(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■9247 / inTopicNo.61)  Re[29]: 結びつける
  
□投稿者/ pipit -(2020/11/20(Fri) 20:20:23)
    頭、トントンってする。この感触、骨を直接知ってる、って言う?
引用返信/返信 削除キー/
■9246 / inTopicNo.62)  Re[28]: 結びつける
□投稿者/ pipit -(2020/11/20(Fri) 20:19:04)
    悪魔ちゃんの中に骨あるん?

    pipitの中にも骨あるんやろうな。

    悪魔ちゃん、自分の骨、直接知ってる、って言う?
引用返信/返信 削除キー/
■9245 / inTopicNo.63)  Re[27]: 結びつける
□投稿者/ pipit -(2020/11/20(Fri) 20:12:22)
    ◯◯はホニャララだ。と判断する。

    判断、が、知識。

    そうだね、概念も、判断だよね。
引用返信/返信 削除キー/
■9244 / inTopicNo.64)  Re[26]: 結びつける
□投稿者/ pipit -(2020/11/20(Fri) 20:09:37)
    悪魔ちゃん、こんばんは。

    > 「地中に埋められてるジェット機」
    > もうすでに見えないものとしてジェット機である、が提示されているよね。
    > たとえば、わたしがある地平に立っているとするね。私が立っている地中にわたしは何が”存在している”か知らない。そう、ジェット機が埋まっているかもしれないし、水道管が埋まっているかもしれないし、ひょっとっして人骨が埋まっていあるかもしれない。<


    私が骨を先に埋めてて、悪魔ちゃんはそのことを知らない。
    私が、掘ったら骨出てくるよ、と言って、悪魔ちゃんが骨を掘り出す。

    骨は、いつ、どこに、存在するのだろうか?




    > カントの『純粋理性批判』って、人間の認識、言いかえると「それは〜である」っていう判断を問題としてるってわたし見てるんだけど、どうなのかしら?
    > たとえばわたしが立っている地面の下に埋まっていたとして「それはジェット機である」っていう判断みたいな。わたしそもそもわたしが立ってる地面の下に何が埋まってるかなんて”知らない”し。<


    カントは、超越論的観念論者は経験的実在論者でもありうる。(デュアリスト)
    って言ってたと思う。
    私見いうね、
    カントは、ある種の判断は、人間にとって普遍妥当なものとして、存在している、実在している、としてるんじゃないかと思ってる。
    現象は、人間にとって、存在する、みたいに言ってるのかなーって。

引用返信/返信 削除キー/
■9241 / inTopicNo.65)  Re[25]: 結びつける
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/11/20(Fri) 19:05:43)
    「泡」はたとえその「泡」のひとつを取り出してみても、ミクロじゃなくてマクロじゃん。
    あ、それと、一つの泡?が一つだけあったとするよね。そのときそれを見て、これは「泡である」って言う?
    シャボン玉ってあるよね。一つのシャボン玉をみて、「これは泡である」って判断するのかしら?
    「泡が存在する」これに「理」は必ずしも必要ない。
    ただ、「これは泡である」っていう”判断”には理が必要だけどね。

    「地中に埋められてるジェット機」
    もうすでに見えないものとしてジェット機である、が提示されているよね。
    たとえば、わたしがある地平に立っているとするね。私が立っている地中にわたしは何が”存在している”か知らない。そう、ジェット機が埋まっているかもしれないし、水道管が埋まっているかもしれないし、ひょっとっして人骨が埋まっていあるかもしれない。

    ところでマジモンさん、ちょっと聞くけど、
    「ウィルス」って、マクロ?ミクロ?どっちに分類するのかしら?

    pipitさま、お邪魔してるよ。
    カントの『純粋理性批判』って、人間の認識、言いかえると「それは〜である」っていう判断を問題としてるってわたし見てるんだけど、どうなのかしら?
    たとえばわたしが立っている地面の下に埋まっていたとして「それはジェット機である」っていう判断みたいな。わたしそもそもわたしが立ってる地面の下に何が埋まってるかなんて”知らない”し。






引用返信/返信 削除キー/
■9240 / inTopicNo.66)  Re[24]: 結びつける
□投稿者/ pipit -(2020/11/20(Fri) 17:02:29)
    No9208に返信(マジカルモンキーさんの記事)
    > ■No9205に返信(悪魔ちゃんさんの記事)
    >>マジモンさん
    >>ここ、pipitさんのカントの「純粋理性批判」よね。
    >>だったら、これと「存在」とか「存在する」とを結びつけないとわたしおもしろくないよ。ま、わたしの欲望はどうでもいいけどね。
    >>
    >>ところで、マジモンさんは「存在する」って書いてるよね。
    >>>煙草が存在する。<>宇宙が存在するのか?<>原子が存在するのか?<
    >>>ミクロとマクロが重なって存在している。<
    >>
    >>あ、それと、ミクロとマクロって、これ分節のひとつの仕方じゃない?
    >>Ψ アゲハ蝶が、ジェット機のように通り過ぎる Ψ
    >>アリから見たらアゲハ蝶も人間がジェット機を見るように通り過ぎてるのかも?
    >>もっともアリも人もアゲハ蝶やジェット機をつねに関心をもって〈見ている〉とはわたし思えないし〜。アゲハ蝶はアリを食べないし、ジェット機が人を攻撃しない状況ではあまり関心ないと思う。
    >
    >
    > はい、こんばんわ、悪魔ちゃん
    >
    > 私、この存在、存在するに関して、答えが出そうな予感がするよ。
    >
    > ★★★ 泡は存在するか? ★★★
    >
    > これだとミクロ、マクロを両方表す事ができると期待している。
    > 只今、考え中。


    一つ一つの泡が、個としての生命と考えてもおもしろいね。自分の好きなだけにはできんねー。
引用返信/返信 削除キー/
■9239 / inTopicNo.67)  Re[30]: 知る
□投稿者/ pipit -(2020/11/20(Fri) 16:58:45)
    中ちゃん先生は、ちょっとおもしろいこと、本で言ってた。。。
引用返信/返信 削除キー/
■9238 / inTopicNo.68)  知る
□投稿者/ pipit -(2020/11/20(Fri) 16:57:38)
    人間って、ずいぶんと思考によって対象規定する比率が多い気がするなぁ。

    思考規定のコントロールも難しいしなぁ。

    対象の規定かぁ。

    or

    規定したものを、対象として顕在意識に現すか。。。

    いろんな可能性。。。
引用返信/返信 削除キー/
■9237 / inTopicNo.69)  マジモンさん
□投稿者/ pipit -(2020/11/20(Fri) 16:42:16)
    はい、こんにちは、マジモンさん。

    いつも難しいなあ〜。
    わたしと思考の道が違いすぎるようで、私にはそれがおもしろいですよ。

    空高くジェット機が飛んでると、目に映る姿は点だから、ミクロって言ってるのですか?

    それとも、違う理由で、ミクロと言っているのですか?

    また、地中に埋められてても、地中に埋められてるジェット機、という存在の在り方は可能かと思うのですが、
    この場合、地中に埋められてるから、目には映らないから、存在を知ることが不可能ということですか?

    ???
引用返信/返信 削除キー/
■9235 / inTopicNo.70)  Re[27]: マジモンさん
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/11/20(Fri) 09:33:35)
    No9224に返信(pipitさんの記事)
    > はい、こんばんは。
    >
    > 難しいなあ〜   
    >
    > 理、って、道理?   reason
    >
    > 理由、かあ。
    >
    > 存在の理由、とすると、仏教徒なりたい願望のある私が思い起こすのは、縁起とか因縁だなあ。


    はい、おはようございます、Pipitさん

    理(ことわり)は、数学的な解明が必要になってくると思うよ。

    【 あれはジェット機だ 】となった場合、(ミクロ)

    なぜ、ジェット機は空が飛べるのか?が必要になってくるんだと思う(マクロ)。

    【 ジェット機だ 】だと言っても

    それが地中の中に埋められていたら、それはジェット機だとは思わないよ。
引用返信/返信 削除キー/
■9224 / inTopicNo.71)  マジモンさん
□投稿者/ pipit -(2020/11/19(Thu) 22:02:54)
    はい、こんばんは。

    難しいなあ〜   

    理、って、道理?   reason

    理由、かあ。

    存在の理由、とすると、仏教徒なりたい願望のある私が思い起こすのは、縁起とか因縁だなあ。



引用返信/返信 削除キー/
■9223 / inTopicNo.72)  悪魔ちゃんへ
□投稿者/ pipit -(2020/11/19(Thu) 21:51:04)
    こんばんは。

    >pipitさん
    ここ、ニーチェの永劫回帰と仏教を結びつけて見ようととしてるように思えるんだけど、当たってる?<

    ここ、って、ニーチェクラブのこと?
    ニーチェクラブに参加させてもらってる全員が同じ意見ではないと思うよ。

    それとも、ここ、って別の意味?

    パニチェさんの意見なら、

    https://www.ni-club.net/panietzsche/index.html

    ニーチェUをクリックすると、永劫回帰の記事があるよ。その中に仏教のことも書いてあるね。読んで疑問がでたなら、パニチェさんに質問してみたらいいんじゃないかな?


    >どうしてこんなこと聞くかっていうと、〈思考の生産性〉っていうのが気になるのね。〈思考すること〉と〈思考されたもの思考〉っていうの、わたしいちおう区別してるから。あ、これ、ちょっと思ったことを書いただけ。<

    答えんでもいいけど、わたしも感想書くね。

    思考することが何を生み出すのかってことが生産性なのかな?
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -