(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■7505 / inTopicNo.13)  Re[33]: :フィロソフィア
  
□投稿者/ pipit -(2020/10/08(Thu) 18:49:53)
    No7504に返信(悪魔ちゃんさんの記事)
    > pipitさま
    >
    > 「対象」ってどこにあるものだと思ってるのですか?
    >
    > わたしね、「対象」っていうの私のうちにあるもの、あるいは精神にあるものってしてる。だって「象」でしょ。私の外にあるものは「対象」じゃないのね。<


    悪魔ちゃん、聞きたいんだ。

    こう考えるとき、すごく、さみしくならない?

    わたしは誰とも通じ合えないと思わない?

    自分で作ったものを、自分で見てるだけ。


    なにもかも、自分だけ。

    自分の外を、知ることがかなわない、とは、思わない?

    わたし、めちゃめちゃさみしくなることあるんだ。外のものは、ほんとに、存在してるの?って思わない?

    悪魔ちゃんは、生きて、息してるの?


    ごめんね、今から外出してきますm(_ _)m






    > >対象は、死んでる世界なのかなあ 知るは、生きてる世界なのかなあ 対象も知るも生きてる世界なのかなあ<
    >
    > わたしとminoriさまの「対象」の意味が異なってるみたいだからこのようなことになっちゃうのかな?
    >
    > わたしの対象は、今、であったり、生そのもの。
    > そして知るっていう行為は同じing。
    >
    > 「知る」っていう行為と「知られたもの」を区別してる、っていうことのなるなかもね■7485は。
    >
    > わたし、「普遍」っていうの、〈いつ、どこで、誰にでも〉通用すること、ってしてる。あと「必然」ていうの、〈必ずそうなる〉ってしてる。
    > でもね、こういうのあるの?
    >
    > こういう言葉聞くよね
    > 「これまでに経験したことがないことが起こる」
    > こういう人、何言ってるのかしらね?わたしからすれはバカ丸出し。
    > そんあことを言ってる人、自分が言ってことに恥ずかしくないのかしらね〜?
    >
    >
    >
    >
    >
    >
引用返信/返信 削除キー/
■7504 / inTopicNo.14)  Re[32]: :フィロソフィア
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/10/08(Thu) 18:43:39)
    pipitさま

    「対象」ってどこにあるものだと思ってるのですか?

    わたしね、「対象」っていうの私のうちにあるもの、あるいは精神にあるものってしてる。だって「象」でしょ。私の外にあるものは「対象」じゃないのね。

    >対象は、死んでる世界なのかなあ 知るは、生きてる世界なのかなあ 対象も知るも生きてる世界なのかなあ<

    わたしとminoriさまの「対象」の意味が異なってるみたいだからこのようなことになっちゃうのかな?

    わたしの対象は、今、であったり、生そのもの。
    そして知るっていう行為は同じing。

    「知る」っていう行為と「知られたもの」を区別してる、っていうことのなるなかもね■7485は。

    わたし、「普遍」っていうの、〈いつ、どこで、誰にでも〉通用すること、ってしてる。あと「必然」ていうの、〈必ずそうなる〉ってしてる。
    でもね、こういうのあるの?

    こういう言葉聞くよね
    「これまでに経験したことがないことが起こる」
    こういう人、何言ってるのかしらね?わたしからすれはバカ丸出し。
    そんあことを言ってる人、自分が言ってことに恥ずかしくないのかしらね〜?






引用返信/返信 削除キー/
■7488 / inTopicNo.15)  Re[31]: :フィロソフィア
□投稿者/ pipit -(2020/10/07(Wed) 22:53:29)
    No7485
    悪魔ちゃん、こんばんは

    > 科学が普遍的、って言ってるのはカント?ん?デカルトもかな?
    >
    > わたし「思うこと」と「思われたもの」は区別してる。
    > フィロソフィアは「思うこと」。こんな感じかな?<

    知るという行為、と、知る対象、という表言が思い浮かんだよ。

    > いわゆる教科書的な分類でのキリスト教、仏教、哲学、これを”知ること”やそれらを結びつけるととはいいんだけど、でもこれって「思われたもの」のうちでの物語でしかないんじゃない?<

    自分を実験場にして再現できるかためせるといいんだけどなぁ

    > わたしのばあい、思われたものの思われたものは、な〜んかわたしにはつまんない、っていうだけ。<

    こどもは、思うままに、思う世界で遊んでいるのかもだね

    対象は、死んでる世界なのかなあ

    知るは、生きてる世界なのかなあ

    対象も知るも生きてる世界なのかなあ

    対象も知るも死んでる世界だったら、、、デカルトさんとこの悪魔のしわざかなー

    悪魔ちゃんは、悪魔ちゃん自身を知ろうとしてるの?

    対象のことも知ろうとしてるの?

    あと、普遍がないと、さみしく感じない?

    なんか、普遍がないと、おおげさにいうと、ブラックホールにひとりいるみたいな気持ちがでてくるきも私はするかもなんだけど、悪魔ちゃんはそんなこと全然思わない??


引用返信/返信 削除キー/
■7485 / inTopicNo.16)  Re[30]:フィロソフィア
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/10/07(Wed) 21:21:49)
    ■7444
    >科学は普遍的?フィロソフィアは?悪魔ちゃんにとってはどんな感じをもってるの?<

    科学が普遍的、って言ってるのはカント?ん?デカルトもかな?

    わたし「思うこと」と「思われたもの」は区別してる。
    フィロソフィアは「思うこと」。こんな感じかな?

    いわゆる教科書的な分類でのキリスト教、仏教、哲学、これを”知ること”やそれらを結びつけるととはいいんだけど、でもこれって「思われたもの」のうちでの物語でしかないんじゃない?

    わたしのばあい、思われたものの思われたものは、な〜んかわたしにはつまんない、っていうだけ。
引用返信/返信 削除キー/
■7465 / inTopicNo.17)  ひとりごと日記
□投稿者/ pipit -(2020/10/07(Wed) 14:22:19)
    textreamでお話ししていただいてた法華経をすごく大切にされていたハトさん、お元気だといいな

    なんとなく、どことなく、現世的な、お父さん的にほんのりと感じてたから。



    ハトさんからみれば、家出っ子です m(_ _)m

引用返信/返信 削除キー/
■7464 / inTopicNo.18)  みのりさんへ
□投稿者/ pipit -(2020/10/07(Wed) 14:11:51)
    こんにちは!(o^^o)

    まにかな見てきましたけど、芳和さん(和弘さん)の書き込み量が多すぎて、ショーシャンクさんの書き込みまでたどり着くのが難しいくらいでした(^_^;)

    道子先生はじめ、みなさまお元気でよかったです。

    情報をありがとうございます!(^O^)/
引用返信/返信 削除キー/
■7462 / inTopicNo.19)  pipitさんへ
□投稿者/ minori -(2020/10/07(Wed) 12:47:32)
    2020/10/07(Wed) 12:56:51 編集(投稿者)

    pipitさん、お邪魔します。

    マニカナホームページを私はたまに拝見してるん
    ですね。
    さっきも拝見したら、和弘さんが別の名前で投稿
    されてました。
    石飛先生からも歓迎を受け、よく投稿されてるようです。

    でね〜。 新規投稿っていうのかな、新しく立てるっていうか、
    上手く説明するのが難しいんだけど・・・
    後で読む人が繋がりがわからなくなりやすい方式で投稿
    してるみたいで(和弘さんが)、それを春間さんが注意されてて、
    なんかね〜、どういうわけか、そういうの見たらほのぼの
    しちゃいました。(;^ω^)
    お二人とも元気そうでなによりだな〜と。

    先日は、お粥のお布施の話で、和弘さんとショーシャンクさんも
    やりとりしてましたよ。
    なんかそのやりとりも、昔を彷彿とさせる感じで、見てたら
    ほのぼのしました。
    私は、難しい部分はなんとなくしか分からないんだけど、それより
    も、やりとりの妙を見て愉しんだ部分もありながら、勉強にも少し
    なった、という感じでした。

    和弘さん的には、功徳を求める布施は良くないという感じで、
    ショーシャンクさんは、功徳は求めてもいいという感じでした。
    (あくまで私の読んだ感じなので、誤読不理解があるとは思います。)

     というご報告(?)でした。

引用返信/返信 削除キー/
■7444 / inTopicNo.20)  カントのアプリオリ
□投稿者/ pipit -(2020/10/06(Tue) 20:50:26)
    悪魔ちゃん、こんばんは

    カントのアプリオリは、経験に由来しない、ということで、しかも、根源的獲得という領域のもので、
    知性がその自己活動によって知性自身から獲得する、ということで、知性自身に根源をもつ、みたいな概念だそうです。
    (石川文康先生『カント入門』p113参照)

    だから、カントの考えてるアプリオリな認識とは、根はあっても、開発しなくちゃ現れない知性のカタチかもしれないね。

    ちょっと、やっぱり、理性好き過ぎるのかもだね?
    一応、理性批判、してるけど ?

    科学は普遍的?フィロソフィアは?悪魔ちゃんにとってはどんな感じをもってるの?


引用返信/返信 削除キー/
■7437 / inTopicNo.21)  Re[25]: 「哲学」と「フィロソフィア」
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/10/06(Tue) 20:00:38)
    もうちょっと書いちゃうね。

    日本の学校(大学も含めてね。逆にこの学校のほうがたちが悪いわ。あ、たちが悪いのは培養された教授かも?)では、「フィロソフィア」を「哲学」ってして、「学科」の一つとしての「哲学」、言いかえると”科学の一つ”として扱ってる、っていうこともわたし言ってるのね。

    pipitさま、カントって、普遍・アプリオリについてじゃない?
    何度も書くけどアリストテレスの『形而上学』に【すべての人間は、生まれつき、知ることを欲する。】ってあって、これわたしの出発点でもある。
    「生まれつき」よね。カントのと繋がる気がする。「生まれつき」だから、当然乳幼児にもあてはまるものについてのもののハズじゃない?






引用返信/返信 削除キー/
■7406 / inTopicNo.22)  Re[24]: 悪魔ちゃんへ
□投稿者/ pipit -(2020/10/05(Mon) 20:49:36)
    普遍があるかないか、にも、関わるかな

    普遍があるなら、学も成り立つと思ってるのか

    実際に役に立つのか


    生まれて死ぬ

    生命の仕組み

    原因を探す必要があるのか、ないのか

    わからないこと、わたしには、多しだよ
引用返信/返信 削除キー/
■7405 / inTopicNo.23)  悪魔ちゃんへ
□投稿者/ pipit -(2020/10/05(Mon) 20:46:32)
    こんばんは〜

    学、になるところが、おもしろくないのかな?

    フィロ、ソフィア、のほうが、生き生きしてるかんじは受けるね

    学にせんでもいいとおもうけど、みんなのやくに立つことを目指して、学を目指すところもあるのかもなー、と、今、思ったよ

    窮屈さと、やさしさと、

    物事は多面なのかなー

引用返信/返信 削除キー/
■7402 / inTopicNo.24)  Re[22]: pipitさまへ
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/10/05(Mon) 19:44:04)
    やっぱ、「哲学」と「フィロソフィア」、区別することにしたよ。

    「哲学」っておもしろくないね。

引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -