(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■8971 / inTopicNo.49)  将棋の事 時間の事
  
□投稿者/ 田秋 -(2020/11/12(Thu) 06:15:07)
    おはようございます、パニチェさん

    1−99からの逆転は初めてみました。しかも相手が藤井2冠ですからねえ。如何に1分将棋が怖いか!でしょうね。みんなそれがわかっているので2分とか3分とか残すように心しているそうですが、それでも難しすぎてついつい時間使っちゃうみたいです。

    本来今日から竜王戦第4局のはずでしたが、羽生九段が第3局後発熱し下がらなかったので入院ということになり、対局延期(本来の第5局を第4局に)になりました。新型コロナ、インフルエンザ共に陰性だったそうです。最近の対局過多が影響してるのかもしれません。

    全然違う話ですが・・・
    仙人とか神さまは物凄い修行をしてそう(仙人とか神さまに)なる訳ですが、そうするととんでもなく大きな《気》を身に付けます(ドラゴンボールのように)。天界にはそういう神さまがたくさんいらっしゃるので天界は途方もなく大きな気の集合になります。
    その結果、時間の進みが遅くなるって(重力が時間の進み方に影響するように)、あり得ることと思いますか?
    この「あり得るか?」という疑問は、「西遊記の中で」という条件つきなので、話は非学術的になるのですが・・・
    「気によって時間の進みが遅れている」が、西遊記の「天界の1日は下界の1年」という設定を説明する僕の仮説です。
    あり得る(さもありなん)と思いますか?
引用返信/返信 削除キー/
■8950 / inTopicNo.50)  Re[34]: 将棋の事
□投稿者/ パニチェ -(2020/11/11(Wed) 21:25:27)
    こんばんは、田秋さん。横レス失礼します。

    No8893に返信(田秋さんの記事)
    > 最近放映されるタイトル戦には大体AI評価値が出ます。これは僕にってはありがたいことです。というのも指し手をみてもそれが良い手なのか悪い手なのかわからないからです。野球の観戦に譬えるなら自分が応援するチームの選手がピッチャーが投げたボールを打ったとしても、それがホームランなのかヒットなのかフライなのかゴロなのかわからないで観戦しているようなものです。AIは数秒でパーセンテージを出してきます(その後も計算を続けるので評価値は変化します)。それで今の手が好手なのかそうでないのかはわかります(指し手の意味はわかりませんが)。

    これうまい例えですね。確かにAI評価値がなければその指し手がヒットかホームランか内野ゴロか分かりません。

    > あとAI評価値でわかることは1分将棋になると対局者は普通に最善手を逃していることです。最終盤までほぼ互角できて1分将棋で間違えて負けるという事はよくあります。それも二転三転の末に勝負が決するのですが、逆転は絶妙手ではなく悪手で起こるのです。
    > 昔、升田幸三が自分の将棋人生を振り返る番組で、「自分が勝つのではない、相手が負けるのだ」と言ってましたが本当にその通りだと思います。

    なるほど、そうなんですね。

    > 先日の豊島−羽生の竜王戦第3局は終盤の入り口で豊島有利でしたが攻めあぐね、いつの間にか羽生有利になりました。遂に攻守交替し、羽生は銀を捨てて豊島玉に必死をかけたのですが、その捨てた銀により自玉に即詰めが生じていました。
    > 豊島竜王には魅力があります。対藤井2冠6連勝なのにインタビューで「藤井さんと長く戦えるように勉強していきます」とコメントしていて、いっぺんに好きになりました。その粘りも尋常ではなく先の王将リーグの対藤井2冠では評価値1−99の将棋をひっくり返してしまいました。彼は早くから衆目を集めていましたが中々タイトルが取れず苦労していました。タイトルは取れようにはなりましたが、まだ一度も防衛したことがありません。この竜王戦は初防衛がかかっています。一方羽生九段もタイトル通算100期というとんでもない記録がかかっています。対局者には悪いですが、面白いですね〜。

    1─99からの逆転もありえるんですね。

    > 豊島竜王も藤井2冠も愛知出身で、二人合わせると8大タイトル中4つが愛知にあることになります。その割には愛知で将棋フィーバーが起こっていないのは不思議です。
    > 河村市長が「こりゃどえりゃあことだで。みんなでもっと応援せんとかんわ」と音頭取ってちょー。

    知事との喧嘩で忙しいんじゃないですか(笑)


引用返信/返信 削除キー/
■8938 / inTopicNo.51)  最初の先生
□投稿者/ 田秋 -(2020/11/11(Wed) 15:24:10)
    こんにちは、floraさん

    今日はある方(写真右)の水彩画の個展へ行ってきました。実はこの方が僕の最初のバイオリンの先生なのです。学校の先生兼お坊さんで今年92歳になられます。趣味で水彩画を描き始めもう40年になるそうです。

    最初のレッスンのことは覚えています。先生がうちに来られバイオリンの指板に細く切った黄色いビニールテープを貼って下さいました(ギターのようにフレットがないので)。5歳のことです。先に話した高校入学が分水嶺なら、この時がまさにモルダウ冒頭のフルートの一吹き(或いはハープの最初の一音)でした。

    姉がピアノをやっていたのでその先生だったのですが、後から聞いたところでは、この先生はバイオリンなぞ習ったことはなかったのです。母から頼まれ仕方なく(?)引き受け、レッスンの前に自分で勉強し、それを僕に教えていたのでした。

    二人の間に挟まっている絵を買いました。これは芸大の旧奏楽堂を描いたもので今は上野公園に移設され、この絵も上野公演に移した後のものです。僕が学生の頃はまだ校内にあり、ここで卒業演奏とかしたので思い出深い建物です。
450×600

PXL_20201111_030011816s.jpg
/44KB
引用返信/返信 削除キー/
■8895 / inTopicNo.52)  Re[29]: コネリー@史上最大の作戦
□投稿者/ flora -(2020/11/10(Tue) 15:21:17)
    田秋さん、おはようございます〜

    『レッドオクトーバーを追え』いかがでしたか? 私はトム・クランシーの原作も読み映画も見ました。アクション/冒険ものは映像があったほうが俄然いいですよね。海底でも潜水艦同士の騙しあいや位置関係など、文字だけでは、見えないものがありますものね。
    艦長役のコネリー、副艦長役サム・ニールもよかったです。

    >写真はまだ団員だった頃に伊万里へ行って買った青磁のコーヒーカップです。お店の人が「ご覧の様に生地は厚いのですがこうすると光を通すんですよ」とやってくれた実験の再現です(写真右)。

    奇麗ですね〜。 九州地方に陶芸が発達したのもやはり大陸の文化を吸収しやすいからでしょうか・・・ 青磁は薄いものは光を通すのだそうですね。陶土が石英と雲母ということですので、ガラスですよね。とても奇麗ですね。実家にも色々な陶磁器がありましたが、二度の大地震でほぼ全滅したようです。 

    >サツマイモのポタージュ、今回使ったレシピは小麦粉を使っていません。最初にサツマイモをレンジで5分チン、鍋に移しバターを絡めたあと水とコンソメを入れ茹でます。イモが柔らかくなったらあら熱を取りフードプロセッサーにかけ、鍋に移し替え牛乳を加え温めれば出来上がりです。

    サツマイモに粘度がありますから、小麦粉は不要かも知れませんね〜。クルトン等はおつくりになりますか? 私は多めに作って冷凍しています。 これからの季節、オニオングラタンスープもおいしいですね。

    *おまけ〜
    『青い影』とっても流行ったポップスのようです。イントロは「G線上のアリア」からとったとか〜
    https://www.youtube.com/watch?v=8xOGHpWM2i4



引用返信/返信 削除キー/
■8893 / inTopicNo.53)  将棋の事
□投稿者/ 田秋 -(2020/11/10(Tue) 10:51:47)
    最近放映されるタイトル戦には大体AI評価値が出ます。これは僕にってはありがたいことです。というのも指し手をみてもそれが良い手なのか悪い手なのかわからないからです。野球の観戦に譬えるなら自分が応援するチームの選手がピッチャーが投げたボールを打ったとしても、それがホームランなのかヒットなのかフライなのかゴロなのかわからないで観戦しているようなものです。AIは数秒でパーセンテージを出してきます(その後も計算を続けるので評価値は変化します)。それで今の手が好手なのかそうでないのかはわかります(指し手の意味はわかりませんが)。

    あとAI評価値でわかることは1分将棋になると対局者は普通に最善手を逃していることです。最終盤までほぼ互角できて1分将棋で間違えて負けるという事はよくあります。それも二転三転の末に勝負が決するのですが、逆転は絶妙手ではなく悪手で起こるのです。

    昔、升田幸三が自分の将棋人生を振り返る番組で、「自分が勝つのではない、相手が負けるのだ」と言ってましたが本当にその通りだと思います。

    先日の豊島−羽生の竜王戦第3局は終盤の入り口で豊島有利でしたが攻めあぐね、いつの間にか羽生有利になりました。遂に攻守交替し、羽生は銀を捨てて豊島玉に必死をかけたのですが、その捨てた銀により自玉に即詰めが生じていました。

    豊島竜王には魅力があります。対藤井2冠6連勝なのにインタビューで「藤井さんと長く戦えるように勉強していきます」とコメントしていて、いっぺんに好きになりました。その粘りも尋常ではなく先の王将リーグの対藤井2冠では評価値1−99の将棋をひっくり返してしまいました。彼は早くから衆目を集めていましたが中々タイトルが取れず苦労していました。タイトルは取れようにはなりましたが、まだ一度も防衛したことがありません。この竜王戦は初防衛がかかっています。一方羽生九段もタイトル通算100期というとんでもない記録がかかっています。対局者には悪いですが、面白いですね〜。

    豊島竜王も藤井2冠も愛知出身で、二人合わせると8大タイトル中4つが愛知にあることになります。その割には愛知で将棋フィーバーが起こっていないのは不思議です。
    河村市長が「こりゃどえりゃあことだで。みんなでもっと応援せんとかんわ」と音頭取ってちょー。

引用返信/返信 削除キー/
■8861 / inTopicNo.54)  豊島ー羽生戦の怪
□投稿者/ 田秋 -(2020/11/09(Mon) 07:31:40)
    将棋の先手の勝率は大体52〜3%です。ところが豊島−羽生戦に限って言えば後手側の25勝11敗、直近は後手の10連勝となっています。これはかなり不思議な現象です。

引用返信/返信 削除キー/
■8850 / inTopicNo.55)  竜王戦
□投稿者/ 田秋 -(2020/11/08(Sun) 20:01:37)
    豊島竜王対羽生九段の竜王戦第3局は豊島竜王が勝ち2勝1敗となりました。投了の10手くらい前は羽生九段がかなり有利のようでした。
引用返信/返信 削除キー/
■8835 / inTopicNo.56)  御礼
□投稿者/ 田秋 -(2020/11/08(Sun) 12:02:10)
    こんにちは、パニチェさん

    いやあ、照れるなあ・・・

引用返信/返信 削除キー/
■8834 / inTopicNo.57)  Re[29]: コネリー@史上最大の作戦
□投稿者/ パニチェ -(2020/11/08(Sun) 11:51:51)
    おはようございます、横レス御免!

    ほんと田秋さんは多才で多趣味ですねぇ〜。

    しかも趣味がいいです、ほんと高尚。。。

引用返信/返信 削除キー/
■8832 / inTopicNo.58)  Re[28]: コネリー@史上最大の作戦
□投稿者/ 田秋 -(2020/11/08(Sun) 11:11:34)
    2020/11/08(Sun) 14:08:47 編集(投稿者)

    おはようございます、floraさん

    明日、レッド・オクトーバーを追え!の放映があります。録画予約しました。

    写真はまだ団員だった頃に伊万里へ行って買った青磁のコーヒーカップです。お店の人が「ご覧の様に生地は厚いのですがこうすると光を通すんですよ」とやってくれた実験の再現です(写真右)。

    サツマイモのポタージュ、今回使ったレシピは小麦粉を使っていません。最初にサツマイモをレンジで5分チン、鍋に移しバターを絡めたあと水とコンソメを入れ茹でます。イモが柔らかくなったらあら熱を取りフードプロセッサーにかけ、鍋に移し替え牛乳を加え温めれば出来上がりです。
900×600 => 600×400

seiji2.jpg
/76KB
引用返信/返信 削除キー/
■8822 / inTopicNo.59)  コネリー@史上最大の作戦
□投稿者/ flora -(2020/11/07(Sat) 21:29:09)
引用返信/返信 削除キー/
■8797 / inTopicNo.60)  Re[28]: サツマイモのポタージュ
□投稿者/ flora -(2020/11/07(Sat) 16:41:59)
    田秋さん、おはようございます〜!

    > 写真の通りです。美味しい。

    おいしそうですね^^田秋さんはベシャメルソースを別に作ってから、さつまいもと混ぜますか? それとも最初から全部一緒にガーっとやっちゃいますか? 

    > 今日は午前中草取り、45Lのビニール袋15袋取りました。疲れた〜

    腰だいじょうぶでつか?

引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -