲学とは科学を対象とする哲学的な考察である」ってあった。

    あと『科学哲学の目的の一つは、科学というものの持つ限界を人々に自覚させ、科学に関して人々が持っている誤解を解くことである(Wikipediaより)』ってことやね。

    > じゃ、無知でおバカなわたしは「科学」ってナアニ?ってなるのよ。
    > これは、「哲学」ってナアニ?につながることだとおもってるんだけど、もうやめとく。

    科学の定義はいろいろあるよ。
    そういうことを考えるのも科学哲学、有名なところではある理論が科学理論であるためには「反証可能性」ってのを有している必要があるという主張がある。
    あと計測(検出)可能であることとか、再現性があることとか、自然の斉一性とか、科学の定義はいろいろ論じれてるね。

    > で、もうパニチェさんの言う〈私〉について考えるのやめるよ。
    > おじゃましました。

    ご自由に。

引用返信/返信 削除キー/
■10481 / inTopicNo.50)  Re[37]: 悪魔ちゃん的表現と介入
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2021/01/11(Mon) 20:57:35)
    ■10444
    >悪魔ちゃんの質問って大概は藁人形論法的質問なんやわ<
    まえにもこんなこと言ってわね。
    >だから返信したり、議論したい相手にはならないんだけど、気が向いたから歯に衣着せぬ返信をしてみるわな<
    ありがと。
    >論理学って科学やないで。哲学やん<
    え、そうなの?じゃ、たとえば、数学、物理学、心理学、倫理学なども哲学?
    >あと外延の対義語は内延ではなく内包や<
    あ、そうでした。
    >文脈が読めてない質問や。しかもわしのカキコを切り文して(部分だけ切り取って)くだらない揚げ足取りというか、低俗な突っ込みのような質問やけど、これが意図的なら悪質やし、意図的でないならあまりにもおバカな質問やん。<
    ん?パニチェさんはわたしを無知でおバカだって判断してるよね。当たりよ。
    >いっぺん自分が無知でおバカやと考えてみ<
    でもね、おバカな人って「?」はつけないと思うんだけど?

    >『表現と介入』のP.167にある『ある言葉の外延とはその言葉が正しくあてはまる事物の集合である』を受けて<
    >〈私〉という語は正しくあてはまる事物が〈私〉以外にはありえない。よって集合として成立しないが故に外延や内包を持ち得ない。この理由によって〈私〉は言語表現不可能であるひとつの理由になるということをメモにしてんねん。<
    あ、これでなんとなくわかった気がする。
    でも、どうして
    >『表現と介入』のP.167にある『ある言葉の外延とはその言葉が正しくあてはまる事物の集合である』を受けて<
    なのかからなのかがわかんない。
    パニチェさんのいう〈私〉っていうの、「〈私〉というものは”存在する”。でもそれを言葉で表現することはできない。」ってるんだとわたし見てるんだけど、それを論理学と結びつけてるところがね。


    「3.ななたのいう〈私〉って、「唯一」の存在なのね。じゃ、「唯一であること」はどういうことが問題じゃない?」っていう質問は、パニチェさんの〈私〉ってどんなのかな、って、パニチェさんがわたしの問いを藁人形論法的になるのかもしれないけど
    >何故、悪魔ちゃんが『「唯一であること」はどういうことが問題』だと思ってるのか説明してみ。<
    パニチェさんのいう〈私〉って、〈唯一の私〉のことだとわたし思っていたのね。わたしが言う「この私」。一般的ではない私、非人称的ではない私のことなのかな〜?っておもってたから、ちょっとそこらへんを確認しようかと思って。

    >検索して科学哲学がどういうジャンルか理解すること<
    で、ウィキ調べてら
    「科学哲学とは科学を対象とする哲学的な考察である」ってあった。
    じゃ、無知でおバカなわたしは「科学」ってナアニ?ってなるのよ。
    これは、「哲学」ってナアニ?につながることだとおもってるんだけど、もうやめとく。

    >この手のカキコに聞く耳持たないなら何をか言わんや<
    で、もうパニチェさんの言う〈私〉について考えるのやめるよ。
    おじゃましました。



引用返信/返信 削除キー/
■10444 / inTopicNo.51)  悪魔ちゃん的表現と介入
□投稿者/ パニチェ -(2021/01/11(Mon) 08:23:58)
    2021/01/11(Mon) 10:36:15 編集(投稿者)

    悪魔ちゃんの質問って大概は藁人形論法的質問なんやわ。
    わしの印象ではYahoo!掲示板にもよくいた「賢くみられたい症候群」の奴等と同じ悪臭がするねん(藁人形論法返しw)。
    だから返信したり、議論したい相手にはならないんだけど、気が向いたから歯に衣着せぬ返信をしてみるわな。

    No10434に返信(悪魔ちゃんさんの記事)
    > 「外延」とか「内延」って「論理学」っていう「科学」のうちでの話しよね?

    論理学って科学やないで。哲学やん。
    検索して調べてみ。論理学が科学であると書いているおバカなサイトでもあればリンクすること。
    あと外延の対義語は内延ではなく内包や。
    俄か検索による知ったかカキコするでない。

    > >〈私〉が正しく当てはまる対象は唯一であるがため集合しえない<
    > ん?パニチェさん、
    > 1.あなたのいう〈私〉って、「正しい」のうちに含まれる存在なの?

    文脈が読めてない質問や。
    しかもわしのカキコを切り文して(部分だけ切り取って)くだらない揚げ足取りというか、低俗な突っ込みのような質問やけど、これが意図的なら悪質やし、意図的でないならあまりにもおバカな質問やん。
    理由は以下や。

    > >『ある言葉の外延とはその言葉が正しくあてはまる事物の集合である(『表現と介入』P.167)』
    > >〈私〉が言語表現不可能な理由のひとつ。
    > >〈私〉が正しく当てはまる対象は唯一であるがため集合しえない

    上記がわしのもともとのカキコ全文や。
    『表現と介入』のP.167にある『ある言葉の外延とはその言葉が正しくあてはまる事物の集合である』を受けて、〈私〉が言語表現不可能である理由に関するメモ書きや。
    よって〈私〉が「正しい」のうちに含まれる存在であるかどうかをカキコしているわけではないがな。

    〈私〉という語は正しくあてはまる事物が〈私〉以外にはありえない。
    よって集合として成立しないが故に外延や内包を持ち得ない。
    この理由によって〈私〉は言語表現不可能であるひとつの理由になるということをメモにしてんねん。
    まぁ、悪魔ちゃんには分からない(読解できない)とは思うけどね。w
    上記を踏まえてもう一度読み直し、興味があれば藁人形(誤読による思い込み)を排除した上で再質問してみ。

    > 2.ななたのいう〈私〉って、「対象」なの?じゃ、だれの対象なの?

    結論から言えば、これも藁人形論法をもとにした質問。
    何故、わしがわしの言う〈私〉が対象だとパニチェが考えていると悪魔ちゃんが判断したのか、その理由を述べてみ。

    > 3.ななたのいう〈私〉って、「唯一」の存在なのね。じゃ、「唯一であること」はどういうことが問題じゃない?

    いいえ。
    何故、悪魔ちゃんが『「唯一であること」はどういうことが問題』だと思ってるのか説明してみ。

    > 「科学」哲学っていう科学的思考手順のうちでこんな質問を作って見たよ。

    多分、科学哲学ってのも勝手に思い込んどるわ。
    検索して科学哲学がどういうジャンルか理解すること。

    > >〈私〉が正しく当てはまる対象は唯一であるがため集合しえない<
    > こういのって、ニーチェの、かしら?

    いいえ。

    > ぱーになったにーちぇはどこにいっってしまった、的な。

    意味不明

    PS.突っ張ってわざとキャラを作ってるのか、それとも素の性格なのかよく分からんけど、返信があっても内容によってはスルーするで。上記のような内容では、わしにとっては時間を割いてまで、悪魔ちゃんとレス交換する値打ちがないねん。

    この手のキャラや質問がまかり通ると考えているんは、どこかのサイトで鼻の下を伸ばしたおっさんどもにチヤホヤされた結果なんかな?悪魔ちゃんがネカマ(相手のアタリを和らげるため、あるいはリアルでは実現できない願望を満たすためのネット上でのオカマ)である可能性もあるけどな。ひょっとしてネカマかぁ?(藁人形論法的質問返しw)

    いっぺん自分が無知でおバカやと考えてみ、そしたら(本当に知りたいことを知るためのカキコとして)質問の仕方とか内容が変わってくるはずや。
    この手のカキコに聞く耳持たないなら何をか言わんや。

引用返信/返信 削除キー/
■10434 / inTopicNo.52)  Re[35]: 表現と介入より
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2021/01/10(Sun) 20:42:31)
    「外延」とか「内延」って「論理学」っていう「科学」のうちでの話しよね?

    >〈私〉が正しく当てはまる対象は唯一であるがため集合しえない<

    ん?パニチェさん、
    1.あなたのいう〈私〉って、「正しい」のうちに含まれる存在なの?
    2.ななたのいう〈私〉って、「対象」なの?じゃ、だれの対象なの?
    3.ななたのいう〈私〉って、「唯一」の存在なのね。じゃ、「唯一であること」はどういうことが問題じゃない?

    「科学」哲学っていう科学的思考手順のうちでこんな質問を作って見たよ。


    >〈私〉が正しく当てはまる対象は唯一であるがため集合しえない<
    こういのって、ニーチェの、かしら?

    ぱーになったにーちぇはどこにいっってしまった、的な。





引用返信/返信 削除キー/
■10426 / inTopicNo.53)  表現と介入より
□投稿者/ パニチェ -(2021/01/10(Sun) 11:38:25)
    メモ書き

    『ある言葉の外延とはその言葉が正しくあてはまる事物の集合である(P.167)』

    〈私〉が言語表現不可能な理由のひとつ。

    〈私〉が正しく当てはまる対象は唯一であるがため集合しえない。
引用返信/返信 削除キー/
■10218 / inTopicNo.54)  金縛りの正体
□投稿者/ パニチェ -(2020/12/28(Mon) 15:13:40)
    レム睡眠(身体は休んでいるが、脳は起きている)で説明されるがそんな難しい話ではない。
    全ての金縛りが以下で説明できるとまでは言わんが、大方の金縛りは以下の通り。

    夢の中で自分の寝ている部屋で目覚める夢を見ているということ。
    大概の人間が「眠ってない、目覚めてる」って言うが、夢の中で目覚めて金縛りにあってる夢を見てるってこと。

    そのまま眠れば夢と現実の区別はつけようがないが、起ていたという記憶も金縛りとともに残るから目覚めていたと思ってるだけ。

    金縛りが解けて安心してその後に眠るってのがよくある話。
    ちゃうねん、上記は夢の中で目覚めて金縛りにあってまた眠るという夢を見てるって話。

    もし本当に目覚めているなら枕元に置いた水差しの水でも飲めるはずだが、大概は飲めない。
    それは一方的に見せられている夢であるため、実際には目覚めてないから枕元の水差しの水は飲めないってこと。

    逆説的に言えば寝る前に枕元に水差しでも置いておけば、金縛りの後に起き上ってそれを飲めたら夢ではなかったと証明できるがこれをできた人とは会ったことがない。これまでこの方法で金縛りの夢を見ていることを確認できたケースは多い。

    まぁ極論すれば現実が「一炊の夢(邯鄲の夢)」とか「桶の中の脳(水槽脳)が見る夢」である区別もできないんだけどね。

    わしらは区別する手段を持ってないwww
引用返信/返信 削除キー/
■10196 / inTopicNo.55)  貴族主義
□投稿者/ パニチェ -(2020/12/27(Sun) 08:23:14)
    2020/12/27(Sun) 11:38:43 編集(投稿者)

    ポピュリズムの対義語はエリート主義ってか?

    奴隷道徳(ニーチェ用語:神や僧侶階級、ドグマやお上からトップダウンで下される倫理観に盲目的に服従する道徳)の対義語が君主道徳(同:自らが自らの意志で誰からの強要でもなく自己を律しようとする、自分自身に命令する道徳観)なら、ポピュリズムの対義語は貴族主義やろ。

    もちろん貴族とはニーチェ用語の君主と同じく社会的な階級や身分に非ず、ある人間のもつ精神の成熟度、精神性を示す。人間は群居動物と独居動物、共存共栄と弱肉強食(競争淘汰)の中道を行く絶妙なバランス的動物であり、一方に偏り過ぎると集団や社会もおかしくなる。

    大衆が未来より今、集団より自己、自利を主とするなら、貴族は今より次世代、自己より集団、利他を主として価値基準とする。

    まともな国の憲法や法令、礼節やマナーの土台となるのは倫理道徳であり、倫理道徳の根底は人間という種族の維持存続、繁栄に寄与するか否かで決まる価値観であり、食人や殺人が禁じられる一方で肉食のための殺生が許容されるのは倫理道徳が人間中心であるからに他ならない。法律やルールさえ守っていればよいというような、自分にとって都合のよいどうでも解釈は馬鹿の規範に過ぎない。

    不要不急の外出の自粛を求められればこれに盲目的に従い、正当な理由でもってこれに従うことができない人間やできる限りの感染対策を講じた上での外出までも叩き、GoToトラベルやイートが実施されれば外で馬鹿騒ぎをするなどという未成熟な精神性、畜群根性はコロナ感染予防と経済活動の両立には屁の突っ張りにもならん。

    コロナと経済の微妙なバランスでもってこの困難を乗り切るためには、どのような行動が感染を拡大させるかという個々の判断と日本人ならではの倫理道徳観をもってケースバイケースで自己を律しつつ自らの規範をもとに理性的に判断し行動する人として個々の力量が重要だと思う。

    十把一絡げやのべつ幕無しではこの困難は乗り切れん。
    国や制度、アホマスコミやクソ政治屋に依存しているバヤイではない。
引用返信/返信 削除キー/
■10012 / inTopicNo.56)  Re[31]: 私とはなにか?
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/12/13(Sun) 20:10:49)
    ■10010、
    >そんなもん知らんがな<
    >あんたの気に入る答えを返す気がないので、自分で調べるか考えたらええやん<
    あ!了解。お邪魔しましちゃったみたい。ごめんなさいね〜。

引用返信/返信 削除キー/
■10010 / inTopicNo.57)  Re[30]: 私とはなにか?
□投稿者/ パニチェ -(2020/12/13(Sun) 19:47:16)
    2020/12/13(Sun) 19:57:48 編集(投稿者)

    No10009に返信(悪魔ちゃんさんの記事)

    > >どれが釈尊の教え(直伝)であるかは分からん<
    > >これまた史実であったかどうかは不明<

    > こういうのが本当のところだとわたしそう思う。
    > わたしが問題としてるのはそこじないの。

    そんなもん知らんがな。

    > キリスト、ムハンマド、ブッダ、ってかなり前の人のじゃない?
    > なんで今でもその教えが「存在してるの?」っていうのがわたしの問題。
    > あ〜、つかれる〜。

    こっちが相手すんの疲れるわぃ。w

    > ねえ、「苦」ってナアニ?
    > 生が苦、老が苦、病が苦、死が苦、だってよ〜。ま、こういう主観もあり、っていうことで、いいのかもね。

    あんたの気に入る答えを返す気がないので、自分で調べるか考えたらええやん。
引用返信/返信 削除キー/
■10009 / inTopicNo.58)  Re[29]: 私とはなにか?
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/12/13(Sun) 19:43:36)
    >どれが釈尊の教え(直伝)であるかは分からん<
    >これまた史実であったかどうかは不明<
    こういうのが本当のところだとわたしそう思う。

    わたしが問題としてるのはそこじないの。

    キリスト、ムハンマド、ブッダ、ってかなり前の人のじゃない?
    なんで今でもその教えが「存在してるの?」っていうのがわたしの問題。

    あ〜、つかれる〜。

    ねえ、「苦」ってナアニ?
    生が苦、老が苦、病が苦、死が苦、だってよ〜。ま、こういう主観もあり、っていうことで、いいのかもね。

引用返信/返信 削除キー/
■10006 / inTopicNo.59)  Re[28]: 私とはなにか?
□投稿者/ パニチェ -(2020/12/13(Sun) 18:59:20)
    2020/12/13(Sun) 19:02:38 編集(投稿者)

    No10004に返信(悪魔ちゃんさんの記事)
    > パニチェさんが表言する〈私〉はわたしにはわかんない。おそらく当の本人もわからないからそれを”知ろうとして”いろいろ考えてる?

    そう、未だ探究中。

    > ちょっと聞いていいかしら?
    > 「無常」「四苦(生・老・病・死)」「般若心経の六不(不生、不滅、不垢、不浄、不増、不減)なる如来(三法印:涅槃寂静=悟りの境地)」はゴータマ=シッダルタっていう人の教え?

    どれが釈尊の教え(直伝)であるかは分からん。
    何せ文字として原始仏典が成立するまで口伝の期間が数百年あるからね。
    少なくとも般若心経などの大乗仏典が成立したのは紀元前後ってのが定説やから釈尊の直伝ではないやろね。
    無常とか四苦(生苦・老苦・病苦・死苦)は原始仏典にもあるらしいけど、これまた直伝かどうかは誰も分からん。
    釈尊が原点となって仏弟子や後世の高僧が釈尊の教えを元にした修行や学究の成果として多くの仏典があるんやとは思うけどね。

    初転法輪(釈尊が悟った後に説いたとされる教え)は四諦八正道や中道とされているけど。。。。これまた史実であったかどうかは不明。
引用返信/返信 削除キー/
■10004 / inTopicNo.60)  Re[27]: 私とはなにか?
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/12/13(Sun) 18:07:56)
    「現象学」を学ぶなかで、いじゃましちゃうよ〜。

    「存在とはなにか?」から「存在するとはなにか?」へ、そして「存在する」から「そのように存在する」へと。「Sein」から「Sosein」へ、かな?

    「私は○○である」は「このようにあるのが私」ってなってくる。
    わたしが言うこの「私」は〈この私〉であって、わたしの表言では「わたし」。

    パニチェさんが表言する〈私〉はわたしにはわかんない。おそらく当の本人もわからないからそれを”知ろうとして”いろいろ考えてる?

    ちょっと聞いていいかしら?
    「無常」「四苦(生・老・病・死)」「般若心経の六不(不生、不滅、不垢、不浄、不増、不減)なる如来(三法印:涅槃寂静=悟りの境地)」はゴータマ=シッダルタっていう人の教え?







引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -