(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■7590 / inTopicNo.97)  「現代坐禅講義 只管打坐への道」藤田一照
  
□投稿者/ knowing itself -(2020/10/10(Sat) 07:56:29)
    横田南嶺さんとの対談で、藤田一照さんが語るには、最初は臨済宗的なものから入ったが内山興正との出会いから曹洞宗を選んだと。横田さんは臨済宗にとって大きな損失だったと反応されていました。

    藤田さんの「現代坐禅講義 只管打坐への道」は愛読していますが、これを読むと曹洞宗の臨済宗の違いもなんとなくわかります。

    私見では、臨済宗は「公案体系」教、「十牛図」教といったところがあるのに対して、曹洞宗はいうならば「坐相」教です。臨済宗が悟ったらそれを捨てて世俗に戻れという「物語」を重視するのも納得できます。「坐相」教はこういう「物語」すら捨てます。宇宙はすべて「坐相」に流れ込む、宇宙が坐禅するという発想になる。

    内山興正が第五図という世界観宇宙観を持ってきたのは、やはり曹洞宗からであって、臨済宗からこういう発想は出てこないでしょう。
引用返信/返信 削除キー/
■7588 / inTopicNo.98)  「永遠の嘘をついてくれ」エピソード
□投稿者/ パニチェ -(2020/10/10(Sat) 07:49:33)
    2020/10/10(Sat) 08:27:41 編集(投稿者)

    たーぼーさん、おはようございます。
    横レス失礼します。

    No7586に返信(たーぼーさんの記事)
    > https://m.youtube.com/watch?v=4uVSrUdb2q4

    ある時、吉田拓郎がポロッと中島みゆきに漏らした言葉。

    「オレ、昔のような歌が作れなくなったんだよね」

    中島みゆきにとって吉田拓郎は学生時代からの大ファンで憧れの存在。

    そんな吉田拓郎に対して作った歌の要素もあるのが「永遠の嘘」とか。

    字余り気味の拓郎節がこの曲の特徴。

    中島みゆきはこの歌で「吉田拓郎は、いつまでも私の憧れの拓郎でいてよね」って。

    吉田拓郎&中島みゆき/永遠の嘘をついてくれ
    https://www.youtube.com/watch?v=7oyV2yj590g
引用返信/返信 削除キー/
■7586 / inTopicNo.99)  永遠の嘘
□投稿者/ たーぼー -(2020/10/10(Sat) 07:40:45)
引用返信/返信 削除キー/
■7585 / inTopicNo.100)  Re[1]: 哲学の雑談 4
□投稿者/ knowing itself -(2020/10/10(Sat) 07:39:14)
    パニチェさん 開設ありがとうございます。
引用返信/返信 削除キー/
■7568 / inTopicNo.101)  哲学の雑談 4
□投稿者/ パニチェ -(2020/10/09(Fri) 21:48:54)
    トピ主:knowing itselfさん

    引き続きよろしくお願いします。



引用返信/返信 削除キー/

<前の12件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -